この繁忙期の年末に希望も出してないのになぜか三連休になっていたので、ここぞとばかりにドライブへ行ってきました。
初日は、午前中にゴムのリップスポイラーが届く予定だったので家で待機。昼から取り付けして午後からダラダラと出発しました。小田原の実家に少し寄って、陽が落ちてから本格的にドライブスタートです。
当初は栃木をフラフラしつつ福島の猪苗代湖あたりでも行こうと思っていたのですが、天気予報がなんと雪...。スタッドレスは持ってないので諦めました。
なので前から気になっていた浜松から長野の諏訪湖へ行くルート(県道152号)を走ってみたかったので向かいます。
そういえば、箱根のセブンイレブンで飲み物を買おうとしたらこんなことに...。箱根に向かう途中では、rzc11sさんとハイタッチ。初めてお顔を拝見しました(笑)
高速は使わず国一をひたすら西へ向かいます。

道の駅富士でひと休み。
さらに西へ向かい掛川あたりで今夜の寝る場所を探します。

ロードスターで夏に車中泊を一度しましたが、地獄だったのでもうしません(笑)
シャワーのついたネットカフェを発見したので、今夜はそこで寝ます。

快活club
隣のやつが屁こきまくりゲップ出しまくり飯食う音うるさいで悲惨でした(笑)
二日目は朝五時半くらいに出発。
朝は道が空いてたのでサクッと152号へ入れました。

道の駅天竜相津桃花の里
このあと152号から離れた場所に道の駅を発見して向かいますが途中で後悔...。ヤビツのような道幅でアスファルトの状態は全然悪くなかったのですが、なぜかものすごく木の枝が落ちていて踏みまくり(ヽ´ω`)前日に洗車したのに一気に車も汚れました。

いい天気です。

道の駅くんま水車の里
合計2時間ほどかかって152号に戻れました。

秋葉ダム。ダムマニアでもないのに、なぜかハイドラでダム神様のバッジを持ってます(笑)釣りができるダムかを見たくなるからかな。

途中で一枚。

道の駅遠山郷
ここまで来ると本当に寒いです。この道の駅は温泉が一緒だったので、あまりの寒さに入ろうか迷いました。

遠山郷から少し走ったところに、こんな木を発見。1300年前に埋まって樹齢1000年ってことは2300年前の木???
さらに152号を北上しようと思っていたら、途中で通行止めの告知看板が...。まだ通行止めなのか、よくわかりませんでしたが、行くだけ行って引き返すのも面倒なので途中で三州街道という道に出てそこを北上しました。
市街地に出てからは全く写真を撮っていません(笑)

途中でアップガレージを発見したので寄りました。
店内を見終わって車に戻り、一息ついて気がつくと...

なぜかステアリングがmomoから変わっていました...アップガレージおそろしや
また走り出して諏訪湖に無事到着
さらに、どこか行くか迷いましたが山梨を通っておとなしく帰宅しました。

長距離頑張ってくれたロードスターを帰りに自宅近くで洗車。
二日間ひたすら走っただけですが、いい気分転換ができました。仕事はこれから佳境に入りますが、なんとか頑張れそうです。
Posted at 2018/12/10 15:56:14 | |
トラックバック(0)