• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒苺のブログ一覧

2009年10月16日 イイね!

明日はこれで♪

明日はこれで♪ピッカピカにしたいと思います♪o(^-^)o

何処まで綺麗になるか楽しみです!


















でも…





















午後雨降るみたいだけど…(ノ_・。)










でも大丈夫です♪

やっとアレを使う時が来たようですw
Posted at 2009/10/16 23:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【メンテナンス】・・・・・ | モブログ
2009年09月27日 イイね!

昨日も洗ったんですが…w

昨日も洗ったんですが…w今日も洗車しました♪(^0^)/

最近は、日が照ってくる前に毎週土曜の朝6時半から洗車するのが日課です!w


しかし昨日は、いつも通り洗車を済ませ、友達ん家に車を置いて遊びに出掛けてました。

夕方帰ってきたら雨が降ったらしく車が濡れていましたw

そういう事なので、今日も軽く洗車する事にw



平日は、通勤位でしか車に乗らないので多少汚れてても気にしないんですが、やっぱり休日だけは、綺麗な車に乗っていたいですからね~♪(^0^)/



それから、休日洗車した時にいつも使ってたシャンプーが切れてしまったので、新しいの買おうと思うのですが、洗車マニアの方で、オススメのシャンプー有ったら教えて下さい♪(^0^)

お願いしま~す☆
Posted at 2009/09/27 09:26:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【メンテナンス】・・・・・ | モブログ
2009年09月05日 イイね!

今までの考え方が変わったかも?(σ´∀`)σ

今までの考え方が変わったかも?(σ´∀`)σ今日は、タイヤ館佐野へオイル交換へ行きました!!

前回交換してから約4000キロ経ってました!ヾ(・ω・`;)ノ
いつもなら直ぐに交換しなければならない次期ですが今回は違いました!!



タイヤ館佐野の店長(しよきよ)さん曰く、『前回入れたのはスピードマスターのオイルですよね?それならば、1万キロ位まで変えなくても問題ないですよ~♪』との事でした。

詳しく話を聞いてみると、スピードマスターのオイルには、、凄い耐久性が有る事が分かりましたw

耐久テストとして、ステージアにスピードマスターオイルを入れて4万5千キロの間オイル無交換でもエンジン、タービンともに全然問題無かったそうです!
それから、オイル自体酸化しないので期間に関係なく距離数によっての交換で問題ないそうです!
最近来たお客さんで、前回入れたのが平成16年で、今年やっと1万キロになったので交換しに来た人も居たそうです!!(多分セカンドカーで、月に数百キロしか乗らない人みたいです。)
そんな感じでも、車自体は全然問題ないそうですw

今まで3000キロ毎または3ヶ月毎に1回交換していたのが、今回のように1万キロで1回交換で済むならオイル代が凄く安上がりと言う事が分かります!!
因みにスピードマスターオイルは、1回交換で約5000円弱です!!

その話を聞いて、今回は交換しない事にしました!!w(ちょっと半信半疑ですがしよきよさんを信じたいと思いますw)

しかし、ココまで来たのに交換しないで帰るのもガソリン代の無駄だったかな~っと思っていたら、しよきよさんが面白そうな物を進めてくれました!

『もし交換するんで有れば、値段的にはオイル交換1回分と余り大差ないので今回コレ(トップの写真)を入れてみませんか?』

その名は『ナノワークス』!!

なんだか、早稲田大学の教授が開発したオイルの添加剤みたいです。

説明には・・・
ナノワークスを使用すると金属摩擦面の荒れは短期間のうちに自己組織的に修復を続け、結果、平均10ナノレベルの平滑鏡面を造り上げます。更にこの平滑鏡面の硬度は平均10%増すために耐摩耗性は飛躍的に向上します。ナノワークスは摩擦面や接触面を有するあらゆる機器において顕著な効果を示しますが、自動車やオートバイのエンジンやミッションに使用すると、燃費・出力・加速性能等の諸性能が確実に改善すると共にエンジンノイズや振動も大幅に低減、排気ガスもクリーン化されることを確認しています。



と、言う事みたいです♪
さらにこの効果によって一番期待できるのが燃費です!!

しよきよさんは、『今の燃費なら10.5キロは行くと思いますよ~w』と、言ってくれました♪
今、自分のシルビアの平均燃費はリッター/約9.5キロなんですが、コレを入れた事によって、初のリッター/10キロ以上行くか期待しますw



それからついでにエアクリのフィルターも交換しました♪

今までフィルターの種類は気にしてなかったのですが、湿式を初めて使う事にしましたw
コレで、今までよりもセンサーがゴミで汚れる可能性が低くなったと思いますw


それから、さらに明日は山形まで行くので、タイヤの空気圧や減り具合を確認してもらった所、リアタイヤの片減りが凄い事になってる事を知りました・・・(*゚ロ゚)

もう少し乗ってたら、ワイヤーが出てタイヤが終ってしまう所だったので、急遽リアタイヤ左右を組み替えする事にしました!!組み換え代も、若干値引きしてくれたので助かりました~♪(σ´∀`)σ



あのままで長距離走るのはちょっと危険でしたね♪これで少し安心です!!ヽ(´∀`o)ノ


そして、帰り道家まで50キロ、その後宇都宮行って帰ってきて役100キロ程走った感想!!
若干エンジン音が静かになった事と、アクセルが少し軽くなった?事と同時にエンジンブレーキが少し弱くなった?感じがしましたw

でもまだ100キロ程度なので分かりませんが、後々どの位の効果が有ったかインプレしたいと思います♪


さて、明日の出発時間がちょっと変更されて3時半から出発する事になりましたw
なので、もう少ししたら少しだけ寝とこうと思います♪

天気も良さそうなので、楽しみたいと思います!!ヽ(´∀`o)ノ
2009年08月26日 イイね!

エアコンの臭いには勝てないのか・・・?

車も、10年以上たってくると、エアコンのスイッチを入れた時にいやな臭いがする事があります。

エアコンは高温高湿度の環境で使用されるため、内部に細菌やカビなどの微生物が繁殖しやすく、これらの微生物が臭気の原因の一つと考えられます。

自分の車も、1年以上前から嫌な臭いに悩まされています・・・

今は、据え置き型ファブリーズを車内に置いて臭いを誤魔化してますが、その効果も時間の問題でしょう・・・_| ̄|○

従来のカーエアコンでは、水分が付着するエバポレータの表面処理に抗菌抗カビ剤を配合し、フィルターの一部にも抗菌処理を行なっているそうです。

しかし、ケースや各種断熱材には、表面にゴミが付着し抗菌効果が低いため、抗菌処理を施していないそうです。そこから、臭いの原因とされる細菌等が繁殖してしまい、悪臭が発生しています。


日曜日、トーワオートでメンテナンスしてもらった時に、こんな物を見つけました!ヽ(´∀`o)ノ



その名も、『わさびd'air(デェール)』

説明には・・・

『個々の部品に抗菌処理を施すよりも、揮発性の抗菌剤を使ってエアコン内部の空間そのものを抗菌しようという発想から、ワサビ成分を使った抗菌剤が生まれました。

人工的に合成したワサビ抗菌成分は樹脂製のケースに入れられ、高温高湿度のエアコンの中で徐々に揮発するように、揮発スピードがコントロールされています。

揮発した抗菌成分はエアコンの隅々に行き渡り、エアコン内部の細菌やカビの繁殖を防ぎます。

●わさびデエールの装着方法 わさびデエールはカーエアコン用フィルターにクリップ止めするだけで、簡単に取り付けることができます。わさびデエール取り付け適合に関しましては、エアコンフィルターが20mm以上、幅130mm以上確保できれば装着可能となります。※一部、適合不可となる車種・グレードがございます。』



と、言う事が書いてありました。(σ´∀`)σ

エアコンを使用しないときにワサビ成分が揮発し、ユニット内部を抗菌します。特に夜間駐停車時効果を発揮するそうです。

それから、エアコン使用時はユニット内部を風が流れるためワサビ臭を感じることは無いそうです。

しかも、わさびデェールは、製品本体に包装されているアルミ袋開封後、約1年間効果が持続するそうなので、フィルター交換時にでも一緒に取り付けてみるのも良いですね~♪o(゚∀゚)o


コレを見つけた時、『ヨッシャー!!コレで、悪臭ともおさらばだ!!』っと思ったのですが・・・

苺のエアコンフィルターを交換した時がある人は分かるかも知れません・・・

ふと、思い出してしまいました・・・











入り口狭くね?(*´ω`)











あぁ・・・




やっぱり・・・




無理でした・・・。゚(゚つД`゚)゚。





シルビアには、取り付け不可能みたいです・・・_| ̄|○




まぁ・・・苺の様な、取り付け口の狭い車に付ける事は出来ませんが、大体の車には使えると思うので、臭いに悩んでる方が居たら、是非使ってみてください!!w

エアコンの臭いの他にも、車内のタバコの臭いも消えるそうです!!ヽ(´∀`o)ノ

因みに値段は約2000円位だったとおもいます!!




もし他に、臭いを抑えられる、いい物をご存知の方は教えてください!!

最悪、エバポを外して、洗浄or交換するしか無いのかな~(_ _lll)
2009年08月23日 イイね!

久々の更新とメンテナンス♪

久々の更新とメンテナンス♪最近更新が面倒でしたw

そろそろ、更新しておかないと忘れ去られそうなので更新して行こうと思います!( *´艸`)クスクス

今日は、前々からやろうと思っていたアイラインの付け直しをしました♪
結構前になりますが、GWの時にやったシルビアオフ会で、大黒から家に帰る時に高速道路を120~130キロ位で走行中、左側のフロントから「バタバタ」と変な音がしました。
もしやと思い、途中のサービスエリアで車を停め、アイラインを見てみると接着が弱くなってました。

その時は、帰ったら付け直そうと思ってたのですが、いつの間にかズルズルと3ヶ月も経ってましたw

9月の頭に、高速道路を使う予定が有るので(コレは後日ブログでw)やることにしました。
それからついでに、以前新しくヘッドライトの色をピンクにしたのですが、雨や何だでムラが酷くなってきて汚くなってたので、色を落とす事にしました♪(*´∇`)ノ

そして、色を落とした後アイラインを貼り終え、ヘッドライトがスッキリしました♪
画像は撮ってなかったんですが、ヘッドライト意外と綺麗でした!w


その後、久しぶりにトーワオートでミッションオイル交換しに行きました!!
パーツレビューで前回やったのはいつかな~と確認してみると、なんと去年の5月に交換してからやっていませんでしたw

去年の5月16日、交換時距離数:【87162キロ】
そして今回、交換時距離数は、【95928キロ】でした!
なんと1年3ヶ月も経ってるのに、約8800キロしか走行してませんでした!wo(゚∀゚)o

でも実際は、去年の5月から8月はオーディオショップに車預けていたし、12月は海外出張で乗らなかったし!でも11ヶ月だとして8800キロは結構少ない方かな~?ヽ(´Д`*)ノ

家から会社まで5キロなので、一日往復10キロ、1週間で50キロ・・・w
一月約20日出勤と考えると、出勤だけだと月200キロで済みますw

まぁ話がそれましたが、今回ミッションオイル交換意外にももう一つ!
この前の水曜日に、地元のボーリング場で会社の親睦会が行われたんですが、その帰り段差の有る駐車場の出口を斜めに出ようとした時に、斜めに出すぎてしまい、マフラーを段差にぶつけてしまいリアバンパーが押されてビスが外れてしまい、左側が垂れ下がってしまいましたw
気付いたのは、次の日会社に出勤する前だったので、時間も無く適当にテープで固定して出勤する事に・・・w( *´艸`)クスクス

そして今回ミッションオイルを交換するついでに、ちょっと直してもらえないかと聞いてみた所、無料で直してもらいました♪ヽ(´∀`o)ノ
まぁ、完全には直ってないけど、当分の間は大丈夫そうです!w

ブログの更新と、車のメンテナンスは、サボっちゃ良くないですね・・・w
来週は、エンジンオイルを交換しにタイヤ館佐野へ行こうと思います♪w

プロフィール

「初レイクタウン♪(*^o^*)」
何シテル?   03/17 11:25
シルビアだけど、最近はカーオーディオにハマッテマス♪大好きな音楽を大好きな車で心地よく聴けたら最高ですよね(*^ー゚)ノ ドライブ中に聴く音楽が大好きで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Garage LFW 
カテゴリ:CAR PARTS MAKER
2009/01/22 00:02:49
 
Club Aivli's -Silvia owners club-  
カテゴリ:SILVIA LINK
2007/09/07 00:27:51
 
走り屋&ドリフト 
カテゴリ:CAR INFORMATION
2007/09/07 00:24:53
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
良い音楽を良い音で聴く為に、これからもカーオーディオを極めて行きたいと思います♪ 理想 ...
その他 その他 その他 その他
【音楽CD管理用】 オススメ曲と感想など追加していきます♪ヽ(´∀`o)ノ
その他 その他 その他 その他
【ブログ用画像保管庫♪】 こっちは見ないでブログ見てくださいヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation