• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gogo m22のブログ一覧

2014年06月05日 イイね!

最近の

最近のカメラAPPてすげーのね(・Д・)ノ

あ、車高さげてRNR履かせた(・Д・)ノ

懐かしいでしょ?UMEさん(・Д・)ノ



はっ‼︎(・Д・)ノ


あと、やっと浜のチキン野郎に行けたよ‼︎



美味い美味い‼︎(・Д・)ノ
Posted at 2014/06/05 01:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月31日 イイね!

ついに我慢できなくて…

ついに我慢できなくて…
そーいや

デッキつけた(・Д・)ノ

もらいもんwww

はっ‼︎(・Д・)ノ




ダッシュ外して



インシュレーターだっけ?


通風のやつ取っ払ってアルミテープで蓋(・Д・)ノ




は?

助手席に風なんかいらねーんだよwww





はっ‼︎(・Д・)ノ

Posted at 2014/05/31 22:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月29日 イイね!

はっ‼︎(・Д・)ノ

はっ‼︎(・Д・)ノ

今日もtodayの夜桜ムビ(・Д・)ノ

どやっ⁉︎(・Д・)ノ

見れるかな?(・Д・)ノ

http://youtu.be/G5etqexjInA
Posted at 2014/04/29 22:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月27日 イイね!

日々妄想中…

日々妄想中…
リア足回りについて

先日、洗車場で出会ったドショコタンなパレットさん

フロントに6ポッドのブレーキついてたのよね

かなりかっこいいんだけどさ、
リアはドラムのままだったんだよぬ

そこから始まった妄想



トデイにリアディスク化とビックリキャリパー化

色々考えた結果、ビートのナックルが使えないだろうかと(@_@)



ビートナックルが使えると色々と良い

まずショックの角度の問題
トデイのショック取付位置はハブセンターより4cmは前側についとるのよね

だから現状でスプリングがボディに感触するためハンマーでやっつけてあるが気に入らないw

ビートナックルを見ると素晴らしい事にセンター




しかもこのナックル使うと当たり前だがショックもビート用でいける

ja3は太さが違うのでカラー作って溶接してある



んでアームのマウント位置の問題



まぁ溶接で済むと思われるがアッパー・ロア調整式にしちゃう


ブレーキキャリパーはブラケット作って前後日産の対向キャリパー






でイケると甘い考えの妄想してます


どう?(・Д・)ノ爆
Posted at 2014/04/27 22:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年04月25日 イイね!

とりま‼︎(・Д・)ノ

とりま‼︎(・Д・)ノトデ子ちゃん(・Д・)ノ

時間ないからフロント以前の脚そのまま組んでリアは10kのバネカット

全然普通(@_@)

むしろまだ高い(@_@)

気に入らない(@_@)

とりま暫定(@_@)

はっ‼︎(・Д・)ノ
Posted at 2014/04/25 21:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「九州に来てるなう(・Д・)ノ笑」
何シテル?   10/26 07:13
なかなか更新しませんが見捨てないでやってください。 まぁ緩い感じにふざけた車作って遊んでますので
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SCNエントリーが... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 23:21:12
軽トラもね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 20:08:38
二号機拡散! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 15:06:19

愛車一覧

シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
やっちまった・・・ 高いベース買ったと思ってがんばって作ります!!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
4苦改FFのトデイ(・Д・)ノ フルレストアしたので一生物として末長く乗りたいと思いま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32 4ドア
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬季マシン かっとびジムニーを作りたくなって購入 現在仕様 怪しいブルーレンズ HI ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation