• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koichifunのブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

今朝のサイクリング --- 雨を避けながら。

今朝のサイクリング --- 雨を避けながら。今朝は、まだ夕べからの雨が降り続いていました。
出かけるのは無理かと思っていたら、9時前から空が明るくなり、
路面が少しずつ乾いてきましたので、9時半からスタートします。
天気予報では正午頃から降り出すとのことなので、2時間くらいは
走れるかと、いつものお山に向かいます。

市街地では乾いていた路面が、嘉瀬川の堤防に来るとウェットに
なり、川に沿って北上していると雨が落ちて来ました。
その辺りで撮ったお山の様子。手前の草地は河川敷です。


少し進んで佐賀市を出るあたりで結構降り出したので、針路を南に転じます。
川の西側を南下して、途中で橋を渡り、河口を目指します。
河口にたどり着くと、雲の切れ間から雲仙の山頂が見えていました。
嘉瀬川河口から雲仙

さらに南下して干拓地と干潟の境界である堤防に登ります。
そこから干拓地の方をパノラマで。この辺は田植えはまだですね。
干拓地パノラマ-1

そこから東に移動して干潟の方を。
この時間は満潮に近いのか、柵のこちら側まで海水に浸っています。
干潟公園パノラマ

上の写真を撮っていた場所には車が4台止まって、1台からは望遠レンズをつけたカメラで何かを狙われています。
お尋ねすると、サギを撮っているとのこと。私にはシロサギとアオサギにしか見えないのですが、それらとは違う種がいるらしい
とのことでした。RX100のテレ端で撮ってみましたが、よくわかりません。


拡大しても??


その場所から北を振り返って田んぼをパノラマで。こちらは田植えが進んでいます。
干拓地パノラマ-2

ここから家までは10km少々の道のりを追い風に乗って快適に走ります。
市街地に近づくと小雨が降り出しました。
直射日光が無い分、暑くは感じませんでしたが、湿度が高くバイクを降りてもしばらくは汗が止まりませんでした。
ようやく梅雨本番ですね。
Posted at 2017/06/25 15:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイクリング | 旅行/地域
2017年06月24日 イイね!

今朝のスナップ --- 梅雨空の下の散歩。

今朝のスナップ --- 梅雨空の下の散歩。今週後半から気温が上がってきて、昨晩から梅雨らしい雨が
降っています。
その雨は未明まで降り続け、いつもならサイクリングに出るの
ですが、路面がウェットで再び降り出しそうな空でしたので、
様子見でカメラを持って堀端まで。

タイトル画像はお堀の様子で、一面ハスに覆われています。


まず、家の近くで雨に打たれたアジサイを。
雨後のアジサイ


土曜なので通勤・通学の人はおらず、堀端は散歩やジョギングをする人だけで静かです。
その道沿いのアジサイを。こちらは結構開いていますね。
堀端のアジサイ


佐賀城のお堀は、タイトル画像のように白系統のハスが多い中、1つだけ赤い花が目立っていました。
私の他にも、お散歩中にスマホで撮られる方がいました。
お堀のハス-1


雨水を蓄えた葉っぱの中に、玉のような水滴の着いた葉っぱがありました。
しずく


ハスはまだまだこれからですね。
お堀のハス-2


路面がドライになったらサイクリングに出ようと思っていたのですが、雨が降り出して中止。
今も外では雨音が聞こえています。出かけられないのは残念ですが、これで水不足が解消されればと思います。
Posted at 2017/06/24 17:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2017年06月22日 イイね!

6月最初のまともな星撮り。

6月最初のまともな星撮り。梅雨のこの時期に星撮りに行けることは珍しいのですが、
今年の空梅雨のおかげで6月18日の日曜に出動できました。

前回は強風で月くらいしかまともに撮れずに、惑星撮影の
機材テストだけで終わっていたので、今回が6月に入って
最初の(おそらく最後の)天体撮影になります。

タイトル画像は日付が変わって1時過ぎに撮った天の川です。
右のほうにあるオレンジの明るい星がアンタレス、その左、
天の川にかかる辺りにある明るい星は土星です。

夏至に近い夜でしたので、現場到着の20時頃でも空が
うっすらと明るく、作業にライトが不要なほどでした。
機材の準備をする前に、手持ちで佐賀の夜景を。


低いところは曇っていて、遠くの街灯りが隠れています。
西を向くと、まだ陽が沈んだ辺りが白んでいます。


到着直後は風が吹いていて、空全体に薄雲がかかっていたので、星雲などを撮らずに土星を導入します。
出発時に風があったので、今回も焦点距離900mmの屈折鏡を持ち出しました。
前回よりは風が弱かったので、ブレが少なく2分ほどの4K動画に撮って2000枚を合成します。
前よりは土星らしく見えますね。


土星を撮り終えた後もまだ風が吹いていたので、短い露出時間で撮ることのできる対象を導入します。
それも薄雲を避けるためにできるだけ高度のあるやつを。
これまで撮ったことのなかったヘラクレス座の球状星団(M13)です。
北天で最も大きく明るい球状星団で、天の川銀河面から離れた場所、太陽系から25,000光年の距離にあります。
D5300で、ISO400にしてSS=60sと120sをそれぞれ20枚撮りました。
M13_2017.06.18

2通りの露出でHDR合成をしましたが、60sで中心部が白トビしていたのであまり効果がありませんでした。
次の機会にはもっと短いSSの画像も撮っておきたいと思います。
中心部を切り出すと次の画像になります。一体、どれだけの数の星があるのでしょう?



小型赤道儀には200mmを付けたD810Aを載せて星雲を撮りました。
今年初となる、はくちょう座にある超新星爆発の残骸である「網状星雲」です。1500光年と比較的近い天体ですが、暗いので
SSを480sで。薄雲がかかっていて画像にムラが残ってしまいました。
C33_C34_2017.06.19

上の銀河面から離れたM13の画像とは違って、天の川の中にあるので、周りは星だらけです。

この星雲を撮っている最中に風が収まってきました。
3台目としてポタ赤(SkyGuider Pro)を設置して、135mmレンズを付けたD5200を載せます。
ターゲットは天の川の中、いて座からさそり座の辺りです。前に200mm+D810Aを小型赤道儀に載せてスタークラウドから
上を撮りましたが、今回はその下側を、ほぼ同じ画角で。光害をもろに被るのでフィルタを使いました。
バンビの横顔から、三裂星雲(M20)と干潟星雲(M8)が入っています。
天の川の中心部で、星団、星雲、暗黒帯と賑やかな場所です。
M24_M8_2017.06.19


長い屈折鏡の方は、球状星団を撮った後、南の空に昇ってきた天の川の中の星雲に向けていました。
スタークラウドよりも上にある「わし星雲」(M16)です。
去年、この星雲の中心部にある「創造の柱」を撮ろうとした時に、夜露がひどくて周辺がダメダメの画像になったので、今回は
そのリベンジです。
この夜も夜半前から夜露が降りましたが、まだ星雲の高度が低かったことと屈折鏡の長いフードのお陰でレンズに露が
付かずに何とか全体像を撮影できました。
D5300でISO800、SS=480sを18枚撮っての合成です。
M16_2017.06.19

去年は何時撮ったのかと思ってブログを見返すと、6月17日にブログを上げていたので、同じような時期でした。

中心部を等倍で切り出しました。明らかに去年よりは画質が良くなっています。
露出設定も適正で、毎週も十分稼げました。



1時半頃に車を入れた下の画像を撮って、撤収を始めました。



次回は梅雨明けになりますかね。
Posted at 2017/06/22 17:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 星・月 | 趣味
2017年06月18日 イイね!

久々のバルーン大会とカワセミ。

久々のバルーン大会とカワセミ。昨日の夕方は曇っていて、星撮りに出なかったのですが、今朝は
雲が少ない晴れた天気でした。

昨日サイクリングで嘉瀬川堤防を走った時に、バルーンが遠くに
見えたので、今日あたり大会があるのでは、と思っていました。
6時半頃に出たのですが、何せ一年で夜が一番短い時期ですから、
開始も早かったようで既に気球はスタートし終わっていました。


A6300に標準ズームを付けて。
今朝のバルーン-1

蛍光色と地味なブラックのバルーン。
今朝のバルーン-2

結構高く上がっています。
今朝のバルーン-3

D7100に300mmで気球をアップで。
今朝のバルーン-5

ほぼ真下から。
今朝のバルーン-6

バーナーを焚いて高度を調整。
今朝のバルーン-7

梅雨というのが信じられませんね。風が弱く、高度でまちまちの風向のようです。
今朝のバルーン-4


バルーンを見た後、先週に続いて樫原湿原に行きます。
先週は朝のうち雨で出発が遅かったので、今回は早めに出てカワセミに会えることを期待します。

まずは野草から。
この少雨でジュンサイが生える池の底が見えてきました。
ジュンサイ

小さな池の方は全て水がなくなっていて、カキツバタも枯れてしまいました。
トキソウは見頃を過ぎて数が減っています。
トキソウ

いつもとは違う場所のモウセンゴケ。こちらの方が栄養が少ないのか、背が高くなっています。
モウセンゴケ-1

モウセンゴケ-2

次はトンボ。
最近は見なかったホソミオツネントンボ。
ホソミオツネントンボ

先週見た場所が草刈りされていて、例年よく見る場所で見かけました。
ハッチョウトンボ

湿原の上をたくさん飛び回っていたヨツボシトンボ。
ヨツボシトンボ

モノサシトンボのオスと、
モノサシトンボ♂

メスです。
モノサシトンボ♀

そして、「鳥シリーズ」。
最初は、駐車場から湿原に向かう途中で見かけたアオサギ。
アオサギ

9時前から待っていて、やはりこの時間帯に現れたカワセミです。
カワセミ-1

ただ、遠くの松の木の陰になっていたので、こちらが少し移動します。
カワセミ-2

この直後、ダイブしたと思ったら森の方に去ってしまいました。いやー、難しいですね。


トンボを撮っている時に、すぐ近くまで来たホオジロ。
ホオジロ-1

こちらを見ていて、いろいろポーズを取るサービスの良さ。
ホオジロ-2

そして、駐車場に戻る途中で見かけた知らない鳥です。
お腹が黄色で背から頭にかけてグレーの配色。ご存知の方は教えてください。


カワセミを待っている間、ハイトーンな鳴き声の鳥がいました。池を挟んで2方向から聞こえていて、そのうち一方が他方に
向かって池の上を飛んで移動しました。その姿がカワセミくらいで赤茶色の鳥でした。
ボランティアの方の話では「アカショウビン」というカワセミの仲間で、夏に渡ってくる鳥で、この辺りで10日間くらいしか
見られないレアな鳥だとか。声を聞けるだけでもラッキーというお話。
それを知っていれば、ブレてもよいから撮るんだったと少し後悔しました。

Posted at 2017/06/18 17:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域
2017年06月17日 イイね!

今朝のサイクリング --- 今のところは空梅雨?

今朝のサイクリング --- 今のところは空梅雨?昨晩、広島から戻ってきました。
最終日は午前中だけでしたが、リクエストに答えていたら予定より
長びいてしまい時間をオーバーしてしましました。
足掛け3日間、正味2日間、立ちっぱなしで話すのも疲れましたが、
聞く方も疲れたのではないかと思いますが、最後までしっかり聞いて
いただいて、充実した出張になりました。

少し遅いお昼ご飯には、釜飯に連れて行っていただきました。
お膳の写真を撮り忘れたので、お店の入り口だけでも。
いろいろな釜飯と副菜のコンビネーションが選択でき、とても美味しく、
ドリンク付き1000円とコスパは非常に良いと思いました。
私が選んだのは地元西条名物の「美酒鍋」をベースにした釜飯でした。


お好み焼きや2日目の晩に地酒も堪能できて、大満足でしたが、話をしていて買って帰ろうと思っていたお酒を失念したことが
ちょっと心残りです。(竹原の「幻」という純米吟醸です。)


さて、今朝もサイクリングに行ってきました。
梅雨というのに雨量が少なく、連続して週末にサイクリングに行けることも珍しいと感じます。
水不足が心配になってきます。
広島でも昼間は暑かったのですが、やはりこちらの方が日差しは強く、朝から日焼けしそうな照りです。

田園地帯を通ると、先週は麦を収穫した後に耕運機が入っていた田んぼに水が引かれていました。
田植え前

山間部に入ると、棚田はどこも田植えは終わっていました。
平野部は二毛作のために田植えと収穫は遅くなりますね。
山間の棚田

上の写真のように、たっぷり水蒸気を含んでいるためか、空は白っぽく薄曇りでしたが、登山口に着くと上空に青空が見えて
きました。
天山登山口

登りの途中や、登山口からの林道ではいろんな蝶を見かけたのですが、写真の収まったのはウラギンヒョウモンだけでした。
ウラギンヒョウモン@天山

いつもの展望所から八幡岳を。
雲が夏らしい、白くモコモコした雲ではないですね。何か、今年の梅雨はちょっと変です。
天山から八幡岳

天山から下って、北に向かう広域農道を通ります。
3週前にもここを通ったのですが、今回は新しい紫陽花スポットをチェックするのが目的です。


上の写真の手前から下っている途中に右に入ります。
アジサイ@紫陽花の道-1

下の写真のように田んぼの横の農道に沿うように紫陽花が植えられています。


最もよく咲いている花でこれくらいです。
アジサイ@紫陽花の道-2

まだ見頃は2、3週先のようです。


2週間後くらいにまた見に来たいと思いますが、自転車で来られるかは天気次第ですし、デジイチ持ってくるなら
バイクか車ですね。

お昼前に市内に戻った時は日が射していて、さらに日焼けが進みました。
Posted at 2017/06/17 17:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイクリング | 旅行/地域

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     1 2 3
45 67 89 10
11 1213 141516 17
18192021 2223 24
252627282930 

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation