2015年01月22日
車買いました。
登録年度と走行距離はよく知りません(爆)。
納車は2月以降の予定なのでやりたいこと記していきます。
なので、湘南ジムカーナのアルパインさんの練習会はお休みします。だって準備おわんないもん。
そして今年の目標は「サイドターンができるようになること」にします。
(車買ったから目標変更)
<現有車>
移植するために、下記実施予定。
・ナビはずす。
・サブウーハーはずす。
・シート戻す。
<今度くるやつ>
・ナビつける。
・サブウーハーつける。
・シート替える。
以上は現有車からの移植を予定。
・ブレーキ替える
リアのみ交換予定。サイドターンしたい。
ブレーキローター:ディクセルのPD
ブレーキパッド:悩み中。DSPEEDのG1改DDがいいかも?
(先生はitzzのRM2なら大丈夫とおっしゃられていますが・・・)
・ホイール買う→オークション探しても 114.3-4H 16インチがほとんど見つかりません・・・
まずはこんなところをやっていきたいと思います。
先達の方に相談させていただきとりあえず決めました。
相談に乗ってくださりありがとうございました。
Posted at 2015/01/22 01:58:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日
車を買い替える。
コルト→コルトver.R
ジムカーナやってるいろんな人と仲良くなる。
以上。
ここから本音とか思いとか。
実は、10月くらいから実家の方にあるディラーにコルトver.Rの捜索をお願いしています。しかし資金に難があったため、当時のオークションで落札できずでした。
あとあと車を改造する資金を考えたら、高額にもできないけども、結局、当初予算の1.3倍〜1.4倍で依頼中です。
後輩くんはちゃっかり乗り換えてるし。
ところで、自分がコルトにこだわるのは、現有車がコルトであること、三菱スキーであることこらです。親戚の三菱ディーラー勤め(元ダートラやっててランエボ乗ってた人)にランエボほしいと言ったら、維持費がアホほどかかるからやめときなさいと言われました。
ちなみに、車への興味は上記登場人物からです。
ジムカーナやってる人と仲良くなろうと今更考えたのは、積極的に自分から関わりに行ってないとふと思ったからです。話す人も、後輩くんの周りの人ばっかりだしね。
せっかくの同じ趣味を持っている人たちだから、仲良くなりたいと思います。
Posted at 2014/12/30 00:06:55 | |
トラックバック(0)
2014年11月23日
ジムカーナと言えば、普段は平塚まで行きますが、今の住まいの近く(片道なんと50分)でやってたので参加してきました。
茨城中央サーキットにいったわけですが、コースが大きかったです(平塚が小さいとも言う)
午前中の練習3本は全ミスし、午後の本番は何とかいけました。
クラスはビギナークラスでしたが、結果は最下位でした(たぶん)
自分以外の車が速い車で、、、、(言い訳)
普段とは違う人と交流できたので楽しかったですし、ケータリングのおでんととん汁ががおいしかった。
また参加してみようと思います!
それにしても、速度がでない。。。早く乗り換えなければ。。。。
なかなかオークションで落とせない。。。
<急募(笑)>
コルト ラリーアート Ver.R (2008年以降 いわゆる後期型)
Posted at 2014/11/24 11:32:24 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2014年09月21日
今日は平塚のジムカーナの練習会でなく、JAFが募集していたイベントに参加してきました。
タイトルどおり、運転のコツを学ぶもので、
①ロックトゥーロック (ハンドルを片方にいっぱい切ってから、また反対いっぱいまできるやつ)
②スラローム
③8の字、急ブレーキ
④ジムカーナ体験コース
でした。
なんといっても、①がハードで・・・・
帰るころには右手首がさらに痛くなり、ハンドルの切り替えしが難しい状態に。
(先週から痛めてたのはナイショ)
①~③は、インストラクターの方が付きっ切りで教えてくださったので、大変ためになりました。
次回以降しっかり生かしていこう思います。
Posted at 2014/09/21 21:27:58 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ
2014年07月26日

物干し竿というかリアピラーバーですが。。。
先週、購入したものを今日取り付けました。
さて、効果は実感できるのだろうか。。。
Posted at 2014/07/26 22:30:24 | |
トラックバック(0) | 日記