• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Goo.R.S.のブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

これどうしよう・・。

クリスマスケーキの飾りとして付いていたトリコなリボン

普通なら捨てられちゃうのでしょう

小さくて可愛いかったので、子供がイチゴを奪い合っている隙にいただいておきました
自分、昨年で40歳になったオッサンですが、キモいとか言わないでくださいよ

この子、うちに来て3週間になります
未だに居場所が見つかっておりません


Posted at 2015/01/18 00:23:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2015年01月04日 イイね!

カングー ルノースポール!

Myカングーがルノースポールになりました!

年末にシフトノブとブーツを交換しました。
「これ純正?」みたいな落ち着いていてクールな感じにしたかったので、無難な黒+赤ステッチのブーツにリバースロック対応のルノースポールシフトノブをチョイス。
見た目、いい感じになりました。(^^)v



本当は「R.S.」より「RENAULT sport」が 良かったんだけど、もう無いみたいです。(探せば何処かに在庫があると思います)
少し、いや、だいぶお高いけど、これだというのが無かったし、カングーの6MTのシフトノブ交換例がなく、他メーカーの物が加工なしで装着できるか分からなかったので、無難な純正オプションから選びました。
これもカングー用ではなかったので、ディーラーさんに取り付け可能か確認をお願いしてから発注しています。
シフトブーツは純正と全く同じ形です。なのでステッチが片方にしか入らないから見た目のバランスが悪いです。
運転席側からはステッチが見えるのでOKですが。

使ってみた感想ですが、これいいですよ~♪
純正シフトノブの時よりもコクコクとスムーズに入るようになりました。(ブーツ交換の影響もあるかも)
噂の通り、冬場はかなーりちべたいです。夏は相当熱くなると思います。
また、ブーツのギシギシ音は消えました。
違う種類の音はしますが、全く不快ではありません。
ギシギシ音が気になる方には交換をお勧めします。
できれば純正を味わってからの方が良いでしょう。

参考になりますが、「RSプレスト」というシフトノブが孔明け(イモネジ)加工すれば装着可能らしいです。
加工代を含めるとこの純正オプションとあまり変わらない価格になると思います。詳しくはJ-ENGINEさんにお問い合わせください。


※ 残るモディファイは、後ひとつ。
  春までには完成させたいと思ってます。
Posted at 2015/01/04 10:55:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2014年12月29日 イイね!

さぶいですね~

ブログの更新を大分サボっていたgoo1.2Tです。
昨日から、雪国会津に帰省中。
今回も生まれて間もない三男と嫁さんはお留守番です。
雪はまだまだ大したことないですが、寒さは半端ないです。
こうも寒いと喜多方で朝ラーしたくなる気持ちが良くわかります。

さて、今年も後3日で終わりですね。
皆さんの一年はいかがでしたか?
我が家はの一年は、カングーと三男くん中心の一年だったように思います。
三男くんは、最近ものが見えるようになったようで、動くものに興味を持ち出しました。また話しかけると良く笑うし何かを話そうともします。寝ながら笑うこともある(さんまさんみたいな引き笑い)のですが、何が楽しいのか不思議です。

カングーくんは相変わらずです。
27日の土曜日に今年最後のディーラー参りをしてきました。
ディーラーさんでは最後の営業日にも関わらず、私がいた1時間の間にキャプチャールシヨンとカングーの2台の納車がありました。
キャプチャーは白とオレンジのルシヨンで始めて実物を見ましたが、かなりかっこ良かったです。カングーはカングーからカングーへのお乗り換えの方でした。みんカラ先輩かな?
私は、先日お知らせしたあれが出来たので取り付けて来ました。
その詳細はまた今度。

今日は午後から子供たちをスキーに連れて来ています。
スクールに入れたので、自分は寝て待つだけですが・・・。
Posted at 2014/12/29 13:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 暮らし/家族
2014年12月13日 イイね!

ホイールコーティングの効果

スタッドレスの白いホイールに交換して約一週間、約40km程走ったでしょうか。
夏タイヤの黒鉄では気付きませんでしたが、ブレーキダストってこんなにすごいんですね~。


ここで、ホイールコーティングの効果がどの程度のものか、効果を期待しつつ 水で流してみました。
それが、↓↓↓

煤みたいなのは流れましたが、朝露等で濡れて乾いた汚れは落ちません。
当たり前ですよね。
ただ、洗い落とすのは楽でした。(^^)

鉄粉落としは必要になりそうです。


あっ、先日付かないと報告した後輪のセンターキャップ、ホイールに先に付けてからであれば付きました。少し浮いて隙間がありますが外れないと思います。
もし、道路に落ちていたら私のなので拾っておいてください。m(__)m
Posted at 2014/12/13 14:28:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2014年12月10日 イイね!

スタッドレスに交換しました。

日曜日にスタッドレスタイヤに交換しました。
整備手帳やパーツレビューにもコメントしてますが、道具を揃えてからの作業でしたのでこれまでの労力の半分で済んだ感じです。
油圧ジャッキは楽ですね。(^^)
作業時間は短時間で済むはずでしたが、訳あって倍かかってます。

右側前後2本の交換を終え左側1本目のボルトを締めようとした時、あるマークに気付きます。
そう、今回装着したミシュランX-ICE XI3は回転方向指定付き!(@_@)
どう向きを変えても、頭を捻っても間違ってます。
前車で使ってた時はこんなミスしたことなかったのですが、調子にのり過ぎました。
考えても仕方ないので、まあ1本くらいならいいかと交換済みの反対側に行って確認してみると、全滅でした。(脱力
1本くらい正しく着いていてくれてもいいのにね~。
やってられません。┐( ̄ヘ ̄)┌
皆さん、回転方向には気を付けてね。(^^)

あと、このホイール、後ろ側のセンターキャップが付けられません。
ハブの部分のでっぱりがあって、キャップフックと干渉します。
あるのに着かないのは気分が悪いですが、仕方ないですね。

それから、やはりブレーキダストがもの凄いです!
数キロ走っただけで、ダストがいっぱいでした。
黒鉄チンは目立たないのでダストの量があまり分かりませんでしたが、相当量のダストです。
ホイールにはコーティング済なので、その効果も含め改めて報告します。



Posted at 2014/12/10 08:12:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「みんなのお手本カングー見つけました http://cvw.jp/b/2219620/46111011/
何シテル?   05/16 08:32
Goo.R.S.です。 手の届く範囲のイタリア・フランス車が好きです。 車のことは詳しくないですが、運転は好きです。 その他、庭仕事なども大好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旭産業 タイヤエアーチャック・オープン式 4-IPS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 11:07:10

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ZEN 1.2ターボです。
日産 エクサ 日産 エクサ
初めての所有した車。 エアコンがなく、暑さに耐えられなくて乗り換えました。 軽くて、MT ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
学生の時乗ってました。 非力でしたが、MTだったので楽しい車でした。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファロメオ 147に乗ってました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation