• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし@はらぺコルトのブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

結局変えてみた

スタビブッシュを結局変えました。

L字になっているパーツを外していきますが、下側は13mmのナイロンタイプのロックナット、上側が16mmのナットでした。
ボールジョイントのため、ネジ側にT30を使う回り止めがありました。


分解したらこんな感じです。ネットで他の方の作業を見ているとブッシュを入れる軸の所が磨耗しているのを見かけましだが、まだ大丈夫でした。



合体させていきます。

効果のほどは…走行中のがたつきが少し減ったみたいなのでまあよかったのかなぁと。実際はわかりませんが…

やっぱり根本的にはショックの入れ替えが必要です。


おまけ


コルトがsmart4×4と兄弟車の証です。
Posted at 2016/07/03 20:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月28日 イイね!

スタビブッシュを変えるとどうなるの?

ドラパレ那須で走った結果、ロールを押さえなければならない現実に直面しました。
根本はショック交換を含めた対策が必要ですが何か安価でできるものは…と考えたらスタビブッシュが出てきました。
コルトはどうやらスタビブッシュがヘタりやすい(2,3年)らしく、交換すると劇的に変わるとか。安いし。
※へたってるかどうかは現状わかりません。

だがしかし!

スタビブッシュを変えるとなるとフロアジャッキで両側を一気に車体を上げる必要がありますが、駐車場は砂利敷なので使えない(;・∀・)
アスファルトかコンクリの駐車場ぷりーず…
また木材買ってくるかなぁ(´・ω・`)
Posted at 2016/06/28 19:11:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月27日 イイね!

ドラパレ那須でTKG2016 Rd.2

ドラパレ那須でTKG2016 Rd.22月末に平塚でジムカーナ練習会に出て以来、4ヶ月ぶりにやってきました。

たまさのさんに誘われて、TKGジムカーナという謎の練習会に行って来ました。なお、たまさのさんとは初めてお会いした模様。
ドラパレ那須は初めてで、到着前にちょっと道に迷ってました。

やっぱりジムカーナ場が広いって慣れないです…
今回のコースはこちらでした。

ストレートが長い、そして内向きくるくるが多い…か、コース自体は覚えることが出来ました。練習のたまものかもしれません。
ビギナークラスで参加したので、結果は残っていません。エキスパートクラスから15秒以上遅かったのは確かです。

最初の区間が長いので、思いっきり踏みました。コルトでも80km/h出てたので楽しかったです。ECUを書き換えたのもあると思いますが、前のコルトではこうはならなかったでしょう。少しは、踏めるようになってきたかなぁと、思ってます。で、ここでフルブレーキでもなかなか減速しなかったのは怖かったです…

コース中盤の渦巻きは、みなさん中々の速度で駆け抜けていきます。

※たまさのさんが撮影してくださった動画からの切り抜き。たまさのさんありがとうございます。

しかし悲しいかな踏ん張りきれずにインリフトしています。車内でも右に体が持っていかれ、これ以上アクセル踏むと車体が転ぶのでは?と思っていました。

やはり足回りを何とかしないとままならんのかなぁと走行して思いました。ショックの調達が必要かもしれません。
そしてサイドターンもできてないので、これも練習要です。
物理的な課題と人的な課題が見つかり、どちらにせよ練習しなきゃと再認識しました。

終わってから反省会のため、ドリンクバー(のある店)にたまさのさんとたまさのさんのお友達のシュンさんと行って来ました。


たまさのさん、シュンさんお世話になりました。
またよろしくお願いします。

今日はなんか1日筋肉痛…
Posted at 2016/06/27 20:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月17日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!6月15日でみんカラを始めて2年が経ちます!

ジムカーナに興味をもち、沼にはまり、車をコルトからコルトへ乗り換え抜けられなくなるという暴挙がこの2年でした。

ジムカーナ自体の参加は少ないですが、楽しく乗っていきたいなぁと思います。

これからも、よろしくお願いします!


Posted at 2016/06/17 23:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月30日 イイね!

東部方面混成団創立五周年記念行事

最近モータースポーツをすっかりサボり、特殊車両(とかのりもの)の視察に余念がないよしです。

今回、横須賀にある武山駐屯地まで遠いですが、先着で戦車に乗れるということで行って来ました。





タイトルにあるように、創立記念行事なので観閲式があります。


行進中


10式戦車


74式戦車


観閲式が終わるとデモンストレーションです。
これは新人女性隊員の合唱。


特別儀杖隊の訓練展示


高等工科学校ドリル部の演技


続いて訓練展示。
援護射撃



10式戦車が照準しながら機動



10式と74式の突撃(後ろは155ミリ榴弾砲FH70)



最後は普通科隊員の敵陣地に突撃でした。


続いて展示品

PAC3のLS(ランチャー部)
ランチャーと牽引トラックのサイズがおかしいですが、仕様です。(単なる遠近法


偵察バイク(カワサキか…


73式小型トラック


パジェロっていったらちょっと違うって隊員さんに言われましたり

FH70


装輪装甲車


中距離多目的誘導弾


120ミリ迫撃砲RT


120ミリ迫撃砲RTのタイヤはダンロップ


今回、乗った74式
後ろに乗車かごが付いてます。



で、


戦車の加速はすごいと聞いてはいましたが、38トンの戦車がこうも加速するのかと思いました。
やはり車のようなサスペンションではないので、思いっきり上下に振動してました。
車載動画も撮りましたが、なかなかぶれぶれです。

その後、高機動車に乗りました。


これも高機動の名に恥じないくらい機敏でした。4WSが着いているからだそうです。写真は路肩の山に乗り上げてる状態。
もしかしたら、戦車より面白かったかもしれません。

帰りはついでに横須賀へ行って来ました。



タイコンデロガ級と日本のおやしお型


いかづち


いずも


修理中のロナルドレーガン


朝早くて辛かったですが、充実した1日でした。

次こそモータースポーツを…
あ、TKG予約しなくちゃ
Posted at 2016/05/30 22:21:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@元まぢょぼん さん
ナカーマ(=´∀`)人(´∀`=) と言おうと思ったら、一個前のモデルでした(´・ω・`)」
何シテル?   12/30 11:16
よし@はらぺコルトです。よろしくお願いします。 ジムカーナ始めたのを機に、始めました。 シャイなもんで、イイネだけつけてるかもです。 (9/2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

R&#39;s Racing Service / RRP RRP スポーツエアークリーナー タイプG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 11:27:04
もてぎ南チャンピオン戦準備完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 17:01:15
【期間限定】みんカラグッズアパレル全商品ヤフーポイント10倍キャンペーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/12 01:09:17

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初めて自分で買った車。 初MT車です。 気づいたら吸排気系をかなり弄ってる… 今の仕 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
三菱 コルトに乗っています。 八年も乗ってるので、いろいろガタが… でも、大切な愛車で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation