• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y34TURBOのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

門司港ネオクラシックカーフェスティバル2017~ホンダ車編~

続いてはホンダ車です。

シティカブリオレ
シティカブリオレです。

シティターボⅡブルドッグ
シティターボⅡブルドッグです。純正アルミホイールを履いているのが素晴らしかったです。個人的にブルドッグはこのボディーカラーが似合っていると思います。

バラードスポーツCR-X
バラードスポーツCR-Xです。1.3でAT仕様でした。

ワンダーシビック
ワンダーシビックです。

3代目プレリュード3代目プレリュード










3代目プレリュードです。

アコードインスパイア
アコードインスパイアです。

NSX
初代NSXです。

その他の参加車両は続編へと続きます。
2017年05月21日 イイね!

門司港ネオクラシックカーフェスティバル2017~マツダ車編~

続いてはマツダ車です。
ルーチェ
最終型のルーチェです。当時ナンバー付きでした。

コスモ
コスモです。

コスモ
リトラさんのコスモです。

ペルソナ
ペルソナです。ネオクラでは初めて見ました。

ユーノス100ユーノス100










ユーノス100です。

ファミリアアスティナファミリアアスティナ










ファミリアアスティナです。

ファミリア
ファミリアです。

前期型SA22C前期型SA22C










前期型SA22Cです。

後期型SA22C
後期型SA22Cです。

前期型FC3S
前期型FC3Sです。当時ナンバー付きで純正鉄ホイールを履いているのが素晴らしかったです。

後期型FC3S後期型FC3S










後期型FC3Sです。

ボンゴトラック
ボンゴトラックです。
2017年05月21日 イイね!

門司港ネオクラシックカーフェスティバル2017~日産車編~

続いては、日産車です。
430グロリア
430グロリアのジャックニクラスバージョンです。

Y30グロリアワゴン
Y30グロリアワゴンです。当時ナンバー付きでした。

Y30セドリックワゴン
Y30セドリックワゴンです。

Y31セドリック
Y31セドリックセダンです。当時ナンバー付きでした。

Y31シーマ

Y31シーマY31シーマ










Y31シーマです。

プレジデント
プレジデントです。

S30フェアレディZ
S30フェアレディZです。

S130フェアレディZ
S130フェアレディZです。

Z31フェアレディZZ31フェアレディZ










Z31フェアレディZです。

マーチR
マーチRです。

Be-1
Be-1です。

ラングレー
ラングレーです。ディーゼルエンジン仕様でした。

前期型910ブルーバードターボSSS-S後期型910ブルーバードターボSSS-X










前期型910ブルーバードターボSSS-S(左)と後期型910ブルーバードターボSSS-X(右)です。最後のFRブルーバードでした。昔、祖父が乗っていたので懐かしかったです。

A31セフィーロ前期型A31セフィーロ後期型










A31セフィーロ前期型(左)とA31セフィーロ後期型(右)です。

前期型ジャパンスカイライン
前期型ジャパンスカイラインです。イエローはレアだと思います。当時ナンバー付きでワンオーナー車というのが良かったです。

R30スカイラインバン
R30スカイラインバンです。

鉄仮面
鉄仮面です。

前期型R31スカイラインワゴン前期型R31スカイラインワゴン










前期型R31スカイラインワゴンです。

R31スカイラインGTS-RR31スカイラインGTS-R










R31スカイラインGTS-Rです。

R32GT-RR32GT-R










R32GT-Rです。2台とも当時ナンバー付きでした。

R32スカイラインGTS-tR32スカイラインGTS-t










R32スカイラインGTS-tです。

R32スカイラインGTS-t TypeM
R32スカイラインGTS-t TypeMです。

F30レパード
F30レパードです。

前期型F31レパード

前期型F31レパード前期型F31レパード










前期型F31レパードです。

後期型F31レパード
後期型F31レパードです。
2017年05月21日 イイね!

門司港ネオクラシックカーフェスティバル2017~トヨタ車編~

門司港ネオクラシックカーフェスティバル2017~トヨタ車編~門司港ネオクラシックカーフェスティバルへギャラリーに行ってきました。今回はエントリー車が多いので数回に分けてアップしていきます。











まずはトヨタ車からです。
61マークⅡセダン前期型
61マークⅡセダン前期型です。

71マークⅡ71マークⅡ










71マークⅡ後期型です。

81マークⅡ
81マークⅡです。

71クレスタ71クレスタ










71クレスタです。

71クレスタ
71クレスタです。当時ナンバー付きでした。

81クレスタ
81クレスタです。

71チェイサー
71チェイサーです。

T130コロナ2ドアハードトップ
T130コロナ2ドアハードトップです。

T130コロナセダン
コリンズさんのT130コロナセダンです。

63カリーナ
リラさんの63カリーナです。

2代目カムリ
hakatanomoriさんの2代目カムリです。当時ナンバー付きでした。

3代目カムリ
マルオちゃんの3代目カムリです。初めてお会いしましたが、気さくな方でいろいろお話が出来ました。

初代セリカXX
川染さんの初代セリカXXです。ネオクラ初登場でした。

2代目セリカXX前期型
2代目セリカXX前期型です。

2代目後期型セリカXX
バツマル下関さんの2代目後期型セリカXXです。

2代目後期型セリカXX
yujiさんの2代目後期型セリカXXです。

セリカスープラ
バツマル下関さんのセリカスープラです。

前期型70スープラ
前期型70スープラです。当時ナンバー付きでワンオーナー車でした。

前期型70スープラ
闇一郎さんの前期型70スープラです。

後期型70スープラ
後期型70スープラです。左ハンドルでした。個人的にこのカラーのスープラを見るとドラマ「東京ラブストーリー」で江口洋介が乗っていたのを思い出します。

後期型70スープラ
オミえもんさんの70スープラです。当時ナンバー付きというのが素晴らしいです。

初代ソアラ2800GT LIMITED
80エヒメさんの初代ソアラ2800GT LIMITEDです。

初代ソアラ後期型。当時ナンバー付きでした。
当時ナンバー付きの初代ソアラです。ドアミラー仕様とフェンダーミラー仕様が揃っていたのが良かったです。

2代目ソアラ

2代目ソアラ2代目ソアラ










2代目ソアラです。

クラウン
クラウンです。

クラウン
鬼クラです。

クラウンクラウン










120系クラウンです。

70カローラバン
前期型70カローラバンです。

70カローラセダン
後期型70カローラセダンです。最後のFRカローラでした。

55レビン
はちたっくさんの55レビンです。

AE86レビン
AE86レビンです。当時ナンバー付きでした。

AE86レビン
LEN吉さんのAE86レビンです。当時ナンバー付きで純正アルミホイールを履いているのが素晴らしいです。

AE86トレノ
AE86トレノです。当時ナンバー付きで純正アルミホイールを履いていました。

AE86トレノ
AE86トレノです。

AE86トレノ
AE86トレノです。

AE92レビン
AE92レビンです。このレビン・トレノからFFになりました。

マスターエースサーフ
マスターエースサーフです。

カローラFX
カローラFXです。

コルサ
コルサです。ディーゼルエンジン仕様でした。

スターレット
スターレットです。

初代MR2初代MR2










MR2
初代MR2です。

2代目MR2
2代目MR2です。

その他の参加車両は続編へと続きます。
2017年04月02日 イイね!

福岡クラシックカーミーティング~その3~

続いては外車です。
あまり外車には詳しくないので間違っていたらごめんなさい。
フェラーリ
フェラーリです。

シトロエン
シトロエンです。

アルファロメオアルファロメオ










アルファロメオです。

ロータスヨーロッパ
ロータスヨーロッパです。

メルセデスベンツメルセデスベンツ










メルセデスベンツです。

フォルクスワーゲンゴルフフォルクスワーゲンゴルフ










フォルクスワーゲンゴルフです。

フォルクスワーゲンビートル。シングルナンバー付きでした。フォルクスワーゲンビートル。シングルナンバー付きでした。










フォルクスワーゲンビートルです。シングルナンバー付きでした。

フォルクスワーゲンビートルフォルクスワーゲンビートル










フォルクスワーゲンビートルフォルクスワーゲンビートル










ミニクーパー
ミニクーパーです。

周辺の駐車場も見応え充分でした。
240Z。当時ナンバー付きでした。
当時ナンバー付きの240Zです。

2代目後期型ソアラ。当時ナンバー付きでした。
当時ナンバー付きの後期型2代目ソアラです。

ミニカターボ
ミニカターボです。

117クーペ
117クーペです。

S130フェアレディZ
S130フェアレディZです。

F31レパード後期型
F31レパード後期型です。

C31ローレル
C31ローレルです。

R30スカイライン。当時ナンバー付きでした。
当時ナンバー付きのR30スカイラインです。

Z31フェアレディZZ31フェアレディZ後期型










Z31フェアレディZです。

70カローラセダン
前期型70カローラセダンです。

70カローラワゴン。当時ナンバー付きでした。
当時ナンバー付きの70カローラワゴンです。

初代セリカ
初代セリカです。

トレノ
初代スプリンタートレノです。

初代MR2
初代MR2です。

チェイサー
チェイサーです。

サンタナ
サンタナです。

510ブルーバードセダン
510ブルーバードセダンです。

R34スカイライン
R34スカイラインです。

カリーナGT
カリーナGTです。

給油ランプ点灯。
帰り途中の高速道路で給油ランプが点灯し、冷やっとしました。急いでサービスエリアで給油し、何とか無事に帰ることが出来ました。

フォトアルバムやフォトギャラリーからもご覧ください。
フォトアルバム~その1~
フォトアルバム~その2~

フォトギャラリー~その1~(トヨタ車・トレノ・レビン)
フォトギャラリー~その2~(トヨタ車・カローラ・センチュリー・クラウン・マークⅡ)

フォトギャラリー~その3(トヨタ車・マークⅡ・クレスタ・コロナ・カリーナ・MR2・スープラ)~
フォトギャラリー~その4~(トヨタ車・セリカ・セリカXX・トヨタ2000GT・トヨペットライトスタウト)
フォトギャラリー~その5~(日産車・セドリック・グロリア・ローレル・シルビア)

フォトギャラリー~その6~(ハコスカ・ケンメリ)

フォトギャラリー~その7~(スカイラインジャパン・R30・R31・R32・フェアレディZ)

フォトギャラリー~その8~(ブルーバード・サニー)

フォトギャラリー~その9~(サニー・チェリー・ダットサンフェアレディ・レパード)
フォトギャラリー~その10~(キャラバン・コスモスポーツ・コスモ・サバンナRX-7)
フォトギャラリー~その11~(サバンナRX-7・ファミリア・サバンナ・ルーチェ・カペラロータリー・デボネア・ギャランΣ)
フォトギャラリー~その12~(プレリュード・アコードインスパイア・シビック・ホンダZ・スバルサンバー)
フォトギャラリー~その13~(スバル360・レックス・ジムニー・アルト・フロンテクーペ)
フォトギャラリー~その14~(マイティボーイ・ベレット・ジェミニ・ピアッツァ・クラウンパトカー・セドリックパトカー・フェラーリ)
フォトギャラリー~その15~(シトロエン・アルファロメオ・メルセデスベンツ・ロータスヨーロッパ・フォルクスワーゲンゴルフ)
フォトギャラリー~その16~(フォルクスワーゲンビートル・ミニクーパー)
フォトギャラリー~その17~(周辺の駐車場)
フォトギャラリー~その18~(周辺の駐車場)
フォトギャラリー~その19~(周辺の駐車場)

プロフィール

「@バツマル下関さん
結婚21年おめでとうございます。」
何シテル?   05/12 08:16
広島県在住のY34TURBOです。よろしくお願いします。 以前はハチマル車に乗っていたこともあります。車歴は初代マーチ後期型→2代目マーチ→2代目RX-7→現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【新聞全面広告より その105】ちょっと時代が早すぎちゃったね?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 06:08:00
【日常のメインテナンス】3月最後の週末は、タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 05:50:14
新年2024 遅れてのご挨拶… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 23:17:06

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
Y34グロリア グランツーリスモ アルティマに乗っています。
その他 モデルカー その他 モデルカー
プラモデルの画像です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation