• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tocchiのブログ一覧

2008年01月07日 イイね!

PUMA インフラクション

PUMA インフラクション皆さんあけましておめでとうございます。

昨年の最後も買い物の話なので、今年の一番の話も買い物の話にします。



まず、今年は、初めて福袋なる物を買いました。

これまで、中身の分からないものにお金を使うなどあり得ないと思っていたのですが、金額的にはお得らしいということで、子どもの服の福袋を買いました。

Daddy oh Daddy というブランド福袋で、5250円でトレーナー、ボタンダウンシャツ、Tシャツ、ズボン×2、の5枚の衣類が入っていましたので、結構お得でした。最初、Qちゃんの分だけ買ったのですが、お得と分かって、ようちゃんの分も後で買いに行きました。



大人のものはと言うと、4日にマリンピア神戸に行って、アウトレット物を買いに行きました。官公庁は仕事始めだったので、年末年始の混雑も終わりかと思っていたのですが、かなり甘かったようです、めちゃくちゃ混んでました…

そこで購入したのが、PUMAインフラクションです。パトリックマラソン(ネイビー/イエロー)を4年近く履いてボロボロになってしまいましたので、その買い換えです。

詳しくは、こちらへ。
Posted at 2008/01/07 03:04:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月31日 イイね!

今年買ったものランキング

今年も、今日で終わりです。

今年も、物欲の任せるままに結構いろいろなモノを買いました。日本中の購入検討者のためにも、モノを買うたびにレビューをアップしたいと思うのですが、そちらの方はあまりままならないのが現状です。

せっかく年末ですので、今年買ったモノに★くらいつけて、簡単なレビューでも書きたいと思います。

それでは、早速。



次点 レーマーキッズプラス ★★★
ジュニアシートです。Qちゃんが喜んで乗ってくれるのがありがたいです。




ここからしばらくはレンズの時間です。

10位 オリンパス 14-54ミリf2.8-3.5 ★★★
オリンパスの竹標準ズームです。明るくて描写もいいんですが、E-410にあわせるにはちょっと大きすぎる感じですね。でもやっぱりいつも使っています。おかげで、E-410標準ズームの14-42ミリf3.5-5.6はお蔵入り状態になってます。


9位 シグマ 30ミリf1.4 ★★★
シグマの大口径単焦点レンズです。明るさとボケが魅力のレンズです。今、E-410には、室内撮影用として日常的にこのレンズがついています。


8位 IO・DATA USBグラフィックアダプター ★★★
エントリーでも紹介しましたが、自宅PCをデュアルモニタにするのに使いました。ただ、やはりUSBを介していますので、動画を再生したり、テレビをPC上で見たりする場合には、コマ落ちすることがあります。それがなければもっと上位に来たんですけどね。


7位 オリンパス 35ミリf3.5MACRO ★★★
シグマの30ミリとかぶっている面はあるのですが、とにかく軽さが抜群です。シャープな画を撮りたいときや、近寄りたいときにはこのレンズになります(14-54もマクロ的に使えますが)。値段は安いですが、画質はシグマの30ミリよりも上のような気がします。外へ持ち出すときにはこちらのレンズです。


6位 オリンパス X1.4テレコンバーター EC-14 ★★★★ 
1.4倍テレコンです。望遠ズームとあわせて超望遠撮影することもできますが、それだけではなくて、3535マクロとあわせて中望遠マクロにしたり、標準ズームと組み合わせて距離を稼いだりなどいろんな使い方ができます。



5位 KONI NC用ダンパー ★★★★
年末に交換したKONIのNC用ダンパーです。純正ビルシュタインよりも乗り心地はいいです。交換後、まだ400キロほどしか走っていませんので、★の数は将来的な期待も込めてということで。



4位 オリンパス E-410Wズームキット ★★★★
デジタル一眼です。このブログをお読みの方は「もう登場ですか?」という印象かもしれません。★4つなのは、やっぱり手ぶれ補正がほしいからですね。かといって、E-510になると、私的にはちょっと大きい感じがしてしまいますので、あのサイズで手ぶれ補正つき、というのが希望です。まぁ発売されるのは時間の問題でしょうが。



3位 YOKOHAMA DNAdbEURO ★★★★★
RX-8用の車検に伴って交換したタイヤです。前(純正BSポテンザRE040、2万キロ走行)と比べると、音も静かになり、乗り心地も改善されました。これでRX-8の方の乗り心地がよくなり、NCの乗り心地が気になりだして、ダンパーを交換することに… 終わってますねw



2位 東芝 全自動洗濯乾燥機 TW-170VD ★★★★★
我が家では、これまで、私が学生時代に1人暮らしをしていたときに使っていた全自動洗濯機(4.2キロ)をそのまま使い続けていました。やはり1人暮らし用で、大人2人と保育園に通う乳児2人の洗濯物をこなすのはとても無理になってきました。しかも、妻が育休明けで働きだし、ようちゃんまで保育園に通うようになってからは、洗濯物の量が激増する一方で、洗濯する時間はなくなり、洗濯機を買い換えることになりました。最初は、乾燥機能なんてほとんど使わないのではないかと思っていましたが、子どもらが寝た後、深夜の時間帯に洗濯するのが日常になり、洗濯物を干すのが面倒な上、朝までには乾いてくれない状況になってしまいましたので、ほぼ毎日、乾燥機能を使っています。東芝は、ドラム式でヒートポンプ式を採用していますので、よく乾きます。翌朝、子どもの着替えを、そのまま洗濯機から出して保育園に持って行ってます。



1位 ナショナル かんたん床暖 ★★★★★
カバーの入らないホットカーペットです。我が家は小さい子どもを2人抱えていますので、よだれや鼻水を垂らしたり、食べ物・飲み物をこぼしたり、うんちのついたおむつを替えたりなど、カーペットの汚れる原因は山ほどあります。そのたびにカバーを洗濯していたのではとても持ちません。その点、これは、カバー不要なほか、カーペット自体汚れがすぐ落ちるようになっていますので、手入れが格段に楽になりました。しかも、このカーペットは適度にクッションが効いていますので、ごろごろしていても身体が痛くなりません。冬季に限らず、1年中敷いておけますので、しまう場所もいりません。




というわけで、こうしてみてみると、今年もいろんなモノを買いました。1位と2位が趣味ではなく実用家電になったのは、私も所帯持ちになった証ということで…



ちなみにランク外のものとしては、

携帯電話 au W54T ★
これはちょっと操作に対する反応が悪すぎです。シートキーも使い心地が悪いです。


腕時計 CITIZEN ソーラー電波のクロノグラフ ★★
同僚弁護士から、スーツにG-SHOCKはおかしいと言われて購入しました。気に入って使っていますが、クロノグラフは見た目の良さだけで、実際は使っていません。


事務所の仕事用PC(自作) ★★
速くて快適ですが、まぁそれだけです。


RACINGBEAT NC用スプリング ★★
年末にKONIダンパーとともに交換したスプリングです。前使っていたスプリング(TEINのS.TECH)で、随分車高が下がっていたせいもありますが、特にフロントはかなり車高高めです。多分純正と同じくらいです。KONIのダンパーに合うスプリングでもう少し車高の下がるものはないんでしょうかね。


RX-8純正オプション アルミペダル ★★
これはほぼ見た目だけのパーツですので…


BOSCH ラリーエボリューション ★★
NCにつけたホーンです。


EPSON カラリオミー E300 ★★★
以前使っていたE100に追加して買いました。染料インクを使ってきれいなのですが、2週間ほど使わないと目詰まりしてしまい、2~3回ヘッドクリーニングをしないと使えません。
Posted at 2007/12/31 17:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年12月18日 イイね!

2008年マツダカレンダー

2008年マツダカレンダー先日、所用でDラーに行った際、来年のマツダカレンダーをいただきました。

「DRIVING WITH A GREEN HEART」というタイトルがついていて、カレンダー自体は、合成丸わかりなのが気になる程度で、とてもきれいなカレンダーです。

でもね~…







1月 プレマシー
2月 新型アテンザ
3月 新型アテンザ
4月 デミオ
5月 キャロル(多分)
6月 ロードスター(RHT)
7月 新型アテンザワゴン
8月 マツダスピードアクセラ
9月 デミオ
10月 プレマシー
11月 ベリーサ
12月 CX-7




… これってどうよ!?

8&NC幌オーナーとしてはちょっと(いやかなり)不満です。というか、こんなカレンダーかける気にもなりませ~ん。

いやね、来年は新型アテンザとデミオが販売の主力になるのとか、一応理解はできますよ。

でも、売るときは「マツダのアイデンティティ」とか言ってロータリーエンジンを売っておいて、モデル末期になったらカレンダーにも載せないって、いかがなもんでしょ。



ロードスターもRHTが出てるからいいじゃんってことかもしれませんけどね~、なんかね。




プレマシー2回とか、他からOEM供給受けてるキャロルとか、同じくモデル末期のベリーサとか、ちょっと理解不能です。(私だけ?)

ちなみに、MPVもありませんでしたよ。怒れ!MPVオーナー!
Posted at 2007/12/18 19:38:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月17日 イイね!

サンタさんがきたわけは…

Posted at 2007/12/17 02:57:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年12月15日 イイね!

サンタさん

サンタさんが、うちにもやってきましたよ~


思ったよりも箱が大きくて、自宅に送らなくてよかった~
自宅に送ってたら、妻にばれ… じゃなくて、足の踏み場に困るところでした。



詳細は次号(あるのか!?)を待て!
Posted at 2007/12/15 03:21:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デミオ INNO デュアルアングル ルーフオンタイプ / UK723 http://minkara.carview.co.jp/userid/222035/car/2410103/8856858/parts.aspx
何シテル?   11/30 13:39
デミオ(DJ/ガソリン/AT)乗りです。画像は、その前の前に乗っていたロードスター(NC/RS/6MT)です。 いろいろと情報交換できればと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

とっちの事件簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/24 22:55:23
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2017年6月からお世話になっております。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2001年7月から2004年6月まで 8購入前に乗っていたNBロードスター。 初めての車 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年6月から2008年6月まで 家族用で、もっぱら妻が乗ってました。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2011年12月から乗ってます。 2017年6月までお世話になりました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation