• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tocchiのブログ一覧

2007年10月20日 イイね!

山口・湯田温泉(往路)

山口・湯田温泉(往路)今日から2泊3日の予定で、山口の湯田温泉というところに出張です。

新幹線+在来線や、新幹線+レンタカーということも考えたのですが、どうやら天気も良さそうですし、実は、2日目(明日21日)の午前中はフリーな時間がとれたりもするので、往復の交通機関はロドスタを使うことにしました。



1日目の今日は、午後1時30分から会議ですので、それに間に合うように午前7時には出発しようと考えていました。

が、

昨晩(というか今朝未明)、エントリーをアップした時間を見ていただければ分かりますように、出張前の忙しさもあって、夜更かししてしまいました。



起きたら、出発予定時刻の7時になっていました…

といっても、妻とは違って私1人ですので、身じたくには時間はかかりません。7時30分には無事出発することができました。





ルートは、京都南IC~名神~吹田JCT~中国道~山口ICです。単純ですね。

山陽道を通るルートもあった(実はこちらの方が1キロだけ短い)のですが、中国道の方が、中国山地を間近に見ながら、アップダウンや高速コーナーの続く道を走れるので、きっと楽しいはずだということで、中国道ルートを選択しました。
山陽道は、岡山や広島といった都市部をつないでいるので、その分混雑するかな~という気持ちもありましたので。



ところが、京都南IC手前の広域表示の掲示板には「中国吹田~西宮山口JCT 渋滞11㎞」の表示…

う~ん、どうしようか…

回避ルートとしては、
名神西宮~阪神高速神戸線~第二神明道路~神戸淡路鳴門道~三木JCTか、
名神西宮~阪神高速神戸線~第二神明道路~国道2号姫路バイパスあたりが考えられるのですが、これでは山陽道ルートにならざるを得ない…

しかも、阪神高速神戸線が混んでないとは限らない、というか、多分混んでるだろう。
ということで、そのまま渋滞に突っ込みます。
表示通りの渋滞でした…




渋滞を抜けた後は、ほとんど混雑することもなくスイスイでした。
特に、岡山県に入ってからは、期待したとおりの楽しいドライブができました。
途中、岡山県の勝央SAで、遅い朝食と給油を兼ねた休憩を取り、あとは一路山口を目指します。


ここである事件が…








広島県内で、追越車線を快調に走っていて、ふと気づくと追い抜いた覚えのない白い車が後ろに来ているじゃないですか。
ちなみに、この辺りでは、車はほとんどいなくて、ぽつぽつと走っている程度なので、自分が追い抜いた車かどうかくらいはすぐに分かります。

車種を見ると、白のクラウン。
ご丁寧にも前のグリルの部分に、いかにも赤く光りそうなパーツが着いています。

そうです。
仮面をかぶったパンダ(以下「かめパン」)さんですね。

きっと、路肩か出入口あたりに隠れていて出てきたんですね。姑息なり。



こりゃ困ったな~と思いつつも、減速しながら走行車線に移ると、「かめパン」さんも一緒について来ちゃいました。
ありゃ~、やられたか~、と思いましたが、赤いランプは一向に出てきません。
ちょっとほっとして、しばらく2台でトレインランしましたよ。
めちゃくちゃイヤでしたが…

そうしたら、「かめパン」さんは、新たな獲物を求めて出口から出て行ってしまいましたとさ。




「かめパン」さんにつかまって足止めを食らうこともなく、無事、1時30分の予定に間に合いました。ギリギリでしたが…

往路の走行距離は511キロでした。

Posted at 2007/10/20 14:28:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年10月20日 イイね!

いざ、山口へ

今日から、2泊3日で山口へ出張です。

朝7時には、片道500キロの道のりを出発です。
もちろん、ロドスタで。

早く寝ろよ…
Posted at 2007/10/20 03:07:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年09月29日 イイね!

日本GPなので…(ちょっとネタバレありですよ~)

日本GPなので…(ちょっとネタバレありですよ~)こんな写真を載せてみました。

ドライビングシューズも含めて、何となくフェラーリです。

ただ、どうも富士スピードウェイではフェラーリは分が悪いようです。
フロントローはマクラーレン独占でしたしね。
ちなみに、現在(日本時間9月29日午後10時30分)、地上波ではまだ予選の放送してませんので、実はネタバレなのです…
でも、一応タイトルで忠告してましたのでご勘弁を~

Posted at 2007/09/29 22:29:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月24日 イイね!

12カ月点検&…

画像はありませんが、うちのNCが12カ月点検と約1週間の入院から帰ってきました。


点検だけなら1~2時間で終わるのですが、そのついでに、先日傷つけてしまった左後ろフェンダーと、穴の開いたフロントバンパーをきれいにしてもらったので、少々時間がかかってしまいました。

餅は餅屋、車は車屋、修理は修理屋ということですね。きれいになって帰ってきましたよ。お値段もそれなりでしたが…



きれいになった車を受け取って、ウキウキで運転していたDラーからの帰り道、隣に乗せたQちゃんがゲロゲロ吐いて、いきなりゲロまみれになってちょっと(かなり?)ショック…
Posted at 2007/09/24 23:25:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月29日 イイね!

旧金毘羅大芝居(金丸座)

旧金毘羅大芝居(金丸座)(前回の続き)

うどんを食べた後は金比羅さんへ、となるのが一般的ルートですが、時間の関係もあり、歌舞伎の芝居小屋(旧金毘羅大芝居・金丸座)を見学しました。
国の重要文化財に指定されているそうですが、実際に歌舞伎などが行われています。

ここは、通常の花道の他にもう1本花道があるという、今はあまりない形式の芝居小屋だそうで、花道を2本使う歌舞伎(演題も教えてもらいましたが忘れました…)は、昔ながらの形でやろうと思ったらここくらいしかないのだそうです。ちなみに、京都の南座も花道は1本だけだったと思います。

また、この芝居小屋は、昔ながらの形を残していますので、まわり舞台やセリ、スッポンなどはすべて人力だそうです。ここで芝居が行われるときには、町の商工会の方が、裏方でそのような力仕事をするそうです。



この後、B先生のご実家におじゃまして、電車組は琴平駅から特急~新幹線で、私は一路車で、それぞれ帰途につきました。

帰りは、坂出から瀬戸大橋を通り、倉敷・岡山を経由して京都まで帰ってきました。
この日1日の総走行距離は558.8キロでした。1日でこの距離はさすがに疲れました。



Posted at 2007/08/29 01:24:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デミオ INNO デュアルアングル ルーフオンタイプ / UK723 http://minkara.carview.co.jp/userid/222035/car/2410103/8856858/parts.aspx
何シテル?   11/30 13:39
デミオ(DJ/ガソリン/AT)乗りです。画像は、その前の前に乗っていたロードスター(NC/RS/6MT)です。 いろいろと情報交換できればと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

とっちの事件簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/24 22:55:23
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2017年6月からお世話になっております。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2001年7月から2004年6月まで 8購入前に乗っていたNBロードスター。 初めての車 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年6月から2008年6月まで 家族用で、もっぱら妻が乗ってました。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2011年12月から乗ってます。 2017年6月までお世話になりました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation