
筑波山に登って来ました。 年に二度か三度は登るんです。
今日の目標は、男体山やまごはん(^∇^)
筑波山の市営駐車場に到着です(笑)空気が澄んでいて富士山が見え、テンション上げ上げです^ ^ 午前中 関東平野+地平線+富士山 真冬の空気の澄んだ時期しか見れません。
市営駐車場で、遥か彼方向っこうの方に見える富士山と一緒にパチリ‼︎
筑波山の中腹にある市営駐車場には、神社に参拝に来た車や、登山に来た車ばかりで、全く持って場違いな車です(笑)
筑波山には私が知ってるだけで、4ルート登り口があります。
筑波山神社から登れるのは、2つあって御幸ケ原ルート 筑波山神社から出ているケーブルカーとルートが似ていて、休憩所が沢山あります。
神社からのもう一つは、白雲橋ルートこちらは道中色々、観光地がありお薦めです(笑)
今回はお薦めコース白雲橋ルートに挑戦します^ ^
写真はスポーツ少年団の必勝祈願だと思われます
登山開始です(笑)って言っても、混んでなければ2時間で登れる山なのです^ ^
朝も冷え込んだので霜が降りています。
登っていて気が付いたのですが、霜が降りているのは空が見える場所だけなんですね〜。その他は凍ってます
白蛇弁天
弁慶七戻り
落ちてこないの知っているから行けますが…(笑)
頂上付近は雪が積もってましたが、私はTシャツになっています(°_°)
筑波山の女体山からの富士山
筑波山の女体山からの石岡市方面
筑波山の天辺は少し変で、女体山の方が標高が高かったりしますw
男体山でお待ちかねの山ごはん(^∇^)
コンビニランチに、マグロステーキの缶詰め、フリーズドライのビーフカレー(^∇^)
マグロステーキを缶詰めから空けて、ガスバーナーにかけてグラングラン
うま〜〜い コンビニランチの唐揚 卵焼きもうま〜www
マグロステーキをほぐして、フリーズドライのビーフカレー投入(^∇^)
コンビニランチのおにぎり投入 粉チーズたんまりかけて、やっつけました^ ^
下山して、足がガクブルしながらセリカと朝日峠の駐車場に(笑)
86のオフ会が開催されていましたよ^ ^
Posted at 2015/01/19 21:33:19 | |
トラックバック(0)