• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月01日

LEDドアリフレクター取付に挑戦!

LEDドアリフレクター取付に挑戦! これ光らないの?


Z33のドアに付いてる赤い反射板(?)


光りそうで光らない!

そこが日産なのか?

トヨタなら、光ってるはず!?


というわけで、ココを光らせようというのが、今回の企画です。

例によって、美龍さんトコのパーツです。

LEDドアリフレクター


モノは・・・・・LEDリヤタワーカバーと一緒に購入していたんですが(汗

取付がイマイチ自信なかったので、今まで冬眠してました(笑)

このためにFASTも買ったようなものかなぁ~


・・・・で、詳細はパーツレビュー整備手帳で(笑)



今回は、パワーウィンドウと連動したので、常時点灯してます。

・・・・・やっぱりドア連動か、ルームランプ連動にしようかなぁ~

でも、難しそうだ・・・・・(滝汗

関連情報URL : http://www.m-dezign.com/
ブログ一覧 | プチチューン | 日記
Posted at 2007/04/03 18:02:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

おはようございます。
138タワー観光さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2007年4月3日 18:38
決まってますな( ̄ω ̄)

ACC連動ってチャレンジャーですな(o≧∇≦)o
コメントへの返答
2007年4月3日 21:37
ありがとうございます♪

茶レンジャー!?
ま、ゴレンジャー世代なので(^o^)/
2007年4月3日 18:54
こんばんは。

格好良いじゃないですか!
良いなぁ~♪
コメントへの返答
2007年4月3日 21:38
こんばんわ♪

KEN☆さんも付けますか!?
ルームランプ連動にしたら、教えてください(笑)
2007年4月3日 19:06
オイラも色を変えようと基盤とLED

・・・・半年眠ってますw
コメントへの返答
2007年4月3日 21:39
なかなか、きっかけが・・・ねぇ!?

早トコ、付けちゃいましょう!
2007年4月3日 19:14
これ欲しいんですよー!
参考にさせて頂きます!!><b
コメントへの返答
2007年4月3日 21:39
おお!
オソロで行きましょう♪

参考になれば、幸です☆
2007年4月3日 19:33
配線、パワーウインドのもゴチャゴチャたくさんあって、私には何が何だか…(;´ω`)
これ、すごくいいでつね~。
小さなパーツなのに、主張十分、つける甲斐がありまつね~( ゚ω゚)
コメントへの返答
2007年4月3日 21:43
ありがとうございます☆

説明書が丁寧なので、フツーに出来ます。
思い切って、内張りを剥がすまでは、かなり躊躇しましたが(笑)

海外発送もあるはず!?
2007年4月3日 21:26
自分も付けてます。
ドア連動は一度失敗して
BCM飛ばした経験が・・・
ちなみに自分のは特注の
LED4発仕様です(^^;
コメントへの返答
2007年4月3日 21:45
え!?
・・・やっぱりドア連動やめようかな(笑)

4発ですか!
3発でも結構明るいのに(汗
2007年4月3日 21:42
DIYしようと買ったものの自信がなく放置ってありますよねー
これってドア閉めた室内でまぶしかったりはしないんですか?
コメントへの返答
2007年4月3日 21:49
シートの位置にもよりますが、大丈夫ですよ。
私の場合、運転席はLEDがちょうど隠れる位置になります。
助手席は一番後ろに下げると、LEDが輝いてるのが見えます。
LEDって拡散しないので、正面から見ない限り眩しくないと思います。

やってみれば、意外と簡単でした。
アドバイスしますよ~
ACC連動の場合ですが・・・
2007年4月3日 22:41
こんばんは^^。

ドアリフレクター、ワンポイントのアクセントにいいですよね!
私も取り付けています。私はイグニッションキー連動(キーリングと同じ)にしました(配線が難しそうだったので、お世話になっている日産のディーラーに作業お願いしました)。
コメントへの返答
2007年4月4日 18:41
こんばんわ♪

キー連動!
そうか!そういう手もありますね。

今、配線変更を検討してます。
しかし、ドアから車内に引き込む配線が難しいので挫折しています(T_T)
お金を掛ければ、一気に解決ですが(汗
2007年4月3日 23:44
こんばんわ!
やっぱ光った方がいいよねぇ~

さすがニッサン楽しみを
残してくれてますね(汗
コメントへの返答
2007年4月4日 18:44
こんばんわ☆
楽しみがあって良いですね(苦笑)

昔から、内装はトヨタなんですよね。
エンジンは日産なんですけどね。
ガンバレ!ニッサン!
2007年4月4日 9:41
常時点灯という事は常に光ってるんですね♪

位置がシートのところっぽいので
車内がほのかに赤くって感じなのかな(・_ .*)?
光ものには興味深々です( ´艸`)
コメントへの返答
2007年4月4日 18:58
常に光ってます☆

ほのか!?
赤々と輝いてます☆
2人座ってしまえば、わかりませんよ(汗
2007年4月4日 10:23
いいですね~~!

タワーバーといい、リフレクターといい赤色LEDのセットがとっても萌え~☆ですヾ(@⌒▽⌒@)ノ

オイラもしていいでつか!?(笑)
コメントへの返答
2007年4月4日 18:59
こんばんわ。

良い感じですよ~☆

是非、やりましょう!

BSNメンバーは必須で(笑)
2007年4月4日 13:34
光物は、良いです。
次は???
コメントへの返答
2007年4月4日 19:01
ん!?
次も、ヒカリモノです♪
実は、同時進行でやってますが、
配線でつまづいてます(汗

しばらくは、ヒカリモノが続きます♪
2007年4月4日 18:18
カッコいいですね~。
これなら夜に路上でドアを開ける時の安全性も向上しますね♪
ってそれがもともとの役割なのでしょうけど(^-^;。
コメントへの返答
2007年4月4日 19:03
そうなんですよね~
光って当然なんですよ。
その辺りがニッサンなんですよね(汗

安全性も向上しますが、車内のエロ指数も向上します(爆)
2007年4月5日 20:59
初めてZ33のドアを開けたとき、「何で光らないんだろう?」って思いましたよ。
ここって普通に光る車の方が多いように思うのですが…。

このあたりがコスト削減の影響なのかなあ。

私も光らせたいです(^O^)
コメントへの返答
2007年4月6日 0:46
でしょ!?
やはりニッサンか?(笑)

是非、光らせましょう☆
このパーツは4200円ですが・・・
自作も出来そうですよ。
裏にLEDを仕込むだけですからね。

プロフィール

「燃費がいい http://cvw.jp/b/221809/46685110/
何シテル?   01/17 18:18
こんにちは♪ 黒王です(*^_^*) 適当に付けたHNですが、いつの間にか定着してしまいました・・・・・もう替えられません(汗) フェアレディZ(Z...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

呼子いかツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/14 04:07:11
○○氏歓迎オフ ~ 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 00:17:00
○○氏歓迎オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 22:25:32

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
買い物専用。
日産 デイズ 日産 デイズ
平成27年11月11日納車しました。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
元カノの車です。 DAYSに乗り換えましたし、別れました。
日産 シーマ 日産 シーマ
親父のクルマです。 平成8年式 今年車検だが、まだ乗るのか!? 実は親父が買い換えてか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation