
門司港レトロカーミーティングへギャラリーに行ってきました。今回も天候に恵まれ、素晴らしいイベントだったと思います。
それでは、画像をアップしていきます。

ベンツです。

ベンツです。

ベンツです。

BMWです。

BMWです。

シボレーカマロです。

ランチアデルタです。

ロータスヨーロッパです。

ロータスヨーロッパです。

アルピーヌです。

フォルクスワーゲンです。

フォルクスワーゲンです。

フォルクスワーゲンです。

フォルクスワーゲンビートルカブリオレです。

フォルクスワーゲンビートルです。

シングルナンバー付きのフォルクスワーゲンビートルです。

シングルナンバー付きのフォルクスワーゲンビートルです。

ポルシェです。

ポルシェです。

ダットサンフェアレディ2000です。

トヨタスポーツ800です。

セドリックワゴンです。

セドリックバンです。

ハコスカ2000GTです。

ハコスカ2000GTです。

510ブルーバードワゴンです。

510ブルーバードです。シングルナンバー付きでした。

こちらの510ブルーバードもシングルナンバー付きでした。

いすゞベレットです。

いすゞベレットです。

いすゞベレットです。

117クーペです。

ルーチェです。シングルナンバー付きでした。

ファミリアです。

クラウンワゴンです。

クラウンです。

クラウンです。

コロナマークIIです。

コロナバンです。

スプリンタートレノです。

カローラレビンです。

スプリンタートレノです。

初代カローラです。シングルナンバー付きでした。

カローラスプリンターです。シングルナンバー付きでワンオーナー車でした。

ジムニーです。

サンタモニカです。

サンバーです。

サンバーです。

スバル360です。

スバル360です。

スバル360です。

スバル360です。

スバル360です。

ライフステップバンです。

ライフです。

ライフです。

ホンダZです。

N360です。

N360です。

N360です。

初代ブルーバードです。シングルナンバー付きでした。

510ブルーバードです。シングルナンバー付きでした。

510ブルーバードです。

510ブルーバードです。

2代目ローレルです。

2代目ローレルです。

ハコスカバンです。シングルナンバー付きでした。

こちらのハコスカバンもシングルナンバー付きでした。

ハコスカ2000GT-Rです。シングルナンバー付きでした。

ハコスカ2000GT-Rです。

ハコスカ2000GTです。

ハコスカ2000GT-Rです。

ハコスカ2000GT-Rです。

ハコスカ2000GT-Rです。

ハコスカ2000GTXです。

ハコスカ2000GT-Rです。

ハコスカ1500GLです。

ハコスカ1800GLです。

ケンメリ2000GT-Rです。

ケンメリ2000GT-Xです。

S30フェアレディZです。

S30フェアレディZです。

S30フェアレディZです。

S30フェアレディZです。

240Zです。

240Zです。

初代サニーです。シングルナンバー付きでした。

オート三輪です。

三菱ジープです。

ギャランGTOです。当時ナンバー付きでした。

レオーネです。当時ナンバー付きでワンオーナー車でした。

セドリックです。シングルナンバー付きでワンオーナー車でした。

230セドリックです。

縦目グロリアです。

トヨタ2000GTです。

トヨタ2000GTです。

トヨタ2000GTです。

最優秀輸入車賞のロータスヨーロッパです。

北九州商工会議所賞の230セドリックです。

マニアック賞のS30フェアレディZです。

最優秀国産車賞のフェアレディZです。

北九州観光コンベンション賞のハコスカGLです。

最優秀軽自動車賞のN360です。

ワンオーナー賞のライフです。

ミハラ自動車賞のスバル360です。

高速有鉛デラックス賞のカローラです。

門司港レトロ倶楽部賞のハコスカ2000GTです。

ノスタルジックヒーロー賞の510ブルーバードです。

ロングディスタンス賞のコロナバンです。

BEST OF THE SHOWのカローラです。シングルナンバー付きなのが素晴らしかったです。
受賞されたオーナーさん、おめでとうございます。
ギャラリーの車も見応えがありました。

330グロリアです。

当時ナンバー付きの前期型FC3Sです。

マークIIバンです。

910ブルーバードです。

Y30グロリアです。

当時ナンバー付きの前期型R31スカイラインです。

当時ナンバー付きのスプリンターです。
会場でお会いしたみん友さん、相手して頂いたオーナーさん、ありがとうございました。
Posted at 2019/11/06 00:39:10 | |
トラックバック(0) |
門司港レトロカーミーティング | 旅行/地域