• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マクグーハンのブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

ドア異音の点検

ドア異音の点検最近、運転席ドアの開閉時にゴキッといった音が出るようになってしまいました。音以外の問題はなさそうなんですが、一応ディーラーで見てもらうことにしました。

ヒンジ部にくっついているチェックリンク(ほかのクルマとはだいぶ形が違うみたい)の問題だろうということですが、交換するとなるとヒンジ部のアッシー交換となるようです。

部品代が3万ほど、また部品は未塗装状態なので塗装代もいるそうだ。。今のところは実用上の問題はないということなので、このまま様子をみることにしました。

Posted at 2014/05/17 10:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2014年01月03日 イイね!

ドライブレコーダー装着

ドライブレコーダー装着新年最初のクルマいじりはドライブレコーダーの取り付けです。
前から検討はしていたのですが、近所のイエローハットに行ってみたらガーミンのGDR32 が正月特価だったのでこれに決定。

この位置につければ、運転席からはほぼ見えなくなるのであまり気になりません。が、ちょっと中央に寄せすぎて画像に車検ステッカーが写りこんでます。実用上は問題ないですが。
Posted at 2014/01/04 22:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2013年10月14日 イイね!

ルーテシアRSの発表会@お台場

ルーテシアRSの発表会@お台場ルーテシアRSの発表があると聞いて、お台場のモータースポーツジャパンフェスティバルに行ってきました。
ルノーブースに行ってみると開始前からすごい人だかり。予想外でしたが、グロージャンがゲストなのでそちら目当ての人のほうが多いのかも。
開始時間になってブレンさんの話が始まっても、車にかけられたベールはそのままです。どうやら、グロージャンが登場してからベールをはがす手順らしい。そのまま人垣の後ろからしばらく見てましたが、結局何も見えないのでひとまず退散。特設コースでのデモ走行を見ることにしました。

ルノージャポンの広報車(たぶん)を振り回して遊ぶグロージャン。狭いコースでしたが、なかなか楽しませてくれました。

ブースのほうにもどってみると、人も少なくなり、白の車を近くで見られるようになっていました。ちょっと見ただけですが、エクステリアは普通のグレードとあまり変わらないけど、なんとなく普通のほうが好きかも。内装はいまいち。赤いアクセントを入れない仕様が選べるといいのだけど。
どちらにしても試乗車が来たらじっくり見てみよう。
Posted at 2013/10/14 18:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2013年10月06日 イイね!

新型ルーテシア

新型ルーテシアここしばらく家庭の事情で更新できてませんでしたが、ぼちぼち再開していきます。

新型ルーテシアが正式発表になり、いつものディーラーにもやってきました。展示車かとおもったら、試乗車になったらしいので、さっそく行ってきました。用意されてたのはライトブルーの車。いままで正規ではこういう色がなかったと思いますが、けっこういいです。

街中をちょっと乗ってみての印象ですが、
1.2L といってもトルクがあるのでそこそこ加速はいい。
ステアリングは軽いと感じるものの、違和感はない。
トランスミッションはオートならショックも少なく、いい感じ。マニュアルモードで、操作からワンテンポ遅れる感じがするのが気になった。

内装はちょっと光り物の装飾が多すぎな気もしますが、我慢できないレベルではないです。

エクステリアデザインは一番の売りみたいだし、実際ネットの評判とかもよいみたいなんですが、個人的にはあんまり好きではないです。ありがちな”かっこいい”デザインという印象で(とはいえ、先代のデザインもそれほど好みではなかったので、、車が気に入ってしまえば問題ではなくなるところです)。

少し気になるところはありますが、実用車としてはそこそこ良い車なんじゃないかと思います。歴代のルーテシアで初めて「RS以外のグレードも売れる」ってことになるといいですね。





Posted at 2013/10/12 09:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2013年07月25日 イイね!

新型ルーテシア発表会

新型ルーテシア発表会新型ルーテシアの発表があったので、仕事を抜けてちょっと行ってみました。スペシャルな発表会(笑)だけあって、受付で名刺を求められます。もしかして場違いなとこに来たのかと戸惑いつつ、暗くなっている会場入り。

最初1時間くらいは、なんかレーザーとか使った演出とだいこく社長とブレンさんの話。デザインコンセプトとかばかりなので、あまり面白くなかったかも。
その後は自由に展示車を見ることができました。イメージカラーの赤2台と、前は並行にしかなかった水色。

車を見て思ったのは、テレスコ機構が着いて良かったということ。エンジンがダウンサイジングといいつつエンジンルームはキツキツだったことか。

スペシャルな発表会(笑)なので、豪華な粗品が貰えるのではとひそかに期待していましたが甘かったです。。
Posted at 2013/07/25 22:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/222064/47936636/
何シテル?   09/01 16:23
ちょっと車暦が偏ってましたが、だんだん解消してきた。 迷走しているのかもしれない。結局のところ、気分で選んでいるので、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー神奈川倶楽部ひまわりツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 10:41:16
入庫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 21:26:40
RECS施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 08:38:11

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
久しぶりのルノーです。 これまで乗ってきたルーテシアとはちょっと違うかも。。 なんとな ...
プジョー 208 プジョー 208
18年ぶりのプジョー。別な車種の中古車を探していて、ふと見つけた1台。見に行ったらなぜか ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分にとって、初めての国産車、かつディーゼルで5ドアです。 1年くらいまえから、ぽつぽ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール 3号 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
3台目の正直? なぜかまたルーテシア。 前のフォーカスの大きさが少し気になっていたので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation