• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y34TURBOのブログ一覧

2017年04月02日 イイね!

福岡クラシックカーミーティング~その2~

福岡クラシックカーミーティングの続編です。
まずは、ブルーバードシリーズです。

510ブルーバードワゴン510ブルーバードワゴン










510ブルーバードワゴンです。

510ブルーバードセダン510ブルーバードセダン










510ブルーバードセダンです。

510ブルーバードクーペ510ブルーバードクーペ










510ブルーバードクーペです。左側はシングルナンバー付きでした。

810ブルーバード
810ブルーバードです。

初代サニー。シングルナンバー付きでした。
初代サニーです。シングルナンバー付きでした。

サニーサニー










サニーセダンです。

チェリークーペチェリークーペ










チェリークーペです。

チェリーセダン
チェリーセダンです。

ダットサンフェアレディ
ダットサンフェアレディです。

2代目レパード前期型2代目レパード後期型










2代目レパードの前期型と後期型です。

キャラバン
キャラバンです。

続いてはマツダ車です。
コスモスポーツコスモスポーツ










コスモスポーツです。

コスモ
コスモです。

コスモコスモライトアップ










リトラさんのコスモです。

SA22C前期型SA22Cライトアップ










前期型SA22Cです。

SA22C
後期型SA22Cです。

ファミリア
ファミリアです。

ファミリアアスティナ
ファミリアアスティナです。

サバンナ
サバンナです。当時ナンバー付きでした。

ルーチェ
ルーチェです。

カペラロータリー
カペラロータリーです。

三菱車は少なかったです。
デボネア
デボネアです。

ギャランΣ
ギャランΣです。

次はホンダ車です。
2代目前期型プレリュード2代目後期型プレリュード










2代目プレリュードの前期型と後期型です。

3代目プレリュード3代目プレリュード










3代目プレリュードです。

アコードインスパイア
アコードインスパイアです。

初代シビック
初代シビックです。

次は軽自動車です。
ホンダZ
ホンダZです。

スバルサンバー
スバルサンバーです。

スバル360スバル360










スバル360です。

2代目レックス2代目レックス










2代目レックスです。

3代目レックス
3代目レックスです。当時ナンバー付きでした。昔、家にあったので懐かしかったです。

ジムニー
ジムニーです。

フロンテクーペ
フロンテクーペです。

初代アルト
初代アルトです。オリジナル状態を維持されているのが素晴らしかったです。

マイティボーイマイティボーイ










マイティボーイです。

次はいすゞ車です。
ベレット
ベレットです。

ジェミニ
ジェミニです。

ピアッツァ
ピアッツァです。

セドリックパトカークラウンパトカー










セドリックパトカー(左)とクラウンパトカー(右)です。

その他の参加車両は続編へと続きます。
2017年04月02日 イイね!

福岡クラシックカーミーティング~その1~

福岡クラシックカーミーティング~その1~












マリノアシティ福岡にて開催された福岡クラシックカーミーティングへギャラリーに行ってきました。風が吹いて寒かったですが、参加車両は素晴らしい車ばかりで見応えは十分だったと思います。それでは、参加車両をアップしていきます。
まずは、ハチロクです。
ハチロクトレノ
ハチロクトレノです。

ハチロクトレノハチロクトレノ











ハチロクレビンハチロクレビン










ハチロクレビンです。

レビン
2代目カローラレビンです。

トレノトレノ










初代スプリンタートレノです。

カローラバン
初代カローラバンです。シングルナンバー付きだったのが素晴らしかったです。

70カローラ
70カローラセダンです。最後のFRカローラでした。

センチュリーセンチュリー










センチュリーです。

クラウンクラウン










クラウンです。

マークⅡ
マークⅡです。

マークⅡマークⅡ










71マークⅡです。

マークⅡセダン
81マークⅡセダンです。

クレスタ
71クレスタ前期型です。

クレスタ
81クレスタです。

コロナ
コロナです。

カリーナ
KaZuさんのカリーナです。

初代MR2
初代MR2です。

オミえもんさんの70スープラ。当時ナンバー付きでした。
70スープラです。当時ナンバー付きなのが素晴らしいです。

セリカXX
セリカXXです。

セリカXX
セリカXXブラックリミテッドです。

セリカGT-FOUR A
セリカGT-FOUR Aです。

トヨタ2000GTトヨタ2000GT










トヨタ2000GTトヨタ2000GT










トヨタ2000GTです。

トヨペットライトスタウト
トヨペットライトスタウトです。シングルナンバー付きでした。

次は日産車です。
セドリックバン
セドリックバンです。

2代目セドリック
2代目セドリックです。シングルナンバー付きでワンオーナー車でした。

Y30セドリックワゴン
Y30セドリックワゴンです。

Y30グロリアバン
Y30グロリアバンです。

Y30グロリア
Y30グロリアです。

Y31セドリック
Y31セドリックセダンです。当時ナンバー付きでした。

ローレル
ローレルです。

S12シルビア
S12シルビアです。

ハコスカGT-RハコスカGT-R










ハコスカGT-Rです。

ハコスカ2000GTハコスカ2000GT










ハコスカ2000GTです。いずれも当時ナンバー付きでした。

ハコスカ2000GT-Xハコスカ1800GL










ハコスカ2000GT-X(左)とハコスカ1800GL(右)です。いずれも当時ナンバー付きでした。

ケンメリGT-RケンメリGT-R










ケンメリGT-Rです。

スカイラインジャパンターボ
スカイラインジャパンターボです。

R30スカイラインバン
R30スカイラインバンです。

鉄仮面
鉄仮面です。

R31スカイラインGTS-R
R31スカイラインGTS-Rです。

R32スカイライン
R32スカイラインです。

S30フェアレディZS30フェアレディZ










S30フェアレディZ
S30フェアレディZです。

その他の参加車両は続編へと続きます。
2017年03月19日 イイね!

第5回角島セリカDay

角島セリカDayへ行ってきました。昨年は行けなかったので2年振りに角島セリカDayに参加しました。前夜祭にも参加し、久しぶりにお会いするみん友さん、初めてお会いする方、いろいろな方と話せて楽しかったです。

当日は宿泊先から仁志さんと一緒に角島へ出発しました。
エントリー車を載せていきます。

ダルマセリカ

ダルマセリカ
ダルマセリカです。

ブラックマスク
ブラックマスクです。

5代目セリカGT-FOUR
5代目セリカGT-FOURです。

5代目セリカGT-FOUR RC
5代目セリカGT-FOUR RCです。

5代目セリカGT-FOUR
5代目セリカGT-FOURです。

5代目セリカGT-FOUR A
5代目セリカGT-FOUR Aです。

6代目セリカ
6代目セリカです。

6代目セリカGT-FOUR
6代目セリカGT-FOURです。

7代目セリカ
7代目セリカです。

初代セリカXX
初代セリカXXです。

2代目セリカXX前期型2代目セリカXX前期型










2代目セリカXX前期型です。

セリカスープラ仕様のセリカXX
セリカスープラ仕様のセリカXXです。

メカドック仕様のセリカXX
メカドック仕様のセリカXXです。

2代目セリカXX後期型2代目セリカXX後期型










2代目セリカXX後期型2代目セリカXX後期型










2代目セリカXX後期型2代目セリカXX後期型










2代目セリカXX後期型2代目セリカXX後期型










2代目セリカXX後期型です。

前期型セリカスープラ
前期型セリカスープラです。

後期型セリカスープラ
後期型セリカスープラです。

70スープラ70スープラ










70スープラ70スープラ










70スープラ70スープラ










70スープラ70スープラ










70スープラです。
70スープラとセリカXXが多かったです。

コロナ
コロナです。エントリー車で唯一の4ドアセダンでした。

70スープラライトアップ
70スープラのライトアップ状態です。33の2桁ナンバーが素晴らしいです。

セリカGT-FOURライトアップ
セリカGT-FOURのライトアップ状態です。こちらも33の2桁ナンバーが素晴らしいです。

帰りは渋滞に巻き込まれたのが大変でした。

前夜祭から付き合って頂いた方、当日相手して頂いた方、ありがとうございました。
主催のバツマル下関さん、奥様、ありがとうございました。

フォトアルバムやフォトギャラリーからもご覧ください。
フォトアルバム

フォトギャラリー~その1~
フォトギャラリー~その2~
フォトギャラリー~その3~
フォトギャラリー~その4~
フォトギャラリー~その5~
Posted at 2017/03/22 02:15:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカDay | 旅行/地域
2017年02月19日 イイね!

ノスタルジック2Days2017

ノスタルジック2Days2017パシフィコ横浜で開催されたノスタルジック2Daysへ行ってきました。ここ数年はこの時期の恒例行事になっています。今回は2日目の2月19日のみ行ってきました。前日の2月18日は横浜の日産スタジアムでゼロックススーパーカップの鹿島アントラーズ対浦和レッズの観戦に行っていました。実はレッズファンなので今回は1日目はこちらへ行っていました。




それでは会場の様子です。まずは特別展示車両です。
undefined
スバル360です。

undefined
ハコスカGT-Rです。

undefined
ケンメリGT-Rレーシングコンセプトです。

undefined
プリンススカイラインGTです。

undefined
トヨタ2000GTオープンボンドカーです。

次はノスタルジックヒーロー、ハチマルヒーローの表紙を飾ったクルマたちです。
undefined
フェアレディ240ZG

undefined
トヨタ2000GTです。

undefined
71マークⅡです。

undefined
R30スカイラインです。

undefined
Y30セドリック4ドアハードトップです。

続いては選ばれし10台です。
undefined
初代セリカ1600GTVです。

undefined
ホンダT360です。

undefined
ダットサン1000ccです。

undefined
初代サバンナRX-7GTです。

undefined
ローレルHT2000SGX-Eです。

undefined
カローラ1600GTです。

undefined
ロータスセブン シリーズ4OHVケントです。

undefined
ダットサンロードスターです。

undefined
カワサキZ1000Jです。今回はバイクも参加されていました。

undefined
S13シルビアコンバーチブルです。当時ナンバー付きでオリジナル状態を維持していたのが素晴らしかったです。

次は会場で展示されていた車で気になったのをアップしていきます。
undefined
シングルナンバー付きのグロリアバンです。管轄内の方に引き継いで頂いてこのナンバーを維持して頂きたい個体でした。

undefinedundefined










オリジナル度抜群の117クーペです。

undefinedundefined










オリジナル度抜群のR30スカイラインターボです。前期型はフェンダーミラーがよく似合います。そして、純正のアルミホイールを履いているのが素晴らしいです。

undefined
スターレットターボです。

フォトスタジオにはケンメリGT-Rとよろしくメカドック仕様のセリカXXが見られました。
undefinedundefined











駐車場も見応えがありました。
undefined
2代目ビスタです。昔伯父が乗っていたので懐かしかったです。

undefined
当時ナンバー付きのR32GT-Rです。

undefined
S130フェアレディZです。マンハッタンカラーが似合っています。

undefined
Z31フェアレディZ前期型です。

undefined
初期型GTOです。

undefined
当時ナンバー付きのハコスカGT-Rです。

undefined
当時ナンバー付きのハコスカGT-Rです。

undefined
当時ナンバー付きのハコスカGT-Rです。

undefined
鉄仮面です。

undefined
鉄仮面です。

undefined
180SXです。

undefined
後期型2代目ソアラです。

スワップミートでは、絶版になっているジャパンスカイラインと910ブルーバードのプラモデルや旧車カタログを手に入れました。プラモデルはプレミア価格が付いていて高かったのですが、以前から欲しかったものだったので買ってしまいました。2日目のみの参加でしたが、収穫は大きかったと思います。

フォトアルバムからもご覧ください。
フォトアルバム

Posted at 2017/02/24 01:25:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノスタルジック2Days | 旅行/地域
2016年12月11日 イイね!

タミヤ1/24 シルビアK's

タミヤ1/24 シルビアK'sS13シルビアの前期型も最近完成させました。先日の模型愛好会にも展示した作品です。

ボディーカラーは前期型のイメージカラーだったライムグリーン・ツートンに仕上げました。
横からのアングルです。ボディーカラーは前期型のイメージカラーだったライムグリーン・ツートンで仕上げました。純正アルミホイールを履いています。

真正面からのアングルです。
真正面からのアングルです。

リアのアングルです。
リアからのアングルです。オプションのリアスポイラーも装着しています。

フォトギャラリーからもご覧ください。
Posted at 2016/12/18 23:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「@バツマル下関さん
結婚21年おめでとうございます。」
何シテル?   05/12 08:16
広島県在住のY34TURBOです。よろしくお願いします。 以前はハチマル車に乗っていたこともあります。車歴は初代マーチ後期型→2代目マーチ→2代目RX-7→現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【新聞全面広告より その105】ちょっと時代が早すぎちゃったね?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 06:08:00
【日常のメインテナンス】3月最後の週末は、タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 05:50:14
新年2024 遅れてのご挨拶… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 23:17:06

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
Y34グロリア グランツーリスモ アルティマに乗っています。
その他 モデルカー その他 モデルカー
プラモデルの画像です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation