• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Goo.R.S.のブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

カングーのこと

走行距離が間もなく5000kmを迎えようとしているMyカングー君。
最近、ダッシュボード付近がカタカタと賑やかになってきました。
ボディが緩んできたからかな~と諦めてましたが、どうやらナビパネルが犯人みたいです。パネルを押し付けて走ると音がしないので間違いないと思う。
ディーラーに行くの面倒だから自分で何とかしてみよう。
さて、出来るだろうか?

それから、先日、サッカーの大会に行く長男とその友達を最寄り駅まで送迎しました。
友達を迎えに行った時のこと。
Myカングーの後席に乗せようとそのお母さんが一所懸命ドアノブを手前にカチャカチャ引きます。
でもMyカングーのリアドアは開きません。
そう、この車は電動スライドでは無いのだー。
自分が教えてあげれば良かったのだが、道幅が狭く、ちょうど対向車が来たもんだから、乗せなきゃならないし車を移動させなきゃならないはで、どっちを先にしたら良いか迷い気が回らなかったんですね。
そんな時、いつも冷静なMy長男君、車ん中から開ければと一言。
「だったらお前が開けてやれー!」とは言わず、「じゃあ開けてあげて」 と優しくお願いし、無事お友達は乗車できました。
で、またそのお母さんはドアを閉めようとドアノブをカチャカチャやるんですね。だってこの時まだ電動でないことに気付いてないもん。
暫くカチャカチャした後、ようやくこの車は電動ではないことに気がつき無事閉ドア、出発できたのでした。
当然そのお友達家族は国産ミニバンにお乗りです。

今時、手動スライドドアは少ないんですかね~?
自分はスライドドア車を所有したのは初めてだし、実家の仕事(配達)を手伝ってた時(20年前)はまだ電動なんてなかったから、体が手動ドアしか記憶していない。だから手動で当たり前なんだけど、最近の国産ミニバンに乗られてる方からしたら、何この車!って感じなのかな?
カングーって商用車ベースだから電動でないのは当然でしょって声が聞こえてきそうですが、商用車だからこそ荷物を両手で抱えていることって多くないでしょうか?
カングーだから欲しい装備かもと考えさせられた出来事でした。
私は必要ない派です。



息子のサッカーの大会結果ですが、なんと準優勝確定!
3戦して、全戦右バックでスタメン出場、3戦とも得点差が大きくなり後半の途中で交代するパターンでした。
来週決勝戦です。
ぼこぼこにしてやる!と言ってましたが、逆にされないといいけど・・・・。
その次の週は次男の大会。
毎週何かしらイベントがあり、暫くカングーでのドライブは出来なさそうです。(涙
Posted at 2014/11/18 08:33:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「みんなのお手本カングー見つけました http://cvw.jp/b/2219620/46111011/
何シテル?   05/16 08:32
Goo.R.S.です。 手の届く範囲のイタリア・フランス車が好きです。 車のことは詳しくないですが、運転は好きです。 その他、庭仕事なども大好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
1617 18 19 20 2122
2324 2526 27 2829
30      

リンク・クリップ

旭産業 タイヤエアーチャック・オープン式 4-IPS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 11:07:10

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ZEN 1.2ターボです。
日産 エクサ 日産 エクサ
初めての所有した車。 エアコンがなく、暑さに耐えられなくて乗り換えました。 軽くて、MT ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
学生の時乗ってました。 非力でしたが、MTだったので楽しい車でした。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファロメオ 147に乗ってました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation