• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖アセロラのブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

BDZ-X95(T-55)、HDD換装  ※備忘録※

BDZ-X95(T-55)、HDD換装  ※備忘録※



既出ですが、いろいろなHPを参考に自己検証し、マニュアルとしてまとめてみました。
※注意※
下記作業を行って不具合がおこっても、こちらでは責任は取れません。  自己責任で。
又、種HDDください・コピーお願い!!。 も、無しでよろしくお願いします。

※3/10追記※
親切な方から表示に関するアドバイスがあったので、SONYに掲示に関して質問していました。
”掲示に関しては、止める権限がない”とのことです。

ただし、

いくつかの注意がありました。↓(抜粋)
---------------------------------------------------------------

製品の安全性だけでなく、何よりもお客様自身の安全性が保てません。

そのため、お客様自身に
技術的なバックグラウンドがあったと致しましても
おやめいただくようにご理解をお願いしております。

あわせて、弊社専門技術者以外による製品分解の痕跡が認められた場合は
修理点検の依頼がございましても、メーカー保証期間内であっても
有料修理で承る、或いは修理のご用命を
お断りさせていただく
場合がございます。


ブログの記載を読み、ご自身で、修理をされる方が発生した場合
上記の通りの対応となります。

弊社ではブログ記載を差し止める権利はございませんので
お客様のご判断で掲載をお願いいたします。

---------------------------------------------------------------
とのことです。

 分解組入れ自体は、PC製作並みのレベルですが、電源部分はPC部品と違い、高圧電流を
発生する部品がむき出しで危険です。 おそらく資格者でなければ触ってはならないと
思います。(多分)  私は電験三種・電気工事士・低圧電気取扱い等の資格を所持しており、
電気に関しての怖さは十分に分かっており、自己責任で作業をおこなっているとこをことわって
おきます。

このブログを見て、事故が起こりましても責任はおえませんので、よろしくお願いいたします。


システムエラーが出た場合、メーカー修理は30,000円越え。
スキルがある方は、X-100用の1TBを用意できれば、BDZ-L95  BDZ-L55  BDZ-A950 
BDZ-A750  BDZ-T75  BDZ-T55 は、以下の作業で録画容量を1TBにすることが可能。
本体ファームウェアのバージョンが最新でないと、この作業は不可の情報もあり。
HDDも相性があるらしい。)  Σ( ̄▽ ̄)オイ


※交換前のHDD容量確認


※HDDへシステムファイルをコピー(クローン化)

1、種(システムがインストールされている)HDD用意。今回はX-100用の1TBを用意。
  (入手方法は予備機を分解し取り出したり、ヤフオクだったり、・・・。)

2、種HDDの中身をクローン化。
  (当然のことですがクローン先のHDDは、種HDD以上の容量を用意。)
   センチュリー New裸族のお立ち台DJ クローンプラスUSB3.0 CROS2U3CPを使用。



                   現在の進行状況75%~

3、物理的にHDDを交換。(交換手順は省略)
  &リモコン用意
 交換前のHDD。なぜかサムソンのHDD・・・。(過去に一度、シーゲート製のHDD
が逝ってしまったので、手持ちの同容量に交換済み)


クローン化し、システムが入った1TBのHDD(今回は東芝製)と入替(写真は入替後)



※本体とHDDのペアリング作業

4、X-95をサービスモードで立上げ、  [6]のHDD Restore を選択。
  (サービスモード・・・電源コードをさし、
     すぐに本体前面の ”■(停止)” + ”録画停止” + ”マイナス” の同時長押し) 


5、Status:ATA not ready  になっているのを確認し、
  リモコンの”決定”ボタンを押す。  (本体とHDDのペアリング開始)


6、Status:ATA ready  になったことを確認し、[9]ボタン(set HDDを選択。)を押す。


7、[9]setHDDが画面上消える。


8、リモコンの”決定”ボタンを押すと、 checking disk... と表示が出るのでしばらく待機。


9、ペアリングが終了すると、本体のBDディスクトレーが開くので、本体の電源ボタンを10秒
  長押し(トレイ閉まるまで)し、 閉まり切ったらボタンを離す。(再起動)

10、再起動後、本体の液晶画面に”PLEASE WAIT”と表示され、数分(3~4分)で電源が落ちる。

11、電源を投入すると、初期設定画面が表示。  完了!!


※容量確認画面


※注意事項
  ○クローン機のHDD差込み口を間違わない。(種ディスクも失うので慎重に・・・。)
  ○下位機種HDD(500GB以下)のクローンを行うと、取付後はクローン元の容量しか
    使えない。(X-100本体に、X-95のシステムが入った1TBのHDDを組込んでペアリングしても、
    500GBしか認識しない。)
  ○録画ファイルが入っている他機から外したHDDを、新な機器でペアリングすると
   録画データはフォーマットされる。(録画ファイルクローンは不可能)

  ○システムが入っていないHDDを取付けても、システムエラー。
   バージョンアップディスクが必要。(一般入手は不可)
  ○同時期発売の機種(以下に記載)のみでクローン化HDDは使用可。
    (BDZ-L95  BDZ-L55  BDZ-A950  BDZ-A750  BDZ-T75  BDZ-T55のみ)
  
 *2016/2/2追記 超重要!!
   古いファームウェアで、上記作業を実施。
  ○本体のファームウェア(ソフト)が古いバージョンだと、換装してもエラー画面
   となる。
   ・・・新HDDでペアリング作業を行ったので・・・・。
   旧HDDに戻しても、もう立ち上がりません。
     SONY行きとなります。   (バージョンアップしてから!!!!!(必須))

Posted at 2016/03/10 17:15:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2011年03月05日 イイね!

店舗の対応

明日納車の予定でしたが、店長さんから延期のお知らせTELが・・・。

店長「アセロラさん、大変申し訳ありません。明日の納車ができなくなりました。」

アセ「?な、何かあったんですか?」

店長「前タイヤの溝が少ないんで、換えるといいましたけど、納車前点検で右後ろのタイヤに釘が刺さっていたため交換することになりました。バランスの関係で左も換えます。それで、前のタイヤはもう本社から来ているんですが後ろが遅れるんで・・・。それとブレーキパットの交換をしたんですが、ローターも気になるんで全部交換させてください!!」

アセ「えっと・・・」

店長「それと・・・。」

アセ「ま、まだなにか?」

店長「エンジン回りの点検をしていて、オイルのにじみが少しあったので、清掃と漏れ箇所があるのかの点検を行いたいんです。」

アセ「距離が距離ですからね・・・。なんか、申し訳ないですね・・・。

店長「いえ、当然ですから!!」

店長「あ、それと、モールとルーフレールのしみの件ですが、コーティング屋さんに相談したら、しみ取りも全部やってからコーティングしてただけることになりました。ヘッドライトの外の磨きもやってくれるそうです。」

アセ「・・・。いや、まあ・・・、なんかすいません。」

店長「保障が半年で、ちょうど同時期に車検なので気になる箇所はそのときに全部出し切っちゃいましょう!!。ベルト類もそのときに全部換えれば、車検費用は必要経費だけですね!!」

 
 中古車購入は初めてですけど、こんな対応はデフォなんですかね?(いや、違うんだろうな~。)
オイルのにじみがガスケットの劣化だったら・・・どうすんだろ。
Posted at 2011/03/05 00:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Eペイス 不具合洗い出し その2 (ディスプレーパネル?) https://minkara.carview.co.jp/userid/221785/car/2858694/5914710/note.aspx
何シテル?   07/16 11:08
元祖アセロラです。よろしくお願いします。 E-PACEの電装系トラブルに笑いが止まりません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不具合一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 17:27:28

愛車一覧

ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
2005年式2LTです。
ジャガー E-PACE ジャガー E-PACE
近頃のディーゼル車に驚き!!  アウディの持病である、トランスミッションの不具合が出始め ...
アウディ A5 スポーツバック アウ子 (アウディ A5 スポーツバック)
排気量半分以下・・・。 S4からの乗り換えなので、不満は多かったのですが、ファミリーカー ...
ミニ MINI ミニ MINI
展示場で出会って帰りには決めてました。 これで家には国産車がなくなった・・・・。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation