• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaenosukeのブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

落車して3か月がたつのに。

落車して3か月がたつのに。落車してからもう3ヵ月も経つというのに、肩(鎖骨)の痛みは消えないでいる。痛みというか<<違和感>>というのでしょうか。

ロードバイクに乗っている姿勢(肩に体重をかける)を続けていると、鎖骨が上に飛び出してくるのだ。

今日、久しぶりに40km程の試走に行ってきたけど、帰って裸になって鏡を見ると、左肩の鎖骨がポッコリと出っ張っている。

左肩に体重をかけずに生活をしていると、また元の位置に戻っていく。それでも左右の肩を比較すると、やはりポッコリと鎖骨が出っ張っている。

ちなみに左肩を下にして眠ってしまうと、朝起きると同じようにポッコリと鎖骨が飛び出している。だから、左肩を下にせずに眠るようにしているし、左手を支えにして起き上がらないようにしている。いや、起き上がれないのだ。

もうこれ以上良くなることはないと思う。治るとかじゃなく、こういう肩(鎖骨)として生きていかなくてはいけないんだと思う。痛くはないのでこの肩で生きていこうと思う。ただ後ろに手を回すと激痛が走る。服を着るときや脱ぐときは、細心の注意を払わないといけない。この点だけは要注意。

3ヵ月も自転車に乗らない生活をしていると、昔でいうたかが40kmの距離でも、帰りは自転車を捨てて電車で帰ってこようかと思った。

少しずつ、少しずつ、距離を伸ばして、昔みたいにはいかなくても、ゆっくりと楽しく走ることができるようになりたい。

皆様、落車には十分気を付けてください。
Posted at 2021/12/30 18:24:12 | トラックバック(0) | 日記
2021年10月30日 イイね!

落車後初めてのサイクリング

落車後初めてのサイクリング今日、落車後初めて60kmほどの距離を自転車で走ってきました。

9月13日に落車して約40日以上自転車に乗る事ができなかった。落車した時は購入したばかりの S-WORKS ROUBAIX がかすり傷程度で済んだ事に胸を撫で下ろしていた。体は治るけど、こんな高価な自転車はもう二度と買えないのだから、と思っていた。

でも今は違う。どんなに高価な自転車が潰れようとも、自分の体が無事であって欲しかった。体に損傷を負う事が、こんなに長きに渡って生活に影響を及ぼすことになるとは、思いもしていなかった。
自転車は高くてもお金で買えるのだ。体は元には戻らないのだ。今日乗ってみて改めてそう思いました。100万円で新品の肩が買えるのならば、迷わず購入したい。

今日はいつも走っていたサイクリングロードを使って嵐山まで走ってきました。多少の段差でも肩に衝撃がくるので気を使いますが、概ね痛みはなかったです。

もちろん完治したというわけではありません。激痛という痛みはないのですが、左肩の違和感は尋常ではないです。なかなか表現が難しいのですが、固定されているはずの鎖骨が、固定されずに動いているような気がします。同じ姿勢をずっと続けていれば大丈夫なんだけど、その姿勢が崩れた時に痛みを感じます。

今日60kmを走破して家に帰って自転車を降りると、とっても肩が痛い。肩全体が腫れ上がっているような感じがする。まだ自転車には乗るなという事なのか。もう普通には戻れないのかな?

不安ばかりだけど、ゆっくりでも60km走る事ができた今日はとっても良い1日だった。みなさんも気をつけてくださいね。コケたらオワリダヨ。
Posted at 2021/10/30 17:05:57 | トラックバック(0) | 日記
2021年10月17日 イイね!

復帰へ向けて。

復帰へ向けて。落車してから3週間が経った。
病院で指示されていた、飛び出してしまった鎖骨を、腕の重みで下げるための装具を外した。
医者にはこの装具をして3週間経つと「90%の確率で治りますよ」と言われていた。3週間経った今、我慢できないような痛みはひいた。ただ鎖骨は飛び出したままだし、肩の可動域も狭くなったままだ。ポロシャツなどのかぶるタイプの服は、未だに容易に着ること、脱ぐ事はできない。医者が言っていた治るとはどういう状態を指していたのだろうか。

ネットを見ていると、可動域を広げる努力をしないと、このまま固まってしまうそうだ。そのため今痛みに耐えながら肩を動かすようにしている。
医者には行っていない。現状を鑑みて、あの医者は信用できないと感じてしまったから。

せっかく購入したルーベは、今やインテリアと化している。乗りたいのは山々だけど、乗車姿勢を取ると肩に痛みが走って楽しく乗る事ができないのだ。いつの日か、この肩を気にする事なく自転車に乗る事ができる日が来るのだろうか。医者への不信感と不安しかない。

と、不安は募るばかりだけど、復帰へ向けて着々と準備を進めている。


まずはサドルを購入した。純正でS-WORKS のパワーサドルが付いていたが、僕には合わなかった。
ホントは前車で使用していたサドルを装着したかったんだけど、S-WORKSのサドルはカーボンレールが標準となっていて、カーボンレールサイズは7mm×9mmとなっていた。今まで使用していたサドルのレールサイズは7mmとなっており、サイズが異なっていて装着できないのだ。知らなかった。サドルのレールサイズなんて、カーボンであろうがスチール?であろうが、どれも共通だと思っていた。
そこで購入したのが、Selle Italia - WATT Kit Carbonio Superflow だ。wiggleでカーボンレールを検索。ヒットした中で一番形がしっくりして、クッション性が高そうなものを選んだ。トライアスロン用で、パワーサドルよりもクッション性は良さそう。写真だけで判断して購入するのは博打みたいで怖かったけど、今はフィジカルもメンタルもやられているので、なんでも買ってしまいそう。


指で押した感じ、パワーサドルとは明らかに違う弾力があるので、早く試してみたい。


また上記のタイヤとチューブ(写真なし)を購入した。以前は25Cのタイヤだったので、新たにストックとして買い直した。

もう1ヶ月も自転車に乗れていない生活を送っているけど、自転車が日常として戻ってくる日を心待ちにしている。
Posted at 2021/10/17 20:24:19 | トラックバック(0) | 日記
2021年09月25日 イイね!

人生最大の落車!!

人生最大の落車!!こんなに不幸な人生があるだろうか?

僕は普通のサラリーマンです。決してお金持ちではないし、資産家でもない。その自分が、いくら先代モデルとはいえ、S-WORKS ROUBAIX を購入するためには、沢山の事を我慢して、覚悟を決めて、資源を集中させないと、購入する事ができる自転車ではないのだ。

その覚悟を決めて購入した人生最後の自転車なのに、納車後1ヶ月も経たずして落車する事になろうとは。。。


結論から言うと、車体に傷は入らなかった。しかしながら、写真にあるようにハンドル周りは異様なカタチに変わり果て、ペダルとリアディレイラーに傷が入ってしまった。

ただ、落車の状況を振り返ると、覚悟したよりもダメージが少なくてホッとしている。

落車の状況を簡単に説明すると、真夜中の2時前。淀川にかかる大きな橋を下って、直後の交差点の青信号を確認。前に視線を戻したときには、交差点によくある車止めのポールが目の真前に表れていた。下り坂だったので時速40KM程は出ていたと思う。避けることも、ブレーキを握ることもできず、そのままポールに突っ込んでしまい、次の瞬間には顔面にアスファルトが迫っていた。


自転車は吹っ飛び、肩から落ちて腰を強打した。すぐに立ち上がる事はできたが、左肩が動かず、体が震え、うずくまっていた。

しばらくして、体の震えが止まった。そこから身体中の痛みに耐えながら歩いて帰ってきた。

肩は骨折せず、左肩鎖関節脱臼との診断。鎖骨が飛び上がっており、全治一ヶ月とのこと。

皆様もくれぐれもお気をつけください。

Posted at 2021/09/25 19:03:44 | トラックバック(0) | 日記
2021年09月23日 イイね!

S-WORKS ROUBAIX 納車!!そして落車!!

S-WORKS ROUBAIX 納車!!そして落車!!8月30日、とうとう人生最後のドリームバイクが納車されました。

会社を一時間早退させてもらい、大阪から淀川サイクリングロードを通って帰ってきました。

乗った感想はとにかく軽い。何にも装備をつけていないからかもしれないけれど、乗ったというよりも、車体を持ってみて驚くほど軽かった。

乗り心地はとても良い。ROUBAIX に導入されている Future Shock 2.0 の効果と28Cのタイヤサイズによる相乗効果であろう。

走った感じは正直、びっくりするほど速くなる事はない。簡単に言うと、この ROUBAIX は前車ビアンキの約3倍の車体価格だが、今までの3倍速く走れるようになるわけではないのだ。

ただ、今まで105搭載車しか乗ったことがなかった自分にとって、この ETAP と呼ばれる無線変速機は、高額で最高に楽しいおもちゃである。

この高額なおもちゃを猿のように夜な夜な遊び倒していると、人生最大の落車を経験することになる。

そのお話は次回へ。
Posted at 2021/09/23 19:09:40 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自転車で鳥取県を目指す。 http://cvw.jp/b/2220524/48760692/
何シテル?   11/11 17:20
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation