• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マクグーハンのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

初箱根

初箱根慣らしも一段落ということで、この車で初めて箱根まで来て見ました。

マツダターンパイクを登ります。名前が付いたからといってマツダ車割引とかある訳でもなく(笑)
3速入れっぱなしでも結構いいペースで登ります。

頂上に着いたら、芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインのほうへ。ルーテシアで何度も通った道です。こういうところで比べてしまうと、ハンドリングはいいけど軽快感はないなぁ。車が重いし、ブレーキ早めで。一方、立ち上がりの加速はさすが。

最後は長尾峠から御殿場に抜けます。ちょっと狭いから車幅が不安だったけど、実際それほどでもないようでひと安心。新車だから道路脇の草木とか避けるのに気を使った、てのはありますが。

この車でも山道を楽しく走れることがわかったのが今日の収穫です。(速いかどうかは?)
Posted at 2014/10/01 18:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2014年09月28日 イイね!

新車点検

ディーラーで新車点検を受けてきました。
臭いがした件は、やはりDPF再生だろうとのこと。
特に問題なし。

店頭に新しいデミオの試乗車がありました。色は鮮やかな青。ダイナミックブルーマイカというのかな?(写真とればよかった。。)
今は大勢見に来ているそうですが、なぜかかなり遠くから来る人が多いとか。立地が割と良いから、横浜に来たついでに寄ろうって人かも?

私も興味本位ながら、XDの試乗車が出たら試乗させて、といっておきました。
Posted at 2014/10/01 00:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2014年09月21日 イイね!

帰省で1000km突破

帰省で1000km突破お彼岸の墓参りで実家に帰りました。慣らし運転の最後が長距離ドライブ。

今日のお昼は、北茨城の大津港、漁協食堂に行ってみました。3年前の4月、この港に立ち寄ったときは、柱だけになった建物が残り、港の半分はガレキ置き場。

今は、食堂とみやげ物屋は真新しく再建されて、にぎわっています。県外ナンバーの車も結構見かけました。店は結構混んでいて、一寸待たされます。市場定食は、ボリュームがすごい。なかでも煮魚(キチジ?)がおいしい。連れの食べた海鮮丼もおいしそうでした。
アンコウもあるらしいので、季節になったらまた来てみようかな?

港湾設備もだいぶ新しくなって、活気が出てきたように見えます。でも、近隣には、まだ家の土台だけ残った空き地もあるのも現実。。

常磐道のような道だと、ほとんど6速に入れっぱなしでらくらくクルージング、、なんですが、コンクリート舗装の続く一帯ではノイズがちょっと気になりました。

今日の行程は、常磐道+首都高で往復400km。燃費はメーター表示で22.3km/L, 満タン法で23.1km/Lでした。
Posted at 2014/09/21 16:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 旅行/地域
2014年09月15日 イイね!

慣らし運転で宮ヶ瀬

慣らし運転で宮ヶ瀬何となく宮ヶ瀬に来てしまった。箱根とかとちがって、勾配もカーブもほどほどの山坂道なんで、慣らしにちょうどよい。

こうして乗ってるうちに、このクルマがだんだんわかってくる。それも慣らしのうち。

慣らしということを抜きにしても、低い回転で走ることが多い。まあ、結構静かなんだけど、負荷をかけたときに響いてくる音はガソリンエンジンと違い、新鮮な感じ。

山道も回転ではなくトルクで上る感覚。おとなしく走ってる限りではハンドリングもなかなかよい動き。
            
乗り心地は基本的に良い、しかし荒れた路面ではノイズというより、振動をそのまま伝えてくる。対策は?

エンジン音が妙にうるさくなって、すこし焦げた臭いがするのが、DPF再生らしい。

2度目の給油ではオートストップせず、普通に出来た。ノズルの形によるのかな。

1日に乗る距離を抑え気味で、今日で700km越え。今月末の初回点検までには1000km越えるでしょう。



Posted at 2014/09/15 22:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2014年09月03日 イイね!

東京湾を一周

東京湾を一周のんびりと木更津まで走りながら、いろいろ試してきました。

慣らしは必要ないとはいわれたけど、まあ気持ちです。あまり上まで回さず、急な動作は避けて流す感じで。

シフトのタイミングもだんだん慣れてはきました。が、1500回転くらいで普通に走ってしまうって、まだ妙な感じがします。

アイドリングストップは意外に違和感なし。MTだとクラッチ操作がきっかけなので、勝手に動作する感がないせいか。

高速でレーダークルーズコントロールと車線逸脱警報システム、ちゃんと動いた。でも設定をもう少しいじったほうがいいかも。

気になったのは、ざらついた路面でのロードノイズ。やっぱりタイヤなのかな?

そして、初めて給油してみました。
給油口、油種表示があまり目立たない?間違えられないように、何か対策を考えてみよう。あと、なぜか途中で給油が自動ストップしてしまう。これはディーラーに聞いてみようか。

余談ですが、、アクアわくわく市場がなくなったんですね。前からつぶれそうな雰囲気のまま、意外に続いてたんですが。

Posted at 2014/09/03 23:40:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/222064/47936636/
何シテル?   09/01 16:23
ちょっと車暦が偏ってましたが、だんだん解消してきた。 迷走しているのかもしれない。結局のところ、気分で選んでいるので、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12 3456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

プジョー神奈川倶楽部ひまわりツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 10:41:16
入庫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 21:26:40
RECS施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 08:38:11

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
久しぶりのルノーです。 これまで乗ってきたルーテシアとはちょっと違うかも。。 なんとな ...
プジョー 208 プジョー 208
18年ぶりのプジョー。別な車種の中古車を探していて、ふと見つけた1台。見に行ったらなぜか ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分にとって、初めての国産車、かつディーゼルで5ドアです。 1年くらいまえから、ぽつぽ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール 3号 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
3台目の正直? なぜかまたルーテシア。 前のフォーカスの大きさが少し気になっていたので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation