
パシフィコ横浜で開催されたノスタルジック2Daysへ行ってきました。今年は2月20日~21日の2日間で開催されました。前日に横浜入りし、ホテルに宿泊して、1日目は開催時間前に会場へ行きました。到着すると既に行列が出来ていました。では、会場の画像をアップしていきます。
まずは、表紙を飾ったクルマたちです。

1965年式トヨタスポーツ800

1972年式マツダコスモスポーツ

1971年式ハコスカ2000GT-R

1987年式マークⅡハードトップグランデツインカム24リミテッド

1990年式ソアラ3.0GTリミテッド

1988年式フェアレディZ2シーター300ZR

1983年式スカイラインハードトップ2000ターボRS
続いては選ばれし10台です。今回はなぜか会場には9台しか登場しませんでした。
1台目は

1966年式トヨタスポーツ800です。
続いては

1968年式クラウンカスタムワゴンです。このクラウンは正真正銘のワンオーナー車でナンバープレートも1桁の当時ナンバーでした。そのためオーナーさんも高齢の方でした。
続いては

1976年式セリカリフトバックSTです。オリジナルの状態をキープしているのが素晴らしかったです。
続いては

1970年式ダイハツフェローバギーです。
続いては

1969年式ルーチェロータリークーペデラックスです。
続いては

1985年式カローラⅡ3ドア1.5SRです。
続いては

1970年式ダイムラーベンツメルセデス 280 SE 3.5カブリオレです。
続いては

1988年式グロリア ロイヤルリムジン セレクションⅠです。
最後に登場したのは

1988年式スタリオンGSR-VRです。
以上が選ばれし10台(今回の会場では9台)です。
いずれも素晴らしい車ばかりでしたが、個人的にクラウンカスタムワゴンが印象に残りました。ワンオーナー車の当時ナンバーで半世紀近く所有されており、いろいろな思い出がたくさんつまった車であることがよく伝わってきました。オーナーさんは高齢のため、運転を引退されたとのことでしたが、オーナーさんの子供さんが維持することに協力されており、家族で大事にされているのが素晴らしかったです。
会場ではみん友さんに会ったり、展示車両を見て回ったりショップを見て回って過ごしました。

こちらは初代プレリュードです。実車を間近で見たことが無かったので見れて良かったです。

初代シルビアもレアです。

初代ソアラ後期型です。

西部警察仕様R30スカイラインです。

旧車雑誌に載ったことのあるセリカXXです。

ダットサン サニー バン デラックス(左)とダットサン サニー 1000 デラックス(右)です。

トヨタ2000GTです。
会場の駐車場へも行ってみました。

鉄仮面です。2桁ナンバーが素晴らしかったです。

R31スカイラインクーペです。

180SXかと思ったら240SXでした。リアはシルビアでした。

このカラーのソアラは初めて見ました。

2代目MR2です。2桁ナンバーが良かったです。

後期型でフェンダーミラー仕様のセリカXXは珍しかったです。

最終型レオーネです。

R32GT-Rです。2桁ナンバーでした。

S13シルビアです。

ハコスカGT-Rです。

AE92レビンです。

130クラウン(左)とピンククラウン(右)です。

キャラバンです。
イベントの後は東京の新橋で開催されたXX学会下町支部での飲み会へ参加させていただき、いろいろな人と交流をすることが出来ました。相手をしていただいた方、ありがとうございました。
Posted at 2016/02/29 00:55:17 | |
トラックバック(0) |
ノスタルジック2Days | 旅行/地域