• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Butonのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

JUKEの靴を探してみよう

JUKEの靴を探してみよう
TTのメンテナンスに偏ってない??
なんて声が、うっすらButon家から聞こえてくる様な気がします。
JUKEも5年目を迎えましたが、ぶさかわ系デザインに衰えは感じず、強烈な個性を放っているところがなんとも良いです^^b

最近運転していると、ゴム硬化の影響なのか、ロードノイズが大きくなった様に感じます。

現行仕様
タイヤ(標準流用)
 YOKOHAMA dB E70
 205/60R16
ホイール
 EuroSpeed A-TECH
 

この時期は。。。
カー用品量販店から特招会とか、10倍ポイント進呈の案内が。。。
なんとも魅力的な誘惑^^/
よし!今回は16→17インチへインチアップ!
もちろんエコ重視!!

選定ポイントはこんな感じ
 ・タイヤ
   コンフォート系で乗り心地と低ノイズ重視
   低燃費重視
 ・ホイール
   斬新なデザインと色
   軽量化

低燃費タイヤはDUNLOP or YOKOHAMA から候補選定。
サイレントコアの効果はいかに?継ぎ目音は??
初DUNLOP楽しみですね^^
ホイールはデザイン、色重視のGold系!
さらに、スーパーミストクーリングシステム採用により軽量化。
アルミ結合内部分子の結晶組織が小さく、堅密化、柔軟かつ高い強度を確保。
軽量化は魅力のひとつでもあります。
後日の施工が楽しみ^^/

施工決定仕様
タイヤ
 DUNLOP LE MANS 4
 215/55R17 94V
 
 
ホイール
 A-TECH
 SCHNEIDER DR-01 Glamorous Gold Clear
 17x7.0J 5/114 +48 8.5kg
 

Posted at 2016/08/29 00:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | JUKE | クルマ
2016年08月16日 イイね!

東へ房総半島へ

東へ房総半島へこの夏は房総半島を目指してみました^^








1日目
近江を3時出発、渋滞もなく御殿場へ
三国峠へ向かう道中は視界30m程度の濃霧


進むと徐々に太陽の光が届きはじめ


三国峠から富士山を見たかったのですが、現れる雰囲気が感じられず


お腹が空いたので、芦ノ湖へ
芦ノ湖が一望できるこちらのお店
雰囲気も最高ですし、味も満足満足^^b


箱根は非常に涼しく、TTを芦ノ湖湖畔に預けて、散策することに
海賊船で対岸へ
船上から見る芦ノ湖も絶景ですね^^b


最近運航が再開された箱根ロープウェイで大涌谷へ


火山活動は小規模になったようですが、周りの木々は火山ガス、灰で茶色く
枯れていました


箱根登山ケーブルカーに乗り換え、さらに箱根登山鉄道へ乗り換え散策
車以外の乗り物と徒歩ってのも、新たな発見があってい楽しいものですね^^b


2日目
箱根を6時出発
この1枚を撮る為だけに、大黒PAへ立ち寄ってみました^^
良くこの風景を拝見しますしね


東京湾アクアラインを抜けると袖ヶ浦海浜公園へ


フェニックス並木(千葉フォルニア)が出迎えてくれます


夕日とフェニックス並木、青い空とフェニックス並木、最高でしょうね^^


朝食は新鮮なお魚を食べに行こう!
おや、福岡ナンバーのTT君がいましたね^^


なめろう&地魚新鮮丼は最高に美味しかった~~~^^b
しかし朝からこのボリュームの丼は。。。


房総半島を南へ進むと崖に赤いお堂が


なんでこんな所にって思いますが、神秘的ですね


房総半島の先っちょ、洲埼灯台へ


どうも、本州の山沿いには水蒸気が。。。富士山は現れない。。。


海岸は海水浴渋滞、九十九里有料道路が工事全面通行止め
想定スケジュールを大幅に超過


最終目的地はここへ行きたかった。。。波崎海岸へ


九十九里では美味しいケーキにハーブティーを発見!!
スケジュール通り行かず、モヤッとした気分をスッキリさせてくれました^^b


成田山新勝寺はブーバーの巣になってましたね
ブーバー7匹、ポニータ1匹を捕まえましたよ^^v


3日目
成田を6時出発
金谷港へ


国道16号線は、木更津市、千葉市、柏市、春日部市、さいたま市、川越市、昭島市、八王子市、相模原市、横須賀市と環状線になってるそうです


国道16号線海ルートとして、金谷港-久里浜港を結ぶ東京湾フェリーがあるようですよ


かなや丸
総トン数:3,580t
 全長:79.0m
 航海速力:時速約24km(13ノット)
 旅客定員:580名
 車両積載台数:105台(乗用車のみの場合)


40分程度の船旅も良いものです^^b


朝食は予てから行ってみたかった逗子の珈琲店へ


バーガーが美味しいですよ^^b


テラスからの景色が最高です^^b
運とタイミングが良ければ富士山が現れるそうです
さらに、素敵なエキゾーストを奏でた大人のクーペの方にも出会えるかも^^/


カーナビが検索したエコルートで帰路へ
箱根を下ろうといた時につり橋が出現


頂上は隠れていますが最後に富士山が現れました^^v
Posted at 2016/08/16 13:36:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi TT Coupe 1.8 TFSI | 日記

プロフィール

「福江港から長崎港へ🛳️」
何シテル?   08/12 14:47
バスケ、ゴルフ、ショートスキー、そしてTTを愛する近江商人です^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

丸山千枚田と那智の滝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/23 23:58:16
新緑とAudi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/23 23:55:13

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TTの美しいボディラインに魅了されて7年、私は20周年限定車と出会う機会がやってきました ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス ゴラちゃん (メルセデス・ベンツ GLAクラス)
雪山の温泉地へは安心の4MATIC、街乗りも扱いやすいサイズ、燃料コストに優しいディーゼ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
スッキリしたライン、軽快な走り、運転支援装備も充実!! 車内でWi-Fiが繋がるのも魅力 ...
日産 テラノ 日産 テラノ
テラノ(TERRANO)R50型 WIDE R3m-R AEROⅡ VG33E型 3.3 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation