• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒苺のブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

日産プリンスで奴を見ちゃったんです(σ´∀`)σ

日産プリンスで奴を見ちゃったんです(σ´∀`)σ今日会社の先輩にとある情報を聞いたので仕事帰りにぶら~っと、家から直ぐ近くの日産プリンスの前を通りました(´∀`*)

流石に夜10時過ぎてるのでお店は閉まっていましたが飾ってありましたよ・・・w



『白いGT-R』

店内に白いライトでライトアップされてました!!(゜Д゜*)
いやぁ存在感凄いですね!デカイね!!(*゚ロ゚)


てか、まだ発売日じゃないような?(。-`ω-)ンー
まぁ何処でもそうなのかな?栃木だけ?

今週末見てこようかな~(*´ω`)
2007年11月29日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / NISSAN GT-R
選んだ理由:
やっぱり今年一番インパクトが強く、一度は乗ってみたいですね(*´ω`)

輸入車部門:アウディ / R8
選んだ理由:
デザインが自分好みでカッコイイからですw(σ´∀`)σ

特別賞部門:日産 / スカイラインクーペ
選んだ理由:
デザインは文句なし!(*´ω`)外観のデザインはスポーツ性抜群のカッコ良さでありながら高級感あふれる内装。今後の日産のスポーツカーに期待できる事が感じられる。

Posted at 2007/11/29 00:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2007年11月25日 イイね!

来年の注目メーカーはMTX♪

プラグ交換も終わりくーねるRさんと別れた後、行きつけのカーオーディオショップ、lc sound factoryに行って来ました。ヽ(*゚∀゚)ノ

まぁ、特に用事も無かったのですが、だべっていたら凄いのがやって来ちゃいました・・・Σ(゚Д゚ノ)ノ

海外のオーディオメーカーのデモカーが完成したと言う事でlcに来ました!!

これが『MTXのデモカー』です!

MTXというメーカーは海外ではロックフォードなどよりもメジャーな所なのですがなぜか日本ではまだあまりメジャーでは有りません。
来年はMTGと言うメーカーは注目ですね。雑誌にも取り上げられる事でしょう♪


3日前に完成した見たいですが、昨日も来たみたいで全国でもここのショップが一番早かったらしいですw
今後全国各地を回って行くみたいです。まずは栃木周辺のオーディオショップかなヽ(゚∀゚)ノ

この前の、ACGファイナルでもこのデモカーはいましたが、まだ製作途中で中がデッドニングしてある位でしたw

かなり運が良かったです!調度いい時に来てしまいましたw
車内には22インチサイズの巨大ウーハーが取り付けて有りますw

アリエネー!!でかすぎ!!ヽ(゚Д゚;)ノ!!
周りのサブウーハーが小さく見える・・・( *´艸`)

この巨大ウーハー1つ2百万します!超高いですw

内装は白いLEDで綺麗にライトアップされていて凄く綺麗ですw


アンプの置き方が綺麗ですね~(*´ω`)


天井にもスピーカーです。モニターも付いていてPSのゲームでも遊べるそうですwヽ(*゚∀゚)ノ


そして試聴させてもらいましたw


・・・・・・∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!

やぁべぇ・・・・マジでw

ありえないって・・・w

感想は・・・・低音の響きが凄いです!聴いたとき無い位の音圧レベルですね~最高にヤバイですwヽ(゚∀゚)ノ

いやぁ~得した気分ですwww
2007年11月25日 イイね!

プラグ交換で事件発覚ヽ(゚Д゚;)ノ!!

今日は朝から、お友達のくーねるRさんと一緒にプラグ交換をしましたヽ(´∀`)ノ

それからついでに、前からやろうやろうと思っていた所もついでに作業しました!バックタービン仕様にする為にリサキュレーションバルブを取り外しパイプをめくらに乾電池を使っていたのですが、乾電池だと液漏れや錆などの腐食で危ないと言う事だったのでゴムキャップに変更することにしましたヽ(´∀`)ノ


はじめバッテリーを取り外さないで作業していた為か、工具がうまくはいらずかなり取り外すのに時間がかかりました。


太い方のパイプに詰めているパイプがどうしても外れず、しょうがなくバッテリーを取り外すことに・・・。゚(゚つД`゚)゚。
そしたら直ぐに外すことが出来ましたでした・・・
まぁ、めんどくさがらず初めからやれば良かったですね・・・(/ω\*)

なんとか無事交換できましたヽ(゚∀゚)ノ

今回用意したのは、30㎜と36㎜のゴムキャップと19㎜~40㎜ゴムバンド×2です♪
お友達のサダさんの整備手帳参考にさせてもらいました(*´∀`)アザーッス!

さて、今回の本題プラグ交換です!!2万キロ以上過ぎちゃってるから本当は早く変えたかったんです!!と言うか、プラグは一年前に買ってあったんです!!(オークションで)
使うプラグは『DENSOのIK20』です。NGKで言うと6番程度なので純正プラグと同じ位ですかね。
買った当時は、結構ブーストかけまくりの荒い運転だったので、低いの間違って買っちゃったなぁ~って思って、変えませんでした(*´ω`)

今は、待ち乗りばっかりでブーストもあまりかけないエコ運転をしているし、今の時期は冬だしって事で6番でも十分だ!って事でこいつを使います♪(*゚∀゚)ノ

まずプラグカバーを外しましたヽ(*゚∀゚)ノ
ところが問題が発生・・・タワーバーが邪魔なので取り外そうとしてもボルトが固着していてどうしても外れません・・・。゚(゚つД`゚)゚。
まぁしょうがないけどそのまま作業を進めました・・・

それから点火ハーネスのカプラーを外し、その後ダイレクトイグニッションを外しました。

ところが、またここでも事件が!!!ヽ(゚Д゚;)ノ!!

奥から順番に外して来た所手手前から1番目と2番目が凄いことになってます・・・。゚(゚つД`゚)゚。



錆び過ぎだろ・・・Σ(゚Д゚ノ)ノ

くーねるRさんもこう言うのは見たときないって言ってましたwまぁ無いですよね・・・(-ω-。`)

やけ具合は問題はないっぽいですね(*´ω`)周りの錆が凄い・・・w


まぁ、後でディーラーか何処かで聞いてみようと思いました。(すぐ聞く事になるとは・・・w)

まぁしょうがないので1番目と4番目を無事交換することが出来ましたがまたもや問題が・・・!!!(*゚д゚)またか!!

2番目のプラグがタワーバーが邪魔で外れません・・・でもタワーバーも外れません・・・_| ̄|○
それから3番目のプラグも外れません・・・プラグレンチにメガネレンチを使いてこの原理で外そうとしてもめちゃくちゃ硬い・・・_| ̄|○

いやぁ、問題だらけですね・・・。゚(゚つД`゚)゚。

流石にこのままじゃ嫌だったんで、すぐに行きましたよ・・・

日産ディーラーに!(*゚д゚)、ペッ

まぁ、その後は無事交換することが出来ました(-ω-。`)
流石ディーラーだから設備揃ってるだけあってタワーバーも取り外しちゃいますよね・・・
後から聞いた所、1番目と2番目の錆は外から水が入った事が原因らしいです。
多分エンジンルーム内の高圧洗浄とかで入った可能性があるそうです(ノωヾ*)
ありえないですよね~wトウワにクレームしに行くかな・・・w

ディーラー帰り際に、メカニックの方からの一言w
「今回は特別に作業しましたが、フロントのタイヤがはみ出ている為、次回の作業はタイヤを変えて頂けないと、申し訳ないですが、出来ません。l
って言われちゃいましたwww
まぁ、しょうがないね(。・ω・)
今日、作業してくれただけでもOKですw

まぁ、最近エンジンのヘッドカバーの隙間からオイルのにじみが酷くなって来たので、どこかのショップで近いうちにその辺の洗浄をしたいと思います。今回の錆で汚れいる部分も綺麗にしたいですね♪それから、ヘッドカバーの塗装も・・・w

まぁ、メンテを怠っていた自分が原因ですね(*´ω`)
定期的にこういう所も確認していきたいですね。

最後にくーねるRさんとの2ショット!?3ショットになってる・・・


あっ、因みにアイライン昨日取り付けましたww

まぁまぁかな・・・( *´艸`)クスクス







2007年11月24日 イイね!

11月22日木曜日の朝のニュースで・・・(*´ω`)

11月22日木曜日の朝のニュースで・・・(*´ω`)8時から、朝のニュース「得ダネ」を見ていました。司会者、小倉さんのオープニングトークはこのCDの話題でした。
『藤田 恵美 camomile Best Audio 』
その声の良さとオーディオの良さを熱く語ってました。

自分はオーディオが大好きなので、音質がよくて聴いてて心地よいCDをいつも探してました。

こんなニュースを見てしまった日には、会社から帰ってきて朝のニュースを思い出してこのCD調べ(*´ω`)

以下はアマゾンの商品説明ですヽ(゚∀゚)ノ



アジアでトータル20万枚以上をセールスしている"camomileシリーズ"のベストアルバム。といってもただのベストアルバムではありません。アジアで藤田恵美の"camomile"に火が付いたのは、香港のオーディオファンからでした。
シンプルな編成で、とても良い音のアルバムがあり、オーディオチェックに最適というオーディオ誌での紹介からオーディオファンの間で広がって行き、しまいに香港で藤田恵美は『Hi-Fi Queen』と呼ばれるほどになりました。
それでは、日本でもというわけで、スタッフが音響関係の評論家、雑誌などにプロモーションを始め、やはり日本でも高い評価を得る事ができました。そしてそんな中からソニー(株)で音響設計一筋30年というオーディオ界のカリスマ金井 隆氏との出会いがありました。

今回のこのベストアルバムは過去3枚の"camomileシリーズ"から16曲をピックアップ。全曲リミックス、リマスタリングをSACDサウンド(Hybrid)のフォーマットで実施。それをLe Couple時代から長い間藤田恵美を手がけているフリーのレコーディング・エンジニア阿部哲也氏とソニーの金井氏とが正に二人三脚で、品川のソニーにある金井氏の試聴室にて行っています。



SACD・・・スーパーオーディオとはなにって?(´∀`*)

自分も全然分かりませんwまぁ、何となく調べてみて思った事は、SACDオーディオ専用機器で再生するとサラウンド機能によって実際にその場で演奏しているかの様に聞こえてくる超高音質CDの事だと思います♪

自分はオーディオが好きだ!!って言ってもカーオディオなのでそんな機能は付いていません!!ヽ(゚Д゚;)ノ!!

SACDデータの記録形式についても面白いものを持っています。ハイブリッドディスクでは2層構造になっており、1層には従来の音楽CDのサウンドを、もう1層にはSACD本来のサウンドを記録することができます。

このCDはハイブリッドディスクなので普通のオーディオでも高音質CDとして楽しめると思いますヽ(゚∀゚)ノ

まぁ、試聴を聞いてみて結構良さそうなので試しに買ってみます♪( *´艸`)
女性ボーカルの声と静かで綺麗な所が好きなので気に入りましたw


21日に発売したのですが、どこも品切れになっていて予約です・・・。゚(゚つД`゚)゚。早く聴いてみたいです♪


Posted at 2007/11/24 01:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【音楽】・・・・・ | 日記

プロフィール

「初レイクタウン♪(*^o^*)」
何シテル?   03/17 11:25
シルビアだけど、最近はカーオーディオにハマッテマス♪大好きな音楽を大好きな車で心地よく聴けたら最高ですよね(*^ー゚)ノ ドライブ中に聴く音楽が大好きで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

    1 23
456 78 9 10
111213141516 17
181920212223 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

Garage LFW 
カテゴリ:CAR PARTS MAKER
2009/01/22 00:02:49
 
Club Aivli's -Silvia owners club-  
カテゴリ:SILVIA LINK
2007/09/07 00:27:51
 
走り屋&ドリフト 
カテゴリ:CAR INFORMATION
2007/09/07 00:24:53
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
良い音楽を良い音で聴く為に、これからもカーオーディオを極めて行きたいと思います♪ 理想 ...
その他 その他 その他 その他
【音楽CD管理用】 オススメ曲と感想など追加していきます♪ヽ(´∀`o)ノ
その他 その他 その他 その他
【ブログ用画像保管庫♪】 こっちは見ないでブログ見てくださいヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation