
門司港レトロカーミーティングへ行ってきました。今回はあいにくの天候でしたが、それでも見応えは充分だったと思います。
それでは会場のエントリー車をアップしていきます。

フェアレディ2000です。

トヨタスポーツ800です。

当時ナンバー付きのカローラバンです。

東日本大震災で被災し、復活した奇跡のカローラです。

クジラクラウンワゴンです。

当時ナンバー付きでワンオーナーのレオーネです。

当時ナンバー付きのフォルクスワーゲンビートルです。

当時ナンバー付きの510ブルーバードクーペです。

オリジナル度抜群のKP61スターレットです。

当時ナンバー付きのコロナピックアップです。

ハコスカGT-R4ドアセダンです。

ハコスカ2000GT4ドアセダンです。

当時ナンバー付きのハコスカバンです。

240Zです。

S30フェアレディZです。

トヨタ2000GTです。

マツダコスモスポーツです。
ここからはアワードです。もれがあったらごめんなさい。

ノスタルジックヒーロー賞のフェローバギィです。

北九州市観光協会賞のフォルクスワーゲンです。

北九州商工会議所賞のファミリアです。

日産自動車九州賞のハコスカ2000GT-Xです。

ロングディスタンス賞のダルマセリカです。

マニアック賞のコロナピックアップです。

高速有鉛デラックス賞のハコスカバンです。

ワンオーナー賞のセドリックです。

オリジナル賞のベンツです。

門司港レトロ倶楽部賞のハコスカ2000GTです。

BEST OF THE SHOWのハコスカ1800GLです。
今回の受賞車はハコスカが多かったです。受賞されたオーナーさん、おめでとうございます。
周辺の駐車場も見応え充分でした。

71カローラ1600GTです。当時ナンバー付きでした。

デボネアです。

71マークⅡです。

ラルゴです。

Y31セドリックです。

910ブルーバードです。

カリーナです。

カローラです。

初代ソアラです。

コロナです。

61マークⅡです。

81マークⅡです。

カローラFXです。
イベントが終わった後はめかり公園へ行きました。

レパードターボです。

レパードです。

Y31セドリックです。

初代ソアラです。

コロナです。

71マークⅡです。

61マークⅡです。

インプレッサです。
会場で相手して頂いた方、めかり公園で相手して頂いた方、ありがとうございました。
フォトアルバムやフォトギャラリーからもご覧ください。
フォトアルバム~その1~
フォトアルバム~その2~
フォトアルバム~その3~
フォトギャラリー~その1~
フォトギャラリー~その2~
フォトギャラリー~その3~
フォトギャラリー~その4~
フォトギャラリー~その5~
フォトギャラリー~その6~
フォトギャラリー~その7~
フォトギャラリー~その8~
フォトギャラリー~その9~
フォトギャラリー~その10~
フォトギャラリー~その11~
フォトギャラリー~その12~
フォトギャラリー~その13~
フォトギャラリー~その14~
フォトギャラリー~その15~
フォトギャラリー~その16~
フォトギャラリー~めかり公園~
Posted at 2016/10/24 01:22:16 | |
トラックバック(0) |
門司港レトロカーミーティング | 旅行/地域