• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Goo.R.S.のブログ一覧

2017年03月27日 イイね!

スチールホイールいる?

嫁ぎ先、決まりました。
ご検討いただきありがとうございました。

こん○○は^^

久しぶりの投稿がこのような内容で申し訳ありません。
昨年もお尋ねしたのですが、純正スチールホイールを探されている方いますでしょうか?
興味のある方はメッセージください!

シーズンオフですが、今から来年の冬用タイヤの準備のため、純正15インチスチールホイールほぼ新品またはタイヤ付き中古、何れか1セット放出します。

① 2014年6月に新車納車時から使用したタイヤ付き純正スチールホイール
タイヤ:ミシュランエナジーセイバー
2シーズン使用(訂正3シーズンでした)
走行距離15000km程で、今シーズンは確実に使えます。

②新車外しの15インチ純正スチールホイール
屋内保管


その他、純正オーディオ(新車外し)、ホイールカバー(新車外し)もありますよ^ ^


Posted at 2017/03/27 12:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2017年02月08日 イイね!

イベント「森の氷本」

行きたいけど日帰りはキツイので諦めます。

イベントのお知らせです。
2月12日(日)の11時から18時から福島県猪苗代町で[森の氷本]というイベントがあります。
ご近所の方は是非どうぞ

http://hajimari-ac.com/enjoy/event/hyouhon.php



イベント名:森のはこ舟アートプロジェクト2016 「森の氷本」
アーティスト:木村崇人
会場:旧山潟小学校(福島県耶麻郡猪苗代町山潟字湊志田191)
開催日時:2017年2月12日(日)11時から18時

概要(HPのコピペ)

「しぶき氷」から着想を得て生まれた「森の氷本」を囲んで、みんなで特別な一日を過ごそう!
氷本の中に入ったり、しぶき氷について知ることができたりするほか、夜には猪苗代の昔の写真の上映も行われます。
また会場内では、マルシェやワークショップ、親子フリーマーケットなどの出店を予定しています。ぜひお越しください。


Posted at 2017/02/08 21:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月24日 イイね!

もう1月も終わりですが…

もう1月も終わりですが、
皆さま、今年もよろしくお願いします。


月明かりでボディの色がいつもと違って見えますね。


トリコになってるし、アンダーモールも無くなってる。
車内を覗くと、スポールのシフトノブが、ATのノブになってたり…。








はい、代車です
初めて代車としてカングーを貸りることができました。
しかもEDC(^_^)v
私のカングー(2014年式6MT)と比べると↓の差を感じました。
□ 少し重く感じる
→ 慣らしが終わってないからかな?

□ 足回り
→ 新車だからか硬い?
  自分のはフニャフニャ(良くも悪くも)
  足回りが少し変更になったという報告が以前あったような

□ ボディ剛性が上がった?
→ 段差のある歩道に片側前輪を乗り上げる場面でもミシッと音がしない。自分のはギシギシ煩い。

□ 自分の意思に反して変速する
→ 慣れの問題だけど、ここはMTの勝ち

□ 積極的に運転したいと思わない
→ MT:車に乗るためにわざわざ用事をつくる
→ EDC:MTの逆

□ 他車種のEDCと
→ キャプチャーやメガーヌのEDCとは少し印象が違いました。
  悪くはないですが、上2車種の方が好印象でした。
  車重の違いでしょうね。

車検前だしジャダー治らないからEDCにしちゃおうかとも考えてましたが、私の場合、EDCへの乗り換えはないですね。


今回は、以下の理由で入庫です。
○ 例のジャダーの原因調査(2回目)
○ 数日前に制御不能となったドアミラー
○ ヘッド部分のオイル滲み確認

ジャダーについては、ルノージャポンの担当も状況確認に来ることになってます。
私のようなジャダー発生報告はないと言ってるようですが、本当かな…。
早く治って気持ちよくドライブしたいです!

また報告します。

では〜



Posted at 2017/01/24 08:07:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2016年12月08日 イイね!

いつまでそう呼ぶ?(2)

疑問を残したまま前に進めないgoo1.2Tです。

スタッドなしタイヤを未だに「スタッドレスタイヤ」と呼ぶ理由について、タイヤメーカーさんに聞いてみた^_^
2社に聞いてみたけどタイヤメーカーよりタイヤ協会を動かさないと呼び方を変えるのは難しそうだ ^^;

くだらない質問に真面目にお答えいただいたご担当者さま、ありがとうございました^_^
以下、回答です。

[M社の回答]
当時の状況や背景等から察するところ、「なぜ未だにスタッドレスと呼ぶのか」につきましては、【スパイクタイヤ】が国内で車両に使用されていた時代、国外では【スタッドタイヤ】が同義語として使われていました。
その後、【スパイクタイヤ】の使用規制により、【スタッドタイヤ】の「スタッド=鋲」が無いタイヤを表す【スタッドレスタイヤ】が国内では使用され始め、広く定着したものと存じます。
また「呼び方を変えない理由」ですが、JATMA(日本自動車タイヤ協会)が定める滑り止め装置に該当する冬用タイヤには、タイヤのサイドウォール(側面)部に【SNOW】又は【STUDLESS】の刻印を表記することから、現在も【スタッドレスタイヤ】が使われているものと存じます。

[B社の回答]
スパイクタイヤは、海外では現在でも販売されている国がございます。
また、日本国内でも、除雪車などの特殊なお車では、現在でもスパイクタイヤの使用が認められている場合がございます。
その為、スタッドレスタイヤの呼び方が、現在でも使われているとお考え頂ければと思います。
なお、スタッドレスタイヤは、スパイクのピンが打っていないタイヤとの意味です。
これに対し、スパイクタイヤは、スタッドタイヤとも呼ばれます。

ん〜、スッキリしませんがこれで終わりにしまーす^_^
Posted at 2016/12/08 19:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ
2016年12月06日 イイね!

いつまでそう呼ぶ?

先日スタッドレスタイヤに交換している時に疑問に思ったこと

「スタッドレスタイヤ」ってスパイクタイヤありきの呼び方ですよね?

日本でスパイクタイヤが原則禁止になったのはもう随分昔のこと
確かに今でもスパイクタイヤは存在しているし買うこともできます
海外では車内でボタンを押すとスタッドが飛び出す仕組みのタイヤがあるみたい(驚
だからスタッドレスと呼んでもいいとは思う

一方、スパイクタイヤの存在を知らない若者も多いと思います



↑画像はスパイクタイヤを知らない若者のためにお借りしました
(若いカングー乗りは少ないと思いますが...)

ならば、そろそろ「スタッドレス」という呼び方をやめてもいいんじゃね?と思うのは私だけでしょうか

どうでもいい話しでした^^;
Posted at 2016/12/06 19:48:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ

プロフィール

「みんなのお手本カングー見つけました http://cvw.jp/b/2219620/46111011/
何シテル?   05/16 08:32
Goo.R.S.です。 手の届く範囲のイタリア・フランス車が好きです。 車のことは詳しくないですが、運転は好きです。 その他、庭仕事なども大好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旭産業 タイヤエアーチャック・オープン式 4-IPS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 11:07:10

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ZEN 1.2ターボです。
日産 エクサ 日産 エクサ
初めての所有した車。 エアコンがなく、暑さに耐えられなくて乗り換えました。 軽くて、MT ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
学生の時乗ってました。 非力でしたが、MTだったので楽しい車でした。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファロメオ 147に乗ってました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation