2009年04月10日
STELLA倶楽部 春のオフ会
が、続々と全国各地で開催されようとしています!
参加される人全員が「楽しかったよ!」と思って頂けるように
STELLA倶楽部で最初に作ったOFF会参加時の注意事項を載せておきますね♪
ステラ倶楽部OFF会は
1.ステラをこよなく愛する者同士で楽しく集まって!
2.自慢の愛車を見せびらかして!
3.「気になるあの人」の愛車を眺めて質問攻め!&参考にする!
と言う事でやっておりますので、みなさんで楽しみましょう。
また、参加者全員が楽しく過ごす為に、以下の行為はご遠慮頂いております。
<ステラ倶楽部OFF会参加者時の禁止事項>
1、誰が見ても明らかな整備不良車(耳を塞ぐ程の爆音マフラーとか)での参加
2、近隣の方々を始め、一般の方々が集まる場所での迷惑行為
例1)爆音を立てる行為(排気音や、カーステの大音量等)
例2)スリップ音を立てての走行。
3、金銭トラブルを誘発しそうな行為(物品の売買・マルチ商法等)
4、他の倶楽部等への勧誘行為。
5、宗教等の勧誘
6、犯罪行為
7、出会い系目的での参加
その他にも、OFF会にて他の参加者や一般の方々が嫌がる様な誰が見ても「常識を外れた行為」
を発見した場合は、ステラ倶楽部としてお引取り頂く場合もありますので予めご了承下さい。
Posted at 2009/04/10 10:44:05 | |
トラックバック(0) |
OFF企画 | クルマ
2009年04月08日
猿でも判る(?)スタイルシート設定方法です。
該当箇所にコピペすれば、後々編集可能なレガシィ背景(黒)が出来上がります。
【スタイルシート 詳細編集】 ページの基本
背景・ヘッダー画像の設定
私はカウンターもココに設置してます
【スタイルシート 詳細編集】 タブ
自分のページ用タブ(ブログ・愛車紹介・おすすめスポット・掲示板・プロフィール)設定
私はアクセス解析をタブの左下に表示しているので、ここで設定してます
【スタイルシート 詳細編集】 コンテンツ共通
ブログの最下段の横長背景画像の変更はココ!
【スタイルシート 詳細編集】 ブログ
ブログ上部の日付欄の背景画像はココ!
【スタイルシート 詳細編集】 愛車紹介
標準設定の貼り付けのみ
【スタイルシート 詳細編集】 スポット/マイ掲示板
標準設定の貼り付けのみ
【スタイルシート 詳細編集】 コメント
標準設定の貼り付けのみ
【スタイルシート 詳細編集】 プロフィール
標準設定の貼り付けのみ
【スタイルシート 詳細編集】 サイドメニュー
広告より下部分の各種設定
私はなかのひとをココに設置しています
*4/8昼間にみんカラの仕様変更で、なかのひとの設定を変えました
ちなみにレガシィ黒背景のみんカラでの標準設定の番号が「030」となっていて
ページの基本の 「ユーザー領域」
タブの 「タブ(通常)のスタイル」「タブ(通常)のリンク(マウスオーバー)」「タブ(選択中)のスタイル
コンテンツ共通の 「コンテンツ表示下部」
ブログ 「ブログ日付」
愛車紹介 「愛車リスト-愛車名」
サイドメニューの 「サイドメニュータイトル」「何シテル?ヘッダー」「何シテル?領域」「何シテル?フッター」
でリンクされているアドレスの「030」を別の数字に変えると、他の標準背景の物に変わるらしいですが、
背景とのバランスや画像のサイズが違っていたりすると表示がおかしくなるかも…
Posted at 2009/04/08 10:00:28 | |
トラックバック(0) |
スタイルシート | 日記
2009年04月08日
レガシィ黒のスタイルシートをパクって、詳細編集する方法(9/9)です。
吸い出したCSSと詳細編集をにらめっこして独自に書き出したものです。
不具合があっても責任は取れません。あくまで自己責任でヨロシク♪
サイドメニュー
サイド領域
overflow:hidden;
display:block;
<↓なかのひと128pxの設定↓未使用なら記入不要>
padding-bottom:140px;
background:url('なかのひとのURL') no-repeat 50% 100%;
↑ユーザー自己紹介へ移動しました。
サイド領域リンク
無し
サイド領域リンク(訪問済み)
無し
サイド領域リンク(マウスオーバー)
無し
サイドメニュー領域
width:300px;
padding-bottom:10px;
background:#000;
サイドメニュータイトル
height:38px;
background:#000 url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/030/subtitle_bg.gif) no-repeat top center;
color:#ccc;
text-align:center;
line-height:3;
サイドメニュータイトルリンク
color:#ccc;
text-decoration:underline;
サイドメニュータイトルリンク(訪問済み)
color:#ccc;
サイドメニュータイトルリンク(マウスオーバー)
color:#2E5F9A;
text-decoration:none;
サイドメニュー
margin:10px;
ブログカレンダー
width:100%;
text-align:center;
ブログカレンダー当日
background:#2E5F9A;
ブログカレンダー当日リンク
color:#ccc;
ブログカレンダー当日リンク(訪問済み)
color:#ccc;
ブログカレンダー当日リンク(マウスオーバー)
color:#ccc;
ブログカレンダー記事あり
font-weight:bold;
ブログカレンダー記事ありリンク
無し
ブログカレンダー記事ありリンク(訪問済み)
無し
ブログカレンダー記事ありリンク(マウスオーバー)
無し
何シテル?ヘッダー
width:260px;
margin:0 auto;
height:16px;
background:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/030/nanisiteruheader.gif) no-repeat top center;
何シテル?領域
width:250px;
margin:0 auto;
padding:5px;
background:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/030/nanisiteru.gif) repeat-y center;
何シテル?フッター
width:260px;
margin:0 auto;
height:5px;
background:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/030/nanisiterufooter.gif) no-repeat top center;
何シテル?本文
text-align:right;
font-size:10px;
margin:0px;
font-family:verdana,Tahoma,Sans-serif;
ユーザー名領域
margin:0.5em 0;
ユーザー名
無し
ユーザー名(マウスオーバー)
無し
ユーザー自己紹介
padding-bottom:140px;
background:url('なかのひとのURL') no-repeat 50% 100%;
リンクカテゴリ
margin-bottom:0.5em;
font-weight:bold;
リンクリスト
list-style:square;
margin:0 0 1em 1em;
padding:0 0 0 1.5em;
color:#ccc;
Posted at 2009/04/08 09:04:41 | |
トラックバック(0) |
スタイルシート | 日記
2009年04月08日
レガシィ黒のスタイルシートをパクって、詳細編集する方法(8/9)です。
吸い出したCSSと詳細編集をにらめっこして独自に書き出したものです。
不具合があっても責任は取れません。あくまで自己責任でヨロシク♪
プロフィール
ユーザー名表示
margin:5px 10px 10px 0;
clear:both;
font-weight:bold;
font-size:14px;
コンテンツタイトル
margin:10px 0;
font-weight:bold;
左カラム領域
display:block;
overflow:hidden;
background-color:#000;
左カラム領域リンク
無し
左カラム領域リンク(訪問済み)
無し
左カラム領域リンク(マウスオーバー)
無し
自己紹介
margin:0 20px;
line-height:1.3;
お友達・グループ一覧へのリンク
text-align:right;
margin:10px 8px 0 0;
お友達・ファン人数
margin:8px 0;
text-align:left;
padding:10px 0 8px 0;
font-weight:bold;
お友達・グループ
width:90px;
text-align:left;
margin:5px auto 15px auto;
line-height:1.4;
お友達・グループリンク
無し
お友達・グループリンク(訪問済み)
無し
お友達・グループリンク(マウスオーバー)
無し
右カラム領域
display:block;
overflow:hidden;
右カラム領域リンク
無し
右カラム領域リンク(訪問済み)
無し
右カラム領域リンク(マウスオーバー)
無し
プロフィールテーブル
width:99%;
border-collapse:collapse;
border:2px #000 solid;
background-color:#222;
margin-left:1px;
プロフィール見出し
width:150px;
background-color:#222;
vertical-align:middle;
padding:5px 0;
font-weight:normal;
border:2px #000 solid;
プロフィール本文
vertical-align:top;
padding:5px 0 5px 10px;
border:2px #000 solid;
プロフィール本文リンク
無し
プロフィール本文リンク(訪問済み)
無し
プロフィール本文リンク(マウスオーバー)
無し
みんカラ参加日
text-align:right;
font-size:10px;
margin-right:3px;
letter-spacing:0.1em;
投稿記事テーブル
width:100%;
border-collapse:collapse;
投稿記事本文
padding:5px 10px;
border-bottom:1px #333 dotted;
投稿記事本文リンク
無し
投稿記事本文リンク(訪問済み)
無し
投稿記事本文リンク(マウスオーバー)
無し
投稿記事日付
width:110px;
text-align:right;
投稿記事一覧へ
text-align:right;
margin:5px 0 0 0;
Posted at 2009/04/08 09:03:04 | |
トラックバック(0) |
スタイルシート | 日記
2009年04月08日
レガシィ黒のスタイルシートをパクって、詳細編集する方法(7/9)です。
吸い出したCSSと詳細編集をにらめっこして独自に書き出したものです。
不具合があっても責任は取れません。あくまで自己責任でヨロシク♪
コメント
コメントテーブル
vertical-align:top;
background-color:#000;
コメントタイトル
background-color:#333;
padding:5px 0 5px 10px;
font-weight:bold;
コメント日付
background-color:#333;
color:#666;
text-align:left;
padding:0 0 10px 10px;
font-size:10px;
line-height:0.5;
font-family:Verdana;
コメントユーザー表示(訪問済み)
無し
コメントユーザー表示(マウスオーバー)
無し
コメント表示
margin:5px;
background-color:#000;
padding:5px;
line-height:1.65;
「コメントする」表示
text-align:right;
margin:5px 0;
「コメントする」表示リンク
無し
「コメントする」表示リンク(マウスオーバー)
無し
Posted at 2009/04/08 09:01:13 | |
トラックバック(0) |
スタイルシート | 日記