• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

1000円・渋滞・ETC

今日からゴールデンウィークの後半が始まって、ETC車高速1000円割引制度も相俟って、高速道路は軒並み渋滞しているそうな。

京都市内も他府県ナンバー、それも中長距離の他府県ナンバーが増えて、軒並み渋滞しています。

…まあ、渋滞の原因はデモ行進(5月1日はメーデー、5月2日は憲法集会)だったりもするのですが…




それはさておき、

京都市内を走っていると、京都ナンバーはもちろんですが、滋賀ナンバーと大阪ナンバー(大阪府北部が対象地域)は日常的によく見かけます。高速1000円割引が始まって、多摩ナンバーとか、川崎ナンバーとか、遠くからご苦労さんってナンバーもたまに見かけるのですが、やはりそれほど多くはありません。目に見えて増えたのは尾張小牧ナンバーですね。めちゃくちゃ多い。

確かに、愛知県あたりにすんでいる人から見ると、京都は手頃なのかもしれません。名古屋~京都間はそれほど渋滞しにくいですし、さらに西に行こうと思ったら、西宮・宝塚の渋滞を乗り越えていかなければならないですので、「そうだ、京都行こう」的なノリなのかもしれません。




しかし、そう考えると、経済対策(のハズ)の高速1000円割引の経済効果ってどうよって思いますね。

尾張小牧ナンバーの人たちは、おそらく多くは日帰りです。車で京都に来て、せいぜい昼ご飯くらい食べて、駐車場代と拝観料だけ払って、あとは帰宅の途につく…

財布のヒモは固いままですね…



結局もうかっているのは、ETC関連業者・団体と、SA・PAの運営会社だけだったりして。

実際、タクシーの運ちゃんからは、「今年はあきまへんわ」という話を聞いたりしますし。




さて、我が家も明日から親孝行しに和歌山に行くのですが、果たして無事到着できるのか…

今のところ、名神は使わないルートを考えています。第一候補は、阪神高速京都線~大久保バイパス~京奈和道~R24~西名阪道~近畿道~阪和道ルートです。はっきり言って1000円割引全く無視です。阪和道は和歌山までは流れるはず、と思っているのですが、阪和道がつまると回避ルートがほとんどなくなる(橋本まわりとかはさすがにしたくない)ので、ちょっと心配ですが、頑張ります。




ちなみに、我が家は、和歌山往復が多いこともあって(最近は改善されましたが、かつては京都~和歌山間を走ると4~5回トラフィックバリアを通過させられた)、かれこれ6年前からETCを利用しています。当時はまだNCもRX-8もなくて、NBに乗っていた時代でした。

以前の前払い割引サービスは、ハイカに替わる(5万円前払いすると5万8000円使える)もので、よく使っていましたが、今はポイント還元方式になっていて、今ひとつサービスの恩恵を受けられているのかよくわかりません。前払い割引サービスが終わるときに、5万円×3口で、15万円どかっと前払いせざるをえず(20万円まで貯めておけたため)、その月の生活がかつかつになってしまったのもよい思い出です。







ちなみに、本家のブログは、ちょこちょこ更新しています。自転車ネタとか、車と関係ないので、こちらには反映させていませんが…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/02 23:45:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

関東はまだまだ厳しい残暑が続きます ...
のうえさんさん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

なんか、混んでいたー
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2009年5月3日 6:11
おはようございます。
私も今、和歌山に行くなら同じルートにするでしょうね。
平日だとしても名神吹田から近畿道が混みますし、豊中まで行って阪神高速も混みそうですしね。
ちなみに学生時代はお金がなかったので、深夜にひたすら24号線でした(笑)

ドライブお気を付けて。
我が家は今日から飛行機で新潟です(^-^ )
コメントへの返答
2009年5月4日 22:43
実際に通過したルートはちょっと違っていましたが、行きも帰りも名神は外しました。
ナビの渋滞表示を見ていると、名神は、時間帯にかかわらず常に渋滞していたようですが、実際のところはどうだったのか…
新潟ですか~、お酒がうまそうです…。うらやましい。
2009年5月3日 22:43
昨日、岸和田和泉~摂津北を走りましたが渋滞とは無縁でしたよ。
阪和道も海南まではきっと大丈夫でしょ!

Rosoさんに宜しく(^^)
コメントへの返答
2009年5月4日 22:44
行きは、泉佐野JCTから渋滞が始まっていました。
途中、和歌山の手前までは若干流れていたようですが、和歌山から南は完全にアウトのようでした。
Rosoさんに連絡する間もなく京都に帰ってきてしまいました…
2009年5月4日 16:32
 連絡を下さいませ。焼き鳥屋も営業中かと・・・・。
 「夏みかん」と農薬散布をしていない「葉菜類」が食べごろです(笑)。
コメントへの返答
2009年5月4日 22:47
すみません。
すでに京都に帰ってきてしまいました…
事前に和歌山行きが計画されていたら、ご連絡したのですが、前日の晩に急遽決まった和歌山行きで、しかも1泊しかしなかったので…
夏みかん、おいしそうです。焼鳥屋さんも行きたかった…
2009年5月4日 19:01
1000円の恩恵が未だに不明なままの私です。


尼崎=岡山間は、恩恵前 1300円

恩恵後1200円… (^_^;)



コメントへの返答
2009年5月4日 22:48
私も1000円割引の恩恵は未だ受けたことがありません。
というか、休日は高速が混むので、割引開始後、休日に高速に乗るのはこれがはじめてだったりします。
でも、渋滞に苦しめられてまで恩恵を受ける必要もないかと…

プロフィール

「[パーツ] #デミオ INNO デュアルアングル ルーフオンタイプ / UK723 http://minkara.carview.co.jp/userid/222035/car/2410103/8856858/parts.aspx
何シテル?   11/30 13:39
デミオ(DJ/ガソリン/AT)乗りです。画像は、その前の前に乗っていたロードスター(NC/RS/6MT)です。 いろいろと情報交換できればと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とっちの事件簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/24 22:55:23
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2017年6月からお世話になっております。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2001年7月から2004年6月まで 8購入前に乗っていたNBロードスター。 初めての車 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年6月から2008年6月まで 家族用で、もっぱら妻が乗ってました。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2011年12月から乗ってます。 2017年6月までお世話になりました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation