• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月22日

車検がキタ~!!(;¬v¬)…

車検がキタ~!!(;¬v¬)… 先日、車検のためDラーに我チビクロ号を預けて来ました。

もちろん、タイヤがきわどいので…16インチに変えてもって行こうと思いタイヤ交換作業中に発覚したのが、リヤの足回りのガタガタガタガタです。トーコンのピロ部に若干ガタがございました…(汗
最近、リヤ廻りからカチカチ♪音がしていたのはこのせいのようでとりあえずそのまま、Dラーへ直行!!

さてさて、昨日TELありまして不都合箇所を教えてくれました(;¬v¬)…

①車高が低すぎる ※6cmしかないそうですマジ??上げます。
②マフラーがうるさい ※2年前はこれで通ったが…
③足回りのピロのガタは通りません ※リヤ2本交換で約5万円…社外品?
④ウォッシャーがでない ※配管繋ぎ直すの忘れた(汗 今はICスプレーだ。
⑤シフトパターンがない ※オヨヨ ガムテーに書いてゴニュゴニュ

問題なのは、②と③ですな。
③は社外品か中古品で直すしかないかな( ̄ ̄;)カネガ~ でもKTS安いな★
②は、例のマフラーに一時的な小細工でもしようかと。

メンドクサイナ゙゙;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 
でも改造はやめられない♪♪♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/08/22 15:00:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年8月22日 17:40
ガムテにシフトパターンって、まだ大丈夫でしたかね?

一時的なものと判断されてNGだったような・・・

トーコン関係は書類の出ない安いものだと、どうなんでしょ?

僕のはKTSなんですけど、大丈夫なのかなー?

なるべく車検はお金かけたくないですよね。(´;ω;`)
コメントへの返答
2008年8月22日 22:28
シフトに修正液で書いてみました(笑

KTSのは大丈夫でしたよ!
というか、社外品でもしっかりしたもの?ならOKという返事をもらっていますので書類等は必要ないそうです!

すぐ割り算してしまう性格なので
高額車検は避けたいですな(;¬¬)
2008年8月22日 17:57
KTSは・・・以前こんな事があったのであまりお勧めでないです(汗)

装着→速攻でピロ逝く→クレーム扱いで新品交換→速攻でピロ逝く(死)→見切りをつけて他社製品に交換→異音なく順調(笑)

って感じです!シートベルトはいいと思うのですが、ピロ関係を使ったアイテムは拙者的にはちと・・・といった感じです(^◇^;)

そして車高!攻めてますね~( ̄ー ̄)ニヤソ
コメントへの返答
2008年8月22日 22:47
KTSはそうなんですかね~?
お値段が良いですからね☆
どうしようか検討中です(・・;)

どうもタイヤの空気がだいぶ少なかったようで…ですが、たしかにかなり低いようです。。。。
普段は擦らない踏み切りで、本日スリスリしてしまいました(汗
2008年8月22日 18:28
シフトパターンは光沢紙に印刷すれば安牌ですかね?
ピロって車検の項目にありましたっけ?
詳しくは大阪の人に・・・w

うちも来年なんで考えておかないとなぁ・・・
コメントへの返答
2008年8月22日 22:52
シフトパターンはノブに直書きしました♪
あとで、消せるようにね~!
念のためアドバイス通りに適当なパターンを印刷で用意しときます!

大阪の人…・・・・ ヾ('O')アアアッ
ミサイル撃ってみます!!

まだまだ先じゃないですかぁ。
イイナイイナwwwww
2008年8月22日 20:23
車検ってホント面倒ですよね~
改造しなければラクなのにw

自分のFDは6月に車検取ったので参考までに。

⑤のシフト、ガムテじゃダメとMyDに言われました。
すぐ剥がせるものじゃダメだと。
なので自分のFDはシフトパターンがっちり貼られてますたつД`)

最近の陸運はすごくウルサイみたいなので気をつけて(;´Д`)
コメントへの返答
2008年8月22日 22:54
るろうさんも大変でしたね!

まだ私のほうが軽症かも知れませんね♪
これを機会に面白い消音方法NETで見つけたので試してみますのでお楽しみに☆
2008年8月22日 23:33
な~んだ車検の話だったのねww
よかったよ~事故っちゃったかと思ったよ!

なになに音量とピロのがただって~

あのマフラーを加工するのは余計金がかかりそう?
純正マフラーでしのいだほうが得策!

ピロは交換しかないね~
でも車検場によっては社外アーム類は不可ってところ
もあるみたいなので調べたほうが良いよ~
コメントへの返答
2008年8月24日 12:33
あははあぁ。

ええ…(怖

加工には、315円かかります。
ステンレスたわし2個とゴミ取網1個です(笑

ピロはどうしましょうか…?!
KTSは危険ですかね?
社外アームはDラーがOKと言っていますのでOKのようです。車検場には書類だけ行くみたいです!

例のマフラーはマスマスピカピカ★になりましたよ。早くつけたいな♪


2008年8月23日 0:29
ピロはしょうがないにしてもマフラーはほら、ガスケットんところにゴニョゴニョすれば静かに・・・
コメントへの返答
2008年8月24日 12:36
今回はゴニョゴニョステンレスタワシ作戦です。
成功したら、流行ったりして(笑
2008年8月23日 11:19
目立つ車は出来るだけ叩かれないように
威張れるくらいノーマル化しとくのが良いです。
通るか通らないかって地域でも変ってくるし不安ですし・・・。

・ピロガタは車検に限らず交換(笑
・トーコンは純正に
・マフラーは経年劣化の消耗品なので純正など程度のいいもの
・シフトパターンは数年前は良かったですが今は厳しいです

コメントへの返答
2008年8月24日 12:45
初コメ?ありがとうございます。

外観は車高とマフラー以外はフルノーマルで行ったんですがね…。。。
純正トーコンは片側2万円ほどするんですよね…高いな…ケチケチマンにはつらい。
本当にガタガタなら直したいですが
ホンのわずかにカチカチ音がするくらいですから?!どうもな~。

2008年8月23日 12:01
>でも改造はやめられない♪♪♪

やめられないw

ピロのみ打ちかえてもらえばよいのでは?
マフラーにはいっぱい詰め物してみたらよいのでは?
ウォッシャーは手動でキコキコするハンドルを車内にw

やめちゃいけない♪

※ピロのガタはしっかりと場所を調べてもらってから治しましょう…
コメントへの返答
2008年8月24日 12:54
打ちかえってどこでやってるんですかぁ??Dラーでできるのかな?
聞いてみるかな(゜゜;)

マフラーはその方向で!
ヲッシャーを俺シャーにするんですね。

ガタはトーコンの左右方向の短いアームです。左右とも微量のガタでした。
こんくらいいいじゃんかねwww
2008年8月23日 19:12
あらら~
うちもマフリャがOUTでしたね
あとアルミが・・・

大変ですけど、やめられないですよねww
コメントへの返答
2008年8月24日 12:47
たけさんのマフラーもでだめなんですね。
私のアルミもギリギリ?アウト!!
厳しくなってきましたね。。。。
たまには一日車検というものを体験してみたいもんです。
2008年8月25日 1:29
こんばんわ~♪

ピロのがたって車検関係あるんですか?!
うちの16年ものFDはリアのロアアームの
ハブ側一個自分で打ち変えたら
見事に音がなくなりましたよん!
停車時に『カコン』とか『ゴク』という音はそこが
主だったものらしいですがピロ、結構ありますからね(^^;
コメントへの返答
2008年8月27日 22:01
遅れました!

某氏によると程度によるそうです。
ま~、揺すって見てガタガタいうなら交換ですよね。私もすぐ交換します。
ですが、カチ…カチ…耳をすまして
指をあてて僅かに…ぐらいです。
変な話、ゴムブッシュはあんなにぐにゃぐにゃ動くのに…ねぇ~(''”)

打ちかえって、ギヤプーラーでできるんですかね??

プロフィール

「ひさしぶりにログイン! http://cvw.jp/b/222050/48299647/
何シテル?   03/08 13:03
もうすぐE92M3オーナー!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EXマニ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 08:32:39

愛車一覧

その他 ガレージ チビクロガレージ (その他 ガレージ)
ガレージ小屋
その他 その他 その他 その他
★柑太(カンタ) 2009年8月5日生まれです♪
その他 その他 その他 その他
★楓太(フウタ) 2008年7月5日生まれです♪
スバル インプレッサ WRX STI チビクロ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
RX-7より箱替え。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation