• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bee_mc19のブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

タクティの今後とApeのキャブセッティング



はい、どうも
明日から学校です
夏休みもあっという間に終わってしまいます

この夏休み入ってすぐにツーリング行ったり
ちょこちょこ単車いじったりバイトだけですぐ終わってしまいしました


タクティですがあのあと試しに少しガソリンを入れてみると
コック部分とキャブからガソリンが漏れる漏れるw
コック自体はApeのやつ余ってるんですが
キャブがどうなるかわかりません
G´のが付くようならそれでなんとかなるのですが
つかなかったらあきらめようかなと
もうキャブもそんなに数が出ていないし原付3台あるので
乗らない状況にもなりそうなのでw


話は変わってこの前親と少し離れたバイクパーツ屋行ってきました
特に買う予定もなかったのですが
ちょうどセールをやっており
Apeにつけているキャブのメインジェットがあったので買ってしまいました
75~100番までのを買ったんですが、帰宅してすぐ75番で試してみました

今まで持っていた最低の90番入れてたのですが
マフラー変えても濃くて濃くて
一気に下げてみたのですがなかなか調子が良いので
夏場はこれで行こうと思います


最近はApeが楽しくてずっと乗ってました




ですがまたこれから通学が始まるので
Apeさんはお休みになりそうです

Posted at 2014/08/19 20:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ape | 日記
2014年08月09日 イイね!

愛車第4号(予定)

愛車第4号(予定)





はい、昨日雨の中運ばれてきました
第四号車となるホンダタクティです


一応不動車とのことで父の知り合いからもらいました
これからレストア楽しんでいこうと思います

タクトの妹って扱いのタクティだったはずですが
83年発売のバイク…
ホンダの純正キーですら今と全然違うのですね


とりあえず今日は雨が降っていたので軽く点検をしました
ずっと外で放置されてたとのことで状態悪いかと思いましたが
タンク内は視認するかぎり目立った錆とかはありませんでした


キャブの位置がわからず2秒ほど悩みましたがw
分解は簡単にできたのでまた晴れた日にでも灯油にでもぶっこみます
プラグは見たことない形してるんだけど
今販売されてるやつで代用できるのだろうか…


もう錆びてるし曲がっている籠はビスが舐めていたので
根本から外しました

できるだけ金かけずに復活させてみたいですねw


Posted at 2014/08/09 18:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年07月31日 イイね!

ape通学仕様から変更など最近のできごと!




最近は暑くて暑くてしんどいですね
バイクいじろうとと工具出してくるだけで汗だくになります…w


さて学生の夏といえば夏休み
そして通学にはCBRを使っているのでもしもの時用のApeさんですが
長期休暇に入ったということなので通学仕様をやめて元に戻そうかと

まぁ戻すとこなんてほとんどないのですが




まず純正マフラーから変更


それに伴い純正エアクリからパワフィルに変更
純正仕様に戻して最高速が10キロほど落ちていたので
これで戻ってくれればと…



純正仕様ではキャブのセッティングがうまくいかず
プラグ真っ黒…


また純正仕様に戻すならPC20用の90より下の番手を買わないと
マフラー変えた時に95番を入れたのですが最近暑くなったせいか
セッティングが合わず90番に戻します

そして別の日にノーマルテールからの変更
 

あとはフロントフェンダーを純正の位置から下げました
Apeのフロントフェンダーって純正位置だと高すぎて意味ないよね…
雨の日走ればビキニカウルがどろどろに…




うん、やっぱりずっと乗ってたこっちのほうが見た目好きだな!



また別の日に暇だったのでCBRぶらっと山こえ隣の県に…
CBR用に適当なタンクガード買いました


ちょっとデザインが最近な感じで気に入らないけど
今ほかの感じないしスポンジだと水吸っちゃうし
傷がつくよりましだろうと



その翌日昼ごろに友人から原チャの修理手伝ってと連絡が来たので
ふらっとCBRで行きました
一回事故したとのことでまがった部品をサブの原チャと取り換えのようです
原チャなんて楽なのですがもう暑くて暑くて…
作業中に気が付きましたが


バイク乗ってる時に焼けたのか
この腕の部分だけ赤く…
バイトで半袖着るので少し恥ずかしいww
まぁ気にしないことにして…



その場でCBRにタンクパッドを装着しました
この位置でもいいのかな…


事故した原チャは

ここが一番ダメージでかかったみたいですね
左が事故したほうなんですがすごく曲がってます


 
まぁ特に苦労することなく取り換えもでき
試しに走ってみましたがスピードはきちんと出ます
ただホイールまがってるのかまっすぐ走っても左右にふられるw
ホイール自体まがっていたようです
修理しようと思ったら雨が…
少ししたらやんだのでその隙に帰えることに
まだ使えるタイヤ付のホイールがあったので交換は任せました


夏休みに入り原付いじる機会が増えましたね
CBRもさっさと消耗品交換しようかなーと思います

Posted at 2014/07/31 19:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ape | 日記
2014年07月27日 イイね!

7/25 針ツーリング



金曜に予定が空いていたのでツーリングに行こうということになり
3人で琵琶湖ツーリングを予定していたのですが
1名急遽夕方から予定が入ったのことなので針ツーリングになりました


メンツは 私のCBR250R(MC19)
ふみとしのCBR250R(MC41) CBR250RR(MC22)
というCBRツーリングになりました



朝7時にRRと集合し
ふみとしを迎えに大阪の天王寺へ
その時初めて高速に乗りましたが
通勤時間と被ったのか道が混んでる混んでるw
ゆっくりなうえにトラックが多くさらにいい天気すぎたので
オーバーヒート直前まで水温が上がって
ひやひやしながら無事天王寺に到着
ふみとしは先についてたらしくファミレス駐車場にて合流




そのまま2人は朝食を食べ
私は家で済ませていたのでドリンクだけで
そして下道で奈良に向けて出発

私はカメラ等を装備していたので
一番後ろで走りなれたRRを先頭にして走りました






天気が良かったので普通に走っていても汗が止まらないw
信号待ちのたびにぐったりしてました


山の中をのんびり走っていたら前からアメリカンのバイクが…
そこで私は前からしてみたかったことを挑戦しました







それは





v(・∀・)yaeh!





ええ、もう思いっきり手を振りましたよ
見晴らしがよくほかに走行している人もいなかったので
相手の方は気が付いてくれて
お辞儀をしてくれた!

初挑戦にして返してもらえたのでうれしかったですw





数回途中で休憩して
休憩しないと倒れそうでしたw








だいたい2時間ぐらいで針インターに到着
平日だったのでバイクは数台しか止まっていませんでした









途中でデジカメをカメラマウントで装着したのですが
デジカメのせいかマウントのせいかブレがひどくて…




やはりヘルメットマウントのほうがいいかなぁ
いまいちいいヘルメットマウントがなくて挑戦していないのですが
今はドラレコについてたマウントを
デジカメに付け直してつけているのですが
今の装備でできるのはあの殿様マウント
でもあれ走行中に飛びそうなんですよねw



針インターで昼食をとり
そのあと交通が少ない道路で走行姿撮ったりしてましたw



ふみとし




RR




私です


上二人は私が撮影したのですが
最後だけ撮影してもらったのですが…


AndroidよりiPhoneのが画質よくね…

写真だとゆっくり走っててもかがむと絵になるのでいいですねw
スピード出したらブレブレになりますし


そのあとに時間ということで解散になりました
走るのことを目的としたのんびりツーリングでした

今回のツーリングで走行距離155キロで
燃費はリッター26.93でした
ここまで燃費よかったのは初めてだw


また機会があればツーリング行きたいですね

Posted at 2014/07/27 13:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250R MC19 | 日記
2014年07月13日 イイね!

近況報告



はい、こんばんは
全然更新してなかったです

毎日通学で使用してる分あまりかくことがなかったです



その間にしたことといえば
走行姿の撮影とかですかね



まだ19で遠出してないので写真がないですw

そして前に書いたウインカーリレーの件なのですが
今現在でも連絡ないです…
どうなってんだ

今はリレー外して走ってます


納車の後すぐに車検を通す必要があったので
何か探してたのですが
親がガレージにとあるものがあるとのことで
探しに行ったのですが





年代物のハイフラッシャー!
最初現代っ子の私にはこれが何かわかりませんでした…




そしていつの間にか装着されており
つまみをひねってみると…



めっちゃ点滅はええ( ゚д゚ )
昔の人が好んでハイフラッシャーにしてた時のものみたいです…
ワット数落とせば勝手になるのにね



まぁこれを最低にするとウインカーの規定とおってるんで
つけたまんまでいます
もちろんひねりは最低のままですよ?笑


あと親が暇だったので
ボロボロだったメーター周りのスポンジを自作してました
きれいになったので満足ですね









結局自分で何もしてない…
今はバイトと学校で暇がないですが
今度は遠出でもして写真撮ったりしたいですねー


Posted at 2014/07/13 01:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250R MC19 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
大型デビュー車 乗りやすくていいバイクです カスタム マイクロン スリップオンマフラー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
変更点 柿本改 フルメガN1+S work cr kai 17インチ momo コマ ...
ホンダ CRM50 ホンダ CRM50
二代目CRM50です 友人から格安で購入 少し整備して乗れるようにしました ノーマルル ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
友人より不動車を買い取りレストアしたものです。 現在サーキットメインで使用中 改造点 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation