• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Goo.R.S.のブログ一覧

2016年08月04日 イイね!

今日はここでお勉強

日本の未来を考えるべく、今日はここでお勉強です^_^



Posted at 2016/08/04 13:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ
2016年07月21日 イイね!

カングーEDC発表されましたね^^

カングーEDC発表されましたね!

気になるのはここ↓

最大トルク → 190N・m (6速EDC:1,750rpm、6MT:2,000rpm)

この差は大きいんでないの?

羨ましい・・・。

後は、4ATとEDCはシフトノブが一緒なの?が気になる・・・
カングーであってもパドルが欲しいと思うのは私だけ?



Posted at 2016/07/21 12:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2016年07月19日 イイね!

初めての・・[音が出た!編]

毎日暑いですね^_^;
三連休初日は2人の息子のサッカーレクリエーションがありました。
その中のイベントの一つ「子供vs大人の試合」
各学年に分かれてやるので、自分は5年生と3年生のに参加
結構マジで走らされ、疲れた〜 >_<
普段の指導では、”足を止めるなー”とか厳しいことを言っていますが、何時間も練習したり、何十分も試合で走り回っている子供たちの体力、ガンバリには脱帽ですm(_ _)m
応援の時に“もっと走れー!”とか“追い掛けろー!”などと良く耳にしますが、応援の仕方も改めなければなりませんね^^

さて、筋肉痛などで体のアチコチが痛む中、頑張って日曜日の日の出からフロントスピーカーの交換をしました。
初めてのことなので内装外しに大分時間が掛かりましたが、事前準備のお蔭で半日で交換が完了しました。
いっぱいいっぱいだったので、写真は一切ありません。
唯一の写真がこれ↓

FOCALバッジです^^
付属のグリルネットから外して付けました。
足元だし誰も気付かない...?
なので、ドライブ中に見える位置に移動しようか悩み中。
で、気になる音ですが、評判の通りですね!
女性の声が良く聞こえるようになりました。
純正SPの時のボリュームのままだと音が大きすぎるので、2割ほど下げて丁度良い感じです。
結構ボリュームを上げてもあまり疲れを感じないと思います。
家族の評価が良かったのが何よりでした^^v
次ステップでデッドニングやバッフル製作を考えていましたが、満足できる音を得られたのでこれで終わりにしたいと思います。
今回、スピーカー本体は中古で購入しました。
それ以外に用意したものを参考に記します。

[本体以外に用意した物]
・ルノー 専用 スピーカー 接続アダプター
・エーモン スピーカー背面吸音スポンジ
・エーモン 音楽計画 静振吸音材
・エーモン 防音テープ
・エーモン 内張りはがし
・ターミナル&ペンチセット
・ギボシ端子セット
・平型端子セット
・ウレタンフォーム
・OFCコード1.25透明/赤
・25mmゴムブッシング
・ロックタイト 黒ゴ接着剤
・超強力両面テープ

本体も含め、合計2諭吉+αで音質改善に成功!
リアをやったら合計4諭吉。
この金額で純正オプションの”FOCAL Music Live”(工賃含め10枚以上)と同等の音が得られるならと思うとフロントだけでは終わらないな、きっと^_^;

いろいろありましたが、ど素人の自分でも交換できました!
浮いた工賃で何しようかな〜^_^
Posted at 2016/07/19 18:25:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2016年07月13日 イイね!

カングーの健康診断

7月10日(日) 2回目の法定12ヶ月点検に行ってきました。

診断結果、特に問題なしです^^
ただ、バッテリーはそろそろ交換した方が良さそうでした。
(@_@)なお値段だったので、自分で交換することにしました。

以下、基本点検以外で気になることがあったので情報共有として報告。
点検とは関係のない内容も含みます。

[発進時のジャダー]
昨年11月頃から出ていた発進時のジャダー、やっと診てもらいました。
この症例は何件かあり、既にルノーJにも報告済。
ルノーJの回答としては今のところ“トルク不足”だそうな。
確かにアクセルを開け気味で発進すると症状は出ないので原因としては正しいのかもね。
担当メカさんはアクセルを開け気味で発進する方なので症状の確認ができなかったけど、他のメカさんは症状を確認できた。
トルク不足が原因なら新車時からそれっぽい症状があっても良いと思うのは私だけ?
経年での性能低下も考えられますが、トルク不足で片付けないで欲しいと思う。
トルク不足ならその原因は?...と、どんどん掘り下げて原因を究明しないのかな~。
プログラムの書き換えで解決という話もあるようですが、恐らくやってくれないよね^^;
噂のEDC搭載車で同じ症状が出るとストレスだろうな~と心配です。
解決に至るかどうかは解りませんが、今回はスロットルバルブの清掃で様子見です。
引き取り後は症状が消えたような気がしなくもないです...。

[ハンドルを切った時の異音]
点検に持ち込む数日前のこと、ハンドルを切るとモータ音のような大きな音が出てました。
あの音を外の人に聞かれたら、「ほ~ら外車なんかに乗ってるから…」と馬鹿にされそうなくらい大きな音がしてました。
でも車内で音がするだけで、外にいると全く聞こえないのです。
点検の結果、この音の原因は特定できていません。
点検でリフトアップしたからなのか、今は消えています。
なのでこれもしばらく様子見となりました。

[パワーウインドウ]
最近パワーウインドウの上がりが遅くなってきたのでレールをクリーニングしてもらいました。
気持ち早くなったと思います。

[ドアミラー裏カバーの固定クリップ]
クリップ単体での販売は無くカバーとセットでの販売になります。なので壊さないように外してくださいね。
ここのクリップの代わりは探せば似たようなのがみつかると思います。

[ドアトリムの固定クリップ]
このクリップは単体で販売していてクリップとしては高価ですが200円/個以下(お店による)での販売だそうです。
メカさんも壊さないように気を付けてますが、壊してしまうことはあるとか。
1個くらいの破損ならわざわざ買ってまで付けなくて良いそうです。
できるなら冬場に外すのは避け、夏でもドライヤーで温めながら外すのがコツとのこと。

以上で報告終わり。


最後に、営業のHさんにお取り置きをお願いしていたこれ↓

ペイザージュデビューフェアのプレゼント
「カングー プランターポット」です。
半年も取って置いてくださいました^^
Posted at 2016/07/13 12:29:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2016年07月11日 イイね!

半日限定 EDC

昨日、7/10(日)は法定12ヶ月点検に行ってきました。

日中は予定があったので、朝10時に入庫、夕方のお迎えコースです。

半日のパートナーは↓コイツ


メガーヌエステートGT LINE
以前代車で借りたのは同じメガーヌのGT220
メガーヌみたいな乗り込んだ時の窮屈感、好きです^^
妻・子は開放的な方が好きと言ってましたが...

実は私、最近カングー界で噂のEDC初体験です♪
“もしこのEDCがカングーに載ったら”なんてことを想像しながら運転してました。

以下感想です。
前車のアルファセレスピードと同じ2ペダルですが、セレはMTの感覚で操作しなければならないのに対し、このEDCはAT感覚で運転できます!(比べてはいけないですね...)
少し乱暴に踏み込んでもスムースに変速してくれるので、今何速?ってな感じになります。
気持―ち、変速時にアクセルを戻した方が良いかな?、減速時のエンブレでカックンとなる?と感じる場面もありましたが、私のシフト操作よりは100倍上手です。
また、シフト操作を機械にお任せできるのはハンドル操作に集中でき、MTに比べて有利ですよね~。
メガーヌとカングーの1.2Lエンジンの味付けに大分差があるので、簡単にMTとEDCの比較なんてできないですが、EDCは素晴らしかったです^^v

でも、でもです。
つい先ほどまで左の手足をギコギコ・バタバタさせてた私としては、なんだか物足りない&暇。
始めこそEDCへの乗り換えを考えるなど浮気心も出てしまいましたが、点検を終えたカングーに乗って帰る道中、やっぱりカングーのMTは楽しいなと思いました。

[goo的 結論]
EDC ; 楽ちん
MT  ; 楽しい^^

と言ったところでしょうか^_^
どちらを選んでも後悔はないと思います。
カングーでは選べないですが…

点検結果等はまた改めて
Posted at 2016/07/11 12:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんなのお手本カングー見つけました http://cvw.jp/b/2219620/46111011/
何シテル?   05/16 08:32
Goo.R.S.です。 手の届く範囲のイタリア・フランス車が好きです。 車のことは詳しくないですが、運転は好きです。 その他、庭仕事なども大好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旭産業 タイヤエアーチャック・オープン式 4-IPS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 11:07:10

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ZEN 1.2ターボです。
日産 エクサ 日産 エクサ
初めての所有した車。 エアコンがなく、暑さに耐えられなくて乗り換えました。 軽くて、MT ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
学生の時乗ってました。 非力でしたが、MTだったので楽しい車でした。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファロメオ 147に乗ってました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation