• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@nd5rcのブログ一覧

2020年12月08日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!12月8日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ウイングやら、サイドフラップやらつけてみましたが、外してしまいました(笑)

■この1年でこんな整備をしました!
買ってすぐにラジエーター交換をしたくらいです。

■愛車のイイね!数(2020年12月08日時点)
79イイね!

■これからいじりたいところは・・・
中途半端になってしまっている外装くらいです。エンジンは全く不満がないので、特に何かする予定はありません。ひたすらメンテナンスします。

■愛車に一言
20万kmくらいまで頑張って!笑

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/12/08 22:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月29日 イイね!

ラパンの整備

パーツが届いたので整備しました。

まずはエアフィルターから。ドス黒いフィルターから新品へ。これを見ただけでラパンが可哀想になりました(笑)


次はPCVバルブとゴムパッキン。青○ところにある黒いゴムパッキンとバルブです。オイル滲みをしていたので、とりあえず交換。ゴムパッキンがベッドカバー内に落ちないよう慎重にやりました。


続いてサーモスタット。○のところにサーモスタットが入ってます。


左が車についてたサーモスタットなのですが、思ってたより全然綺麗でした。暖房が効かない原因はこれかと思っていましたが、違うようです。
しかし、一見綺麗に見えるのですが、よく見ると錆っぽいものが真ん中に付着しています。これの原因は冷却水です。冷却水を交換する際にドレンボルトから抜いてビックリ。緑のはずが、思った以上に黒々した冷却水が出てきました(笑)そして中には大量の不純物が...。これが原因でヒーターコアが詰まってるのだと確信しました。おそらく新車購入時から1度も交換されていないと思われます。冷却水の写真は取り忘れました。
今度はヒーターコアの洗浄をそのうちやります。
Posted at 2020/04/29 22:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月16日 イイね!

点検

今日は息子を見るのと同時に、元嫁さんのラパンの点検をしました。なにやら、エアコンから全く温風が出ないとか。おそらく、ヒーターコアの詰まりか、サーモスタットが機能してないかのどちらかだろうとおもうので、車を自宅の駐車場に持ってきて点検します。


ちゃんと写真を撮ってませんが、エンジンルームが汚い(笑

....。いつから交換してないのか...。







イグニッションコイルとプラグは問題なし。オイルフィラーキャップ上のPCV バルブからオイル滲みがあるのでバルブとついでにゴムホースも交換か...。PCVバルブ交換ということは、タペットカバーパッキンも交換しないとダメですね。


!?


スロットルバルブの中が...。こんなもんか???オイルがビッシリです。


サーモスタット周辺は白い物がビッシリ付着してます。サーモスタットを直接見てはいませんが、一応交換はしておきます。冷却水が漏れてるのは、ちょっとボルトを緩めたからです。サーモスタット交換ついでにヒーターコアも洗浄します。
バラしたついでに各パーツを綺麗にして戻して、ひとまず終了です。せっかく綺麗にしたのに写真を撮り忘れました(笑)


外装もあまり綺麗ではなかったので、洗車して窓ガラスとボディに撥水コーティングしてタイヤワックスでタイヤを綺麗にして終了。
あちこちに錆が出てるのが非常に気になりますが、とりあえず必要なパーツを注文して月末にまとめて修理します。


修理といえば、数日前にはiPhoneのパネル交換もやりました。落として画面がバキバキになったらしく、そのまま使っていたので、Amazonでパネルを注文。今自分が使っているHUAWEIの交換はしたことがあるのですが、iPhoneは初めてだったので、かなり予習しました(笑)

パネルについてるセンサー類を新しいパネルに移植するのに気を使うくらいで、あとは比較的簡単だったとおもいます。
Posted at 2020/04/16 22:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月23日 イイね!

近況

3月は息子が小学校休校になってしまったので、週に何日か特別休暇をもらって一緒に過ごしています。本当ならどこかに出かけたいところなのですが、さすがにこれだけの騒ぎになってるので、あまり外出するのもどうかと思い、基本的に自宅でおとなしくしています。そんな中でも人の少なそうな場所を選んで、息子の趣味であるNゲージを走らせにレンタルレイアウトなる場所に少しだけ行きました。



初めてこういう場所に行ったのですが、本当にリアルでビックリ。電車には全く興味はないのですが、意外と楽しめます。

あとは平日に公園に一度だけ行ったら、人が凄いのなんの...。即帰宅。



1人の休みの日は久しぶりのドライブへ。



神奈川側から道志みちに入って、道の駅どうしの少し手前で都留へ抜ける峠があるのですが、そこが最近のお気に入りの道です。


峠を下ったところにあるコンビニでマッタリ休憩。

後ろ姿が素敵です。

このまま、またちょっとマイナーな山道を通って上野原に出て帰宅しました。


最近はよく90スープラを見かけるようになりました。最初はデザインがビミョーだと思ってましたが、見慣れてくるとカッコよく見えてくるものですね。
Posted at 2020/03/23 22:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月23日 イイね!

吸気レイアウトその後



数ヶ月前にエアフィルターをこの位置にしたいと言ってました。


こんなアルミパイプをAmazonで購入しました。しかし、このままの長さでは明らかに長いので



こんな感じにカットして取り付けを試みたのですが、見事に失敗(笑)
エアフィルターが大きすぎでした。


その後、純正位置のままで


遮熱板をつけてみたりもしましたが、イマイチ効果は感じられず。

結局、純正BOXと導風ダクトをくっつけて今に至ります。

今はちょっと違いますがこんな感じです。
この組み合わせが一番トルクが出て気持ちよく加速します。


ダクトは最初はこんな感じでフォグ穴の大きさに合っていませんでしたが


無理矢理合わせました。
ここからまだやりたい事はあるので、ゆっくり進めて行こうと思います。
Posted at 2019/06/23 01:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #RX-8 ミッションオイル、デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2217699/car/2872305/6434361/note.aspx
何シテル?   06/26 17:26
お金をかけず、セコセコと弄りを楽しんでおります。 基本的にパーツはヤフオクと中古パーツ屋を徘徊して中古品を買います(笑) 所有した最初の2台はATでした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLTEX GTウイングType12B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 13:49:42
マツダ(純正) ドアベルトラインモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:31:05
ミラー一体型ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:32:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに戻ってきました。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
結構前にrx-8から乗り換えてました。軽量コンパクトな車が欲しくて、とことん軽量なミラバ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いつか乗ってみたかったロータリーにしました。メンテナンス頑張ります。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずっと乗りたかったNBロードスターを勢いで購入。前車のデミオ以上にドライブが楽しくなりま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation