• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月17日

車が止まる瞬間にブレーキを緩める

車が止まる瞬間にブレーキを緩める いかに助手席の人に快適に車を止めるか?!

がカギ🔑です😤


まさか、車が停止する瞬間にブレーキを緩めていない…なんて人はいないですよね?!

ブレーキを踏み続けて停止すると車が

カクっ

てなりますよね??
そうならないためにブレーキを緩めるヤツです!

特にAT車は難しいですよね??クリープ現象があるので、あまりにブレーキ緩めると止まれない😰

微妙な踏み加減、戻し加減が要求されます。



これ…


ドラテクでよく言う…

前荷重を残したコーナーリング

つまりブレーキを残す!

行為に似てます😳


もちろん完璧に一緒ではないと思います。

ですが、車を停止させる時にブレーキ緩めて落ち着かせる…

ができない人は、色んなことを一瞬の時間で済まさなくてはいけないスポーツドライビングで、上手く走れる訳がありません🤯


先程AT車は難しいと言いましたが、それがいいんです!!

車によってどのくらいブレーキ緩めるかは違います。

クリープ現象の進み具合はメーカーによって全然違いますよね??

色んな車に乗って、色んなクリープ現象を制するのが練習になっていいのではないでしょうか??


スポーツドライビングは正解は一つではありません。無限大です🤭


極端に言えば、同じ車同じサーキットであったとしても

路面コンディションやタイヤのコンディションほ刻々と変化します。

つまりその時その時によって必要な前荷重は変化するハズです😚


その都度適度なブレーキの戻し加減が行えるように、日頃からトレーニングが必要だと思います。


かの有名なプロレーサーである

服部尚貴さん

のVHS動画である


この動画でも私と同じことを仰られています。

気になる方は

見てください。


さぁ、赤信号で停止する際も練習です!!

毎日が練習です👍👍👍

ブログ一覧 | ドラテク | クルマ
Posted at 2019/12/17 11:25:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のお昼はまた🍓イチゴ🍓を浴 ...
Jimmy’s SUBARUさん

美味しい蕎麦を食べに(in Chi ...
福田屋さん

田植え 代かき作業
urutora368さん

結果報告! 今年も頑張りました♪
ウッドミッツさん

悪魔の時間…(汗)
superblueさん

今週の晩酌 〜 楽器正宗(大木代吉 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第10回 UmeRacing練習会(広場練習)します http://cvw.jp/b/2219840/48325364/
何シテル?   03/22 09:53
ある時は形成・美容外科医 ある時はアマチュアカーレーサー 外科医レーサー梅田です!! よろしくお願いします。 無言フォローもお願いします! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

CR-X デルソル LMエディション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 21:04:13
5年放置のカチカチタイヤなので削ったりキャスター変えたり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 09:29:23
GR86用 フットレスト ヒールアジャストプレート 発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 11:15:11

愛車一覧

ホンダ S2000 S2000 (ホンダ S2000)
憧れのS2000を増車しました。 前のオーナーによって、半分レストアされていた車両です。 ...
ロータス エキシージ ロータス君 (ロータス エキシージ)
究極の人馬一体号です! スバル86(という呼び名のBRZ)から乗り換えました。 850 ...
マツダ ロードスター UmeRacing1号機NDロードスター (マツダ ロードスター)
パーティレース仕様です。 UmeRacing号として活躍しています。 2017年 パーテ ...
マツダ ロードスター GLOBAL MX5 CUP  ND (マツダ ロードスター)
2018年 GLOBAL MX5 CUP参戦用のマシンです。 ナンバー無し、純粋なレーシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation