• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIGHTY_Monyのブログ一覧

2017年03月14日 イイね!

チープな音を求めて……

チープな音を求めて……アミ55についていたブルートゥースオーディオが死亡し、音楽が無い状態でしばらく通学しておりました……
卒論も終わり、どうしてもオーディオが欲しくなりいろいろ探すも、完動品の古いカセットデッキを使うのは勿体無い……ということでオーディオを作ってみました。



求める条件は、
・チープな音(でも音割れしない)
・見た目はレトロ
・AUXで入力
・安価(爆)
です。

いろいろ考えた結果、アンプICを使うことにしました。
回路はこのような感じです。

ICを使うのでコンパクトにできました(手抜きともいう)




また、仮組の段階でオルタノイズが酷かったのでノイズカットフィルターも追加しました。

で、できたのはこれ。見た目は今まで通りと同じです。



肝心の音は……


良い感じです!
走行中のオルタノイズもなく、快適に音楽が聴けます。
作ってみてよかったです。
Posted at 2017/03/14 13:55:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

レストラン高砂

日曜日は友達が行きたいと言っていた所にお昼を食べにに行きました。

彼は旧車や古いものが好きな方では無いと思っていたので、どんなところだろうと思えば……


♪───O(≧∇≦)O────♪

レストラン高砂というところです!

外観も内装もアミ55にぴったりのやれ具合!!
サイコーです!!(爆)

肝心のランチは……

とても美味しい!!
しかも590円!!!
学生の見方です(≧∇≦)


お腹も心も満たされ大満足でございます!

また行きたい!

Posted at 2016/10/17 16:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月19日 イイね!

最後の夏休み

久しぶりの投稿です(^^)

7月、8月は大学院に入るために勉強、無事合格!無事来年から院生になれそうです。

最近は
9月11-12は研究のためつくばへ
12-16は栃木で行われた7大戦の応援、閉会式に参加
17,18は石川県と富山で友達と遊ぶ
のようなことをしていました。

もちろんAmi55で全て行動していました!
出発前に車高上げ、オイル交換、タペット調整、キャブ調整、マフラーガスケット製作をし、驚くほど静かで快適なクルマに変身。
お陰で下道ではリッター23キロをマーク。




那須ではクラシックカー博物館に



石川県では日本自動車博物館に



行きました。


行く先々でアミさんは目立っていました(そりゃそうです)

以下思い出のスナップ

つくばのホテルから見たアミ55



那須に向かう途中の栃木で食べた餃子と餃子入りラーメン


那須で立ち寄ったパン屋さんの前のアビィ・ロード


クラシックカー博物館にて



美しい!



新潟県に突入


富山の温泉施設で休憩中


小松のネットカフェにて福岡ナンバーの旧車を発見


近江市場にて食べたお寿司


日本自動車博物館の特設コーナー

'85秋の中古車フェアという感じ……‼︎

今は見かけないエスカルゴ


お顔がベコベコのR-2。本当に当時のままの姿での展示(^^)b


歴代クラウン達。初代から130系まで。


トヨタ博物館から出張中の左ハンドルの2000GT


初代シャレード


リトラを修理中のCR-X


チェリー


チェリーx1


13クラウン



帰りがけに富山の夜景スポットへ









また食べたい富山の野菜ラーメン


お疲れ様でした、アミさん。














Posted at 2016/09/19 00:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月21日 イイね!

シュウリカンリョウ



カーボンで汚かったので


サンエスでヘッドやピストン、オイルパンを丸洗いしたり


インマニ横の水路を直したり


オイルストーンで面を荒らしたり

新品ピストンリングを組んだり、バルブステムシールを交換したり……
いろいろやりました。

自作した銅板ヘッドガスケットは……
組み上げてエンジンを掛けることはできたものの、凄まじく冷却水を食ってしまいお蔵入り(^^;;

結局純正品にパッキンニスを塗り再利用しました(爆)

またまた組んでエンジンをかけるとV8の様なアイドリング……(^^;;
なぜだ〜!!

答えは

一番の圧縮がスッカスカ

えぇぇぇー(^q^ )

途方に暮れてしまい、学校の研修旅行で作業できない期間を挟んで1週間くらい悩みました。旅行から帰ってきてコーヒーを飲みながら何気なくヘッドを見ているとタペットの隙間を確認していないことを思い出しました。

駄目元で確認してみると…
一番の排気側のタペット隙間がマイナス!?

ということできちんと調整したところ



何とか普通になりました。

ということで一件落着でございます。

性能についてはまだ慣らし中なのでトルクが太ったくらいしか分かりませんがオイル上がりが原因である加速時の白煙が消えました。

めでたしめでたし




P.S.途方に暮れた時のテーマソングです笑




Posted at 2016/03/21 17:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年02月26日 イイね!

エンジンバラシ







ピストンリング交換計画始動!
1500-2000kmでの頻繁なオイル交換のお陰かスラッジが殆どありませんでした。

写真が無いのですが、インマニの横から出ているウォーターラインがポッキリと!折れてしまった∑(゚Д゚)のでパイプを刺してアルミパテで隙間を埋めることとします。
なかなか一筋縄では行きません…(^^;;



Posted at 2016/02/26 18:29:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@?!?!?Aya 素晴らしいですね👍それを提唱した人は立派ですね✨」
何シテル?   12/31 21:58
平成生まれですが、古いものが大好きです。 よくミニカで東北地方の南側に出没していました。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントナックルボールジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 08:55:53
自作セミトラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 16:25:26
SKF6V ハイエース乗り、ボンゴブローニイを語る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 11:46:11

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
マークII 2.2Lディーゼル コンセプトは「記憶の片隅からそのまま出てきたようなクル ...
ヤマハ RX50 矢魔破號 (ヤマハ RX50)
RX50 スペシャル RZ50用 ホイールポン付け 60cc ボアアップ ミクニVM2 ...
マツダ ボンゴブローニイワゴン デカボンゴ (マツダ ボンゴブローニイワゴン)
H7年式 7.5万キロ ガソリン5速、9人乗り 2024.12 構造変更 車椅子移動車登録
三菱 ミニカ アミ55 (三菱 ミニカ)
'77 Minica ami55 2G23 New Vulcan S engine ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation