
かしいかえんで開催された福岡クラシックカーミーティングへギャラリーに行ってきました。前日は会場近くのホテルへ泊まり、翌日の朝、会場へ行きました。着いた時から曇で天気が心配でした。しばらくすると雨も降ってきました。それでもエントリー車はいずれも素晴らしい車ばかりで見応えは充分だったと思います。
まずは、トヨタ車です。

鬼クラターボです。当時ナンバーが素晴らしいです。

クジラクラウンワゴンです。

前期型81マークⅡです。

71マークⅡです。

hakatanomoriさんのカムリです。

KaZuさんのカリーナです。

カローラスプリンター(左)とカローラバン(右)です。いずれも1桁ナンバーが素晴らしいです。

LEN吉さんのハチロクレビンです。

バツマル下関さんのセリカスープラです。

オミえもんさんの70スープラです。

セリコさんのセリカGT-FOUR Aワイドです。

MR2です。

トヨタ2000GTです。

トヨタスポーツ800です。
次はマツダ車です。

マツダコスモスポーツです。

リトラさんのコスモです。


SA22CのサバンナRX-7は4台いました。

FC3SのサバンナRX-7は2台いました。赤いのは珍しいAT仕様でした。

サバンナです。当時ナンバーが素晴らしいです。
次は日産車です。

サニーです。1桁ナンバーが素晴らしいです。

チェリーです。

510ブルーバードクーペです。

510ブルーバードワゴンです。

510ブルーバードセダンです。

910ブルーバードセダンとハードトップです。2台ともターボです。最後のFRブルーバードでした。

U11ブルーバードセダンです。このモデルからブルーバードはFFになりました。今回はブルーバードも多く見られました。

C130ローレルです。

C32ローレルハードトップです。

ハコスカ2000GT-R4ドアセダン(左)とハコスカ2000GTX2ドアハードトップ(右)です。いずれも当時ナンバーが素晴らしかったです。

ハコスカ2000GTセダンです。

ハコスカ1800GLです。

ケンメリGT-Rです。

R30スカイラインバンです。

R31スカイラインクーペGTS(左)とR31スカイラインクーペGTS-R(右)です。

R31スカイライン4ドアハードトップです。スカイラインはどこの旧車イベントでもよく見掛けます。

330セドリックバンです。

Y30セドリックワゴン(左)とY30グロリアワゴン(右)です。

Y30グロリア4ドアハードトップです。

Y31セドリックセダン(左)とY31シーマ(右)です。

F31レパードです。

S130フェアレディZターボです。フェアレディZで初めてのターボ車でした。そして、国産車初の60扁平タイヤ装着車でした。

S12シルビアクーペです。歴代シルビア唯一のリトラクタブルヘッドライトでした。
続きは続編からご覧ください。
Posted at 2016/03/17 14:16:18 | |
トラックバック(0) |
福岡クラシックカーミーティング | 旅行/地域