• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月21日

S2000がまた楽しい

約13年前に、Z33と悩んで買ったS2000

買って後悔した。

車内やかましい、駆動系ガーガーうるさい、トルクないエンジン、サスペンションと言うかボディグニャグニャ、、、


何度も、売却しよう、、、捨ててしまおう、、、もう要らん、、、と思ったことか。


ホイールは変てこりんなオフセットで、なかなか無いし、あっても高価。


わけのわからない「都市伝説」めいた事は、ほとんどが根拠なくダメダメ。


その間に、Z33に乗ったりFDに乗ったり色々しましたが、S2000よりはどれも魅力があった。


Zのような耐久力が欲しい、ボディのガッチリさが欲しい、遠くのサーキットに行っても壊れずに自走で帰ってこれる安心感が欲しいFDのような軽やかさとパワーが欲しい、、、と色々手を加えた。


今はかなり良くなった。なんと言っても、普段乗りでも楽しい。ドライブに行きたくなる!

「ドライブに行きたくなる!」

これって僕の中ではいいクルマにしか当てはまらない事。


サーキットが速くても、街乗りで使えないとか、
そんなクルマはマイカーでは欲しいと思わないんです。


ただ闇雲に、高いパーツを付けたところでクルマは良くならない。
安くても良いパーツもあれば、不要なパーツが売られていることもある。


チューニング屋さんのパーツは、見た目で購買意欲をわかせるものが多かったが、最近はそんなものも減ってきたように思う。

でも、まだまだ悪徳な感じのところも多い。
すぐにガタガタになるピロボールが国産高級品より高かったり、、、不思議です。


お客さんが満足すればそれで良い!


と思うのですが、それは魔法にかかっている間だけ。


信者さんじゃなくなりはじめたとき、うすうす気がつき出す。


その時に、キチンとしたパーツ、チューニングをしていたら、バカバカしくなる事が少しは減ると思う。


有名どころでも、
「まだそんなことやってるの?」
と思うところもある。


カテゴリーで言うと自動車ですが、趣味嗜好性の塊な分類に入るチューニングカー。

普通の生活必需品な仕事とは全く違う。

大量に売れることは無い!

だから、価格を釣り上げる。

買えない。

クルマヤメル


僕が免許を取った頃は、それでも
「買ってやる!」

と無謀なローンも組めていた。

今はそれもできない。


クルマも高い。
タイヤも高い。
ガソリンも高い。


こんな趣味、変なおっさんでないとやるわけないね。


でも、一度楽しさを味わったら忘れられないんですよね。


話がそれたついでに、
〝今のクルマ好きの人たちは、雑誌などの情報は全く信じない〟
って話を聞いた。

うーん、、、

雑誌も広告を出してくれる会社があるから、、、ねー。

となると、、、そこを褒める!

褒める事しか書かないと、知りたい情報がわからなくなるねー。


S2000に話を戻して、

ダメと思うところを

なんでダメなんだ?どうしてそうなるんだ?

って考えると、楽しくなる。

そうやってトライアンドエラーで良くなってたマイカーS2000。

今は、剛性がバランスが取れてアップすることを考えてます。
それから、リアブレーキかな?

25日はレブスピード鈴鹿走行会で、パーツテストをします。

楽しみだ。


クルマ、仕組みや機構を考えると、必要なパーツかどうか分かりはじめて面白いですよ。


マイカーS2000は、今はとってもいい感じになってます、、、が、まだまだ終わりがないなー笑
ブログ一覧
Posted at 2018/12/22 00:13:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快感のチューン
バーバンさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

昼は、納豆と焼き鳥(かわ)3本。
vfr800ccさん

今朝の出来事☀️
mimori431さん

今日も仕事ーーーーじゃ…
RC-特攻さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2018年12月22日 6:43
私もSE3P買うつもりが、ギャグで入札したS2000を買っちゃったのが1年前
乗ってみたら、思いの外不満だらけで悩みました

良い車ですが、普段乗りには辛いところ沢山で^_^;
コメントへの返答
2018年12月23日 20:28
それが、色々やっていくと良くなりますよ!
2018年12月22日 21:34
いやもう100%同意です。
チューニング面では,雑誌情報がネット情報に移行して,良い面も悪い面も変わりましたね。真実増えたけどリスクもある。
マイカーでは,ドライブしよう!と思ったのはDC5インテじゃなDB8インテ,NCロドじゃなくNBロドだったなあ。心惹かれる車がイイ。
コメントへの返答
2018年12月23日 20:29
好きなクルマを思う存分楽しむのが良いですね!
2018年12月22日 21:36
こんばんは。
ボデーがしっかりしていると、どういうわけか疲れないような気がします。お乗りのS2000も、きっと楽しい車に仕上がっているのでしょうね。
コメントへの返答
2018年12月23日 20:30
ホイールやアーム、ナックル、ハブの剛性まで気になる今日この頃です。

ガッチリボディは、安心して走れますね

プロフィール

「雪道対策 http://cvw.jp/b/221868/48215544/
何シテル?   01/19 22:41
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46
復活!Supercharger S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 09:22:57

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation