
前にいってました
クラッチの件
交換する予定でいろいろ調べてました。
クラッチといえばEXEDY。
オグラ、OS技研もあるけどね。
EXEDY様にちょっと気になることを問い合わせてみました。
----------------------------------------------------------------------------------
はじめまして。
わかる範囲で結構ですので教えてください。
御社のクラッチを購入予定なのですが、
どちらがエンジンレスポンス(イナーシャ)がよいですか?
★車両 WRX STI 型式GRB
①ハイパーシングル
②ハイパーシングルVF
③ウルトラファイバー + レーシングフライホイールの組合せ
純正パワーより上げる予定はありません。
シフトチェンジのフィーリングや、レスポンス重視。
待ち乗り7、峠2、サーキット1くらいの割合で走ります。
お忙しい中恐縮ですが、ご解答よろしくお願い致します。
東京都 チビクロ
----------------------------------------------------------------------------------
そひたら、こんな回答が…
----------------------------------------------------------------------------------
チビクロ様
この度は弊社クラッチを御検討頂きありがとうございます。
GRB用クラッチで御検討の選択肢より、エンジンレスポンスで順位付けした場合、
以下のようになります。
<エンジンレスポンス順(カバー+フライホイール重量変化:純正比)>
①ハイパーシングル(メタル)、ハイパーシングルVF
---約35%減
②ウルトラファイバークラッチセット + レーシングフライホイールの組み合わせ
---約30%減
純正と比較した場合、上記3つのどれでもエンジンレスポンスは格段によくなりますが、
上記3つの中で比較すると、非常に拮抗します。
一方シフトフィーリングは、ディスクの慣性重量に左右されますので、軽量、小径
ディスクを採用したハイパーシングルが、3つの中では最良の選択となります。
<シフトフィーリング順(ディスク重量変化:純正比)>
①ハイパーシングル(メタル)
---約25%減
②ハイパーシングルVF
---約10%減
③ウルトラファイバークラッチセット + レーシングフライホイールの組み合わせ
---純正同等
ただし、メタル摩擦材の特性として、半クラッチ性は悪化しますので、街乗りでの
扱いやすさでは、ハイパーシングルVF、ウルトラファイバーに軍配が上がります。
よって、街乗り7、スポーツ走行3の割合であれば、総合的に判断すると、
「ハイパーシングルVF」をお勧め致します。
ハイパーシングルVFは、ディスクの摩擦材にメタル&オルガニックの複合材を
採用し、街乗りでの扱い易さと、スポーツ走行時の耐熱性を両立しております。
なお、補足までにクラッチの踏力を比較した場合、以下の順位付けとなります。
<踏力順(軽さ順)>
①ハイパーシングルVF
②ハイパーシングル(メタル)
③ウルトラファイバークラッチセット + レーシングフライホイールの組み合わせ
ハイパーシングルVFは、純正と比較すると若干(車種によりますが、純正比
10~20%程度)踏力は重くなりますが、カバーを一から設計することで、
踏力増加を最小限に抑えております。なお、ハイパーシングル(メタル)より
▲12%の踏力となっており、日常での扱い易さを犠牲にしない仕様となって
おります。
なお、ウルトラファイバークラッチセットは、純正同形状のカバーで圧着力を
純正比で約40%高めていますので、単純に踏力も純正比約40%増となります。
以上、長文となり申し訳ございませんが、御検討の程宜しくお願い致します。
EXEDY
---------------------------------------------------------------------------------------
峠が2っていうところがウケルでしょ。
実売価格はどれも大差がないなら、ハイパーシリーズがいいきがしませんか??
ということで、ハイパーシングルにすることにしますた♪
EXEDY様 全ての疑問を解いてくれてありがとう!
あとは、フラホのボルトと、レリーズベアリング、パイロットベアリングをDで注文しないとな。
あとは、念のためクラッチアレンジメントツアラーと
ロックタイソンの№256連勝でいいかな。
グリスはもこみちくんの高級オリーブオイルだし。
そうだ!
勉強のために
自分で交換しよっと!
わかんなくなったら
田チュ家手ね!!
決してお金がないから
じゃないよ!
(*;゚;艸;゚;)ブハン
ブログ一覧 |
WRX STI | クルマ
Posted at
2013/07/24 01:13:31