• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし@はらぺコルトのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

出来ないなら、モノを調整してみよう(責任転嫁

大それたこと書いてますが、先達の真似っこです。



コルトのアクセルはブレーキから大分引っ込んでます(写真では分かりにくいですね…)。
で、ヒールあんどトゥが未だに出来ないので、勝手に配置を悪者にしました。ええ、責任転嫁です。

コルトは電子制御スロットルなのでアクセルがユニット品で、ナット2つで固定されています。


これを外してワッシャーを挟み込みます。上と下でいれる枚数を変えてペダルの起き上がりを調整します。


完成形はこんな感じです。写真では分かりにくい(´・ω・`)

で、ブレーキペダルと高さを合わせたのですが、あまり違和感はありません…と言いたいところですが、踏む角度の癖は取りきれずすこし踏みすぎる格好になってます。
さらに、ブレーキ軽く踏むとアクセルペダルの方が上に来ます。
まあ、やり方わかったんで、調整繰り返そうと思います。

といっても、どこで練習するかですね…(;・ω・)
Posted at 2016/05/15 23:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月01日 イイね!

厚木基地日米親善春祭り2016

厚木基地日米親善春祭り2016ちょっと外国へ行って来ました。
住所的には神奈川県内ですが、パスポート(というより、本籍の証明が)要なのです。ええ、外国の軍事基地ですから。
天候もよく、1日基地内であそんでました。食べ物もアメリカンな感じで大きかったです。あと、アメリカ人テンション高かった。

みんカラなので、まずははたらくくるまから。




アメリカンな消防車たち。
サイレンもアメリカンでした。


トヨタなんだけど、ナンバーがネイビー

ここからはひこーきです。そらとぶのりもの編です。
みんな大好きF-14D(の展示機)


E-2C(たぶん)


飛んでるP-1



SH-60(たぶん。MH-60かもしれない)


F/A-18E(単座だったと思う)


おまけ
基地内のマクドナルドと街並み。道が広い…(;・ω・)


他に、クラシックカーとかデカいピックアップも展示されてましたが写真撮り忘れました。
Posted at 2016/05/01 22:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月24日 イイね!

頑張ったけど…

昨日はフィルター変えたので、今日はフロントタワーバーのまん中を交換しました。
フィルター変えたら、過給時に聞こえるシュコー(吸い込み音)が大きくなりました。よく吸ってる?ついでにブースト計がおかしくなったのか変な値を示してます。

まん中(赤いところ)を取り替えるため、ワイパーユニットなどなどを外すことにしました。

この状態からワイパー外して


ワイパーモーター外して

その下のケース外して
ショックの上まで剥き出しに。このとき、フロントウィンドウの横のゴム(金属入り)が曲がる事態が発生していたようで、戻すときに若干頭抱える。

そこで初めて

(゜Д゜≡゜Д゜)?ナットの形状が…
ここで初めてフロントタワーバーのまん中を止めているナットが溶接だったことに気づく…(;・ω・)

あれ?今までやったことはもしやムダダッタノデハ…(´;ω;`)

気を取り直して、



こんな感じになりました。

効果のほどは、中の人のセンサーがポンコツなので、よくわかりません。前よりもガタガタするようになった気がします。

前のブログでコメント頂いていたように、倒立でない場合は調整部の延長または遠隔操作ユニットがないとショック調整が非常に面倒なことがよくわかりました。
買うときは要注意メモメモ..._〆(゜▽゜*)

Posted at 2016/04/24 23:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月23日 イイね!

変えてみた

今朝、YR-advanceさんでフロントタワーバーのまん中とフィルターを受け取ってきました。
帰ったら夜だったのでフィルターだけ交換。



左が純正、右が交換するやつです。ステンメッシュフィルターみたいです。
よくよくみてみると、純正フィルターが黒くなってました。



青いけど、蓋するので全く見えません。

また、タワーバーのまん中を交換するのですが…



ワイパーユニット?を外さないと無理っぽい模様( ̄~ ̄;)甘かった。
コルトのショックの上面は隠れてるのです。社外の車高調いれたら、下から調整なのかなぁといつも考えてしまいます。
Posted at 2016/04/23 20:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月22日 イイね!

3度目の正直?~車と通信してみよう



3個目買っちゃいました。
(右が3個目。左が2個目。2個目はとりあえず分解しました)

前からいろいろやってましたが、ついに車と通信成功です。
ええ、スマホのアプリとですけどね…orz

これがあればobd2のコネクタ(DLC)に繋ぐことで車の状態や故障コードを読み出せます。早速故障コード拾ってましたが、何のコードかさっぱり。bus offって何が起きたのやら。

これでやっとECUから拾えるデータが何がわかりました。マイコンいじり再開しようと思います。
Posted at 2016/03/22 23:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@元まぢょぼん さん
ナカーマ(=´∀`)人(´∀`=) と言おうと思ったら、一個前のモデルでした(´・ω・`)」
何シテル?   12/30 11:16
よし@はらぺコルトです。よろしくお願いします。 ジムカーナ始めたのを機に、始めました。 シャイなもんで、イイネだけつけてるかもです。 (9/2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

R&#39;s Racing Service / RRP RRP スポーツエアークリーナー タイプG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 11:27:04
もてぎ南チャンピオン戦準備完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 17:01:15
【期間限定】みんカラグッズアパレル全商品ヤフーポイント10倍キャンペーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/12 01:09:17

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初めて自分で買った車。 初MT車です。 気づいたら吸排気系をかなり弄ってる… 今の仕 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
三菱 コルトに乗っています。 八年も乗ってるので、いろいろガタが… でも、大切な愛車で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation