• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Goo.R.S.のブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

goo1.2Tです[プロフィール画像変更しました]

コーティング屋さんのプロフィール画像と
被るのでチェンジ!(^^)
Posted at 2015/01/29 18:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2015年01月21日 イイね!

本の付録

最近の本の付録ってすごいですよね~。
付録のために本を買っている方も多いのではないでしょうか?
自分も一度だけ付録のために本を買ったことがあります。

「ENGINE 2010年12月号」です。

付録がアルファ・ロメオのポケットチーフだったのです。
ENGINE創刊10周年と、アルファ・ロメオの創立100周年を記念して、TOMORROWLANDとENGINE編集部が共同制作したものです。
当時、ENGINEは買ってなかったのですが、特集がアルファだったので買わずにはいられませんでした。

そんな付録のポケットチーフ、カッコいいので使うのが勿体ないし、そもそも使うシーンがない・・・。
ということで、うちでは額に入れて飾ってます。
この額、結構な値段でした。6~8野口英世さんくらいだったと記憶してます。
本の付録にこんなにお金をかける人はいないよね~。
と反省しつつ、これのルノー版ができないものかと考えてまーす。

Posted at 2015/01/21 08:35:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2015年01月20日 イイね!

何事も形から

息子二人が小学校でサッカーをしていることは何度か書いていますが、自分の時代と違い、このような活動には家族の協力が必要です。

例えば、
 ・練習や試合時の子供等のお世話や予定連絡等の当番
 ・練習試合や本試合時の審判
 ・コーチや監督

多くの家庭ではこのような活動にお母さんが参加されているのですが、うちの妻は昨年三男が生まれ、彼の世話で手一杯なので参加できる状況ではありません。
となると暇してる自分の出番になるわけです。
私ができそうなのは審判くらいなんだけど、審判をするにはサッカー協会の資格が必要なんですね~。
知らなかったのは私だけ?
当然、サッカー経験のない自分は資格なんて持ってませんから、資格(4級)を取得しないことには始まりません。
そこで、サッカー審判員資格取得の流れ、取得後に最低限必要となるだろう備品について少し調べたので、これからサッカーを始めるお子様がいるお父さん・お母さんのために、参考程度に記したいと思います。

※ サッカー経験のある方や既に資格取得済でバリバリ審判をされている方は以下読まないでください!



【4級審判員資格取得について】
1.JFA(公益財団法人日本サッカー協会)のWEB登録システム(KICKOFF)でID登録後、活動する各都道府県の主催する審判員講習会に申し込む(講習会費8000円の入金も必要)
講習会は定期的に開催されているわけではないので、マメに開催日を確認された方が良いと思います。
東京では10月以降3ヶ月間、開催がありませんでした。
会場は市町村の施設や学校などです。
決まった場所で定期的に開催されるわけではないので、資格取得を急ぐ場合は、遠い開催場所での受講となる可能性もあります。

2.申し込みが済んだら、後は受講するだけ。
自分はまだ受講していませんが、基本的に一回の受講で取得できるようです。

3.講習会で必要なものは、運動できる服装であればOKで、自分の受講する協会では副審のフラッグが必要なので、ネットで購入しました。

4.資格取得後は毎年更新が必要です。


【実際に審判をする際に必要であろう備品】
次に、実際に審判をする時に必要となるものを紹介します。
1.レフリー用のウェア&シューズ
特に指定はないようです。
黒いウェアであればどんな試合でも問題ないと思います。
自分はまだ準備していませんが、セットだと安いものでは5000円程度のようです。
自分はシューズだけ用意しました。
知る人は知っている「ムンディアルチーム」のトレシューです。
古くからあるようで、プロも愛用しているみたいです。
履き心地は◎、審判用ではなくトレーニング用なので、実際にプレーする方にもお薦めです。
1諭吉前後と少し高めですが、納得できる価格です。


2.レフリーウォッチ
基本、何でもいいのですが、ジュニアサッカーと言えどもロスタイム計測ができる物がいいと思います。バイブ機能付きならば文句なし。
自分はスポーツウォッチを持っていないし、ずっと欲しいと思っていたので、普段も使用できそうなものをチョイス。
カシオの海外モデルです。一応レフリー用でバイブ無し。
「カシオ  A14FBP-201」※商品名不明


他バイブ付きで人気があるのは「カシオ TIMERS 11」です。

どちらも7000円前後で購入可能

3.ホイッスル
音質の異なるものが2つあると良いようです。
これは、隣のコートで試合している場合、音が同じだと勘違いするからだそうです。
自分は「モルテン フォックス40」にしました。
コルク無しのタイプで鳴らすのが少し難しいです。
いずれ、有名な「野田鶴声社製」が欲しいです。
ホイッスルリストも用意しました。


2つ合わせて2500円程度

4.レフリーフラッグ
副審をする場合はレフリーフラッグが必要です。
これも種類がたくさんあります。
見たことも触ったこともないので、無難と思われるアディダス製を選択。
これ、フラッグがポールに絡まないように回転するようになってます。
グリップもスポンジで感触が良いです。


5.レフリーセット
スコアペーパー、カード(レッド・イエロー)、カードケース、トスコイン、ペンがセットになっているものがあります。
自分はアディダスのものを購入。
バラ売りもしていますので、足りなくなったり紛失しても大丈夫。
ジュニアだとグリーンカードもあるみたいです。
このカードは紳士的なプレーをした場合に使うそうな。
プレゼントする審判もいるとか・・。
グリーンは協会で購入可能です。

2000円前後で買えます。

最低限、これだけ準備すれば審判ができます。
一つの値段は大したことないですが、全部揃えるには3諭吉は覚悟しなければなりません。
子供二人分、いやいずれ三人分と思えば安い投資?ですね。
まだ資格の取得も出来ていませんが、何事も形から入るタイプなので先に揃えてしまいました。
あとは細かなルールを覚えるだけ。
一試合30分程度ですが走り切れるか不安です(^^;
これで痩せれたらいいんだけど・・・。
Posted at 2015/01/20 18:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2015年01月19日 イイね!

愛車紹介(昔の・・・)

先日、片付けをしてたら古~い写真がでてきたよ。
この頃の体重に戻そうと頑張ってはいますが、増え
る一方なgoo1.2Tです。
本日、健康診断に行って体重測定をしましたが、高
値安定でした。(昨年からは増えてないよ~)


18年前に親戚を尋ねた時のもの。
女性は妻ではありません、叔母です。

後ろの車は当時の愛車「プリメーラ 1.8L MT(P10 1.8ci) 」
走行4万キロの営業車を中古で買いました。
弄ったとこは、
・ダウンサス
 確か、タナベだったかな?落ちすぎて地元や秋田でラッ
 セル車として活躍!

・クラブリネアスペチアーレ
 17インチ40扁平,今は当たり前なサイズですが、当時は
 少なかったですよね~。

・MS.designのマフラー
 見た目重視なのでリアのみ交換、車検非対応なことは内
 緒です。

・レカロシート
 兄のサーフからのお下がり。
 三男なのでいつもお下がりです。

・その他
 オーディオ関係、ステアリング、シフトノブなど

エアロパーツは後付け感が好きでないので全く付けませんでした。
てか、私、今までにエアロパーツを付けたことがないんです。
付けなくても十分カッコいい車を選んでいるつもり。
一応、デザイナーの想いを尊重したいので・・・。
この車にも黒いフィルムは貼ってません。

この車、足がビシッとしてて好きでした。
2度目の東京進出を果たした時に手放しました(10万キロ走行)

このプリメーラについては、先日、28mikanさんのブログで盛り上がってましたよ!
Posted at 2015/01/19 12:55:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2015年01月16日 イイね!

あのイタ雑の今

今日は、四ッ谷で日本の未来を考える勉強会
皆さんがカングーで快適に走行できるように、道路構造物の維持管理に関する講習会に参加してます(只今講義中ですが何か?)

それはさておき、四ッ谷といえば「イタリア自動車雑貨店」ですよね~。
もう店舗は無いですが、閉店後どんなお店になったのか見に行ってみた(近くのラーメン屋に行ったついでです。)

あの頃のエントランスはそのままに、酒屋さんになってました。
やはりここはイタ雑さんが似合うと思うな~。
初めて行った時は、自分が入っても良いお店なのかドキドキしたのを思い出します。
そんな素敵な雰囲気のイタ雑さん、早くどこかにオープンしてくれないかな?

Posted at 2015/01/16 13:28:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「みんなのお手本カングー見つけました http://cvw.jp/b/2219620/46111011/
何シテル?   05/16 08:32
Goo.R.S.です。 手の届く範囲のイタリア・フランス車が好きです。 車のことは詳しくないですが、運転は好きです。 その他、庭仕事なども大好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

旭産業 タイヤエアーチャック・オープン式 4-IPS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 11:07:10

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ZEN 1.2ターボです。
日産 エクサ 日産 エクサ
初めての所有した車。 エアコンがなく、暑さに耐えられなくて乗り換えました。 軽くて、MT ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
学生の時乗ってました。 非力でしたが、MTだったので楽しい車でした。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファロメオ 147に乗ってました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation