• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bee_mc19のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

やっちゃいました…

やっちゃいました…


はい、ついにやってしまいました
この前CBRで転倒してしまいました

土砂降りの中、大荷物で山道走ってたら
シールドの右下から茶色の何かが視界に…

小動物でした、とっさによけてしまって
そのままステーンといってしまいました
速度は出ていなかったので自分にダメージはほぼなかったのですが
ほぼ直立からこけたのでバイクへのダメージが多かったです

  
   

タンクがへこみ塗装が浮いてます
リアシートをこすってひび割れ
カウルは擦り傷だらけ
こけたことによりミラーは折れませんでしたがステーとカウルがいがみました
そのせいで左目が少し前へ浮き出てます
一番はシフトペダルが折れました
あとは撮り忘れましたが左のバーエンドが飛びました

用事で4日間家を空けていたので
とりあえず親にヤフオクでシフトペダルだけ落としてもらいました
1つしか出品されていなかったので運が良かったです

で、今日交換作業に入りました
まずはカウル等ペンで塗り、シートはビニールテープで応急処置


ヤフオクで落としたシフトペダル交換しました
次折れたらもうバックステップ導入します
折る気はないですが


ついでにブレーキスイッチを交換しました
左が新品で右がついていたものです
なんでこれまがってんだ…
接触不良により調子が悪かったので早めに交換しようと思って
放置してましたが(まだかろうじてついていたので)
リヤのスイッチも調整しました
スイッチに関してはHondaは汎用なのでまだパーツ出ますね


あと全体的に乗っていなかったので全車両エンジンをかけたのですが
CRMだけはなかなかかかってくれずひたすら押し掛けしました
キックは踏みしろ少ない気がしてかかる気がしなかったので
それでも全然かからなかったのでCRMの放置してるとエンジンがかからないのは
本当だったんですね…w
さっさと修理して山ツーリングしたいですが
なかなか時間が取れなくて進んでないです…

さて、とても長くなりましたが
次はこけないようにしたいですね


Posted at 2014/11/30 17:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250R MC19 | 日記
2014年11月13日 イイね!

最近の出来事2

最近の出来事2






先ほどの記事で書いたCBRの不具合ですが

先日下校中に4000回転ぐらいでかぶる感じがして
なんかおかしいなと思ったらそのあとすぐにエンジンが停止してしまいました
道のど真ん中で止まったのですがセルが回らなくて
とりあえず車を行かしてから
押し掛けでとりあえず帰ったのですが
とりあえずバッテリーが逝ってる状態になったので
充電して置いていました

翌日にテスターを持って帰ってきて測定したのですが

キーOFFの状態でのバッテリー電圧が



キーONでのバッテリー電圧が


充電していませんね
レギュレーターがお亡くなりのようです
前日に250RR乗りの友人に言っていたのですが
会った時に予備のレギュレータをくれたので交換しました

右上が使っていたので左下が今回もらったのです


交換してのバッテリー電圧が

これで充電してますね

交換後亡くなったレギュレータ見てたのですが


周りに亀裂が…


ホンダのレギュレータは弱いと聞きましたし
これで熱膨張して燃えたMC19の話もみましたし
一応確認はしといたほうがいいようですね
現在は対策されたレギュレータが出ているようですが
友達も注文していましたね笑

色々不具合の出るCBRですが長く乗りたいです

Posted at 2014/11/13 20:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250R MC19 | 日記
2014年11月13日 イイね!

最近の出来事1

最近の出来事1

お久しぶりです
最近色々あったので2つに分けて更新かな

おうちに新しいバイクが増えました

CRM50です
電装が死んでるみたいなので要修理のですが
電気は生きてるし配線図も手に入れたのですぐ直せそうです


そして今日なのですがCBRは不具合で
apeで登校したのですが下校中にただのカーブでスっ転びましたw

すごい恥ずかしかったですねw
こけてすぐに立ち直りパッと見走れたのでそのまま帰りましたが
損傷はブレーキレバーの曲がり
シールドに擦り傷
グリップが削れ
ジャケットに擦り傷とすこし穴が…

まぁ自分は打撲程度で済んだので
ちゃんとジャケット着ててよかったと思いましたね

Posted at 2014/11/13 20:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月15日 イイね!

CBRオイル交換+琵琶湖ツーリング

CBRオイル交換+琵琶湖ツーリング

CBR祝3万キロ!
少しずれたけど…


CBRが3000キロ近く走ったのでオイル交換しました
ツーリングは前から予定してましたが台風が接近していて
直前まで相談してたのですが行くことに決まったので前日にオイル交換しました

急だったのでネットで買うこともできず
ホームセンターに買いに行ったのですがG2が1本しかなかったので
候補に入れていたS9を購入

入れて走った感じはさほど悪くはないかなという感じ
前のS9から少し変わってしまいましたがこれでもよさそう



その次の日に4時に出発友達を迎えに行って針ICへ
そこで全員集合


 
見事にCBRだけ集まりましたw


そこからまさかの4,5回休憩するだけで琵琶湖1周走るという弾丸ツーリングw
写真も撮ったのこれだけw


琵琶湖周りは走りやすくていいですね
帰りに京都で迷いましたがw

往復420キロの日帰りツーリングでした

Posted at 2014/10/15 06:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250R MC19 | 日記
2014年09月30日 イイね!

apeオイル交換+CBR復活


通学用に使っていたエイプさんが3000キロ走ったので
久々にオイル交換しました


ついでにオイルポンプの強化しようとして
カバー外してドリルでオリフィス拡張してせっせと交換したのはいいけど
いざエンジンかけるとガラガラと異音が…


2回も組み直したのにガラガラ音
クラッチのとこから聞こえてると思えば単純に押さえつけるレバーが
つけるときにはずれてただけみたい
だるいからってエンジン付けたまま作業したのは失敗でした



CBRは先日のワイヤー届かないってなってからまた1週間くらいして
両方30ミリほど長くなったワイヤーが届きました
さっそくばらしてあったCBRに組み付けてアクセルひねると

おお!ちゃんと戻る!
そのままキャブエアクリタンク組み付けて
エンジンかけるぞってことでセルを回して

キュルキュルキュルキュル…

あれエンジンかからない…
まぁそれもそのはずしばらくエンジンかけてないわ
バッテリーはちょっと弱ってるわでなっかなかかからず
かなりセルを回してエンジンが再始動


再始動したとき感動しましたねw
約3週間ほどエンジンかけれていなかったので…w

次の日にカウル組み直してさっそく乗ってきました
MC19のアクセルって硬いものなんですかね
どっちかっていうと硬いほうが好きなんですけど
周りには硬すぎってよく言われるんですよね

どうなんだろ
純正の時も結構硬かったからなぁ

Posted at 2014/09/30 03:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250R MC19 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
大型デビュー車 乗りやすくていいバイクです カスタム マイクロン スリップオンマフラー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
変更点 柿本改 フルメガN1+S work cr kai 17インチ momo コマ ...
ホンダ CRM50 ホンダ CRM50
二代目CRM50です 友人から格安で購入 少し整備して乗れるようにしました ノーマルル ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
友人より不動車を買い取りレストアしたものです。 現在サーキットメインで使用中 改造点 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation