• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月05日

またスタジオ写真です~デジカメ購入特典~

またスタジオ写真です~デジカメ購入特典~ 夏にうっかりデジカメを壊してしまいキタムラでコンデジを買いなおしていました。

そのときにもらった特典「無料スタジオ写真撮影券」


夏の日焼けも落ち着いてきたのでスタジオマリオへ行ってきました。今年3回目・・・(汗)


撮影中は、カメラの持ち込みは禁止で、なぜか動画の撮影はOKだったので、デジカムからのキャプチャ画像です。



2月に撮ったときよりも2人とも成長していて、着替えもメイクも“だいぶ”順調・・。



パッチリメイクに、エクステまで(笑)


こんな感じで撮影♪

撮影スタッフのお姉さまたち、子供の笑顔をつくるのも逃がさずひろうのも上手ですね。。。感服!!



序盤、ご機嫌斜めだった娘2号も、だんだんエンジンかかってきました(汗)



いいでしょう(^ー^)v



はぁ、疲れた・・。
ブログ一覧 | 写真・カメラ | 日記
Posted at 2010/12/05 17:55:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

口直し
アーモンドカステラさん

日曜日⑧。
.ξさん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2010年12月5日 18:54
お疲れ様です。
撮るまではいいけど、写真選ぶのって疲れますよね~(笑)

にしても、さすがに商売にするだけあって、子供の笑顔を引き出すのはさすがですよね!
コメントへの返答
2010年12月6日 0:08
今回、無料券があったから!っていうだけの理由で撮影だったので、あまり予算をかけるつもりではなかったのですが、いろいろなドレス・ポーズで撮ってもらえると、ついつい欲しくなっちゃう・・・。

よりよい笑顔を探すのも大変ですし、いらないって言う勇気・・・。これが一番きつかった

にしても、笑顔引き出すワザはすごかったです!!
2010年12月5日 23:49
お疲れさまでした。

写真はダメだけど、動画はOK!!
何だか良く分からない制限なんですが、先日衣装を借りに行ったスタジオでも同じ条件で撮影が許されてましたね。
最近の流行り何でしょうか??

動画のコマを荒くしたら静止画なのに.....

いらないって言う勇気がないと別のものが出ていきますからね〜(^0^;
コメントへの返答
2010年12月6日 2:24
どもです。

実際撮っているのは、スタッフのおねぇさまだし、ボクは見ていただけなのですが、なんか疲れました・・・。

写真OKにしちゃうとデジイチとか外部ストロボとか、邪魔になるのもの、画質がよいものが使えちゃうからかな?って思っています。動画専用機はそれでも多少画質落ちますし・・。


結局、7パターン撮影して、1枚無料で、3枚購入になりました。クーポンやポイント使って何とかやりくり・・・。強い意志が無いとやばいですね。

プロフィール

「結局推しの子観にきた」
何シテル?   12/25 20:32
弄ること・走ること・磨くことが大好きで、楽しさ最優先のBEAT君と、家族用のSTEPWGNで楽しくカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ガラス窓三角ゴムパーツ取り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 20:31:51
ガラス窓上限調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 20:31:41
多い日も安心♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 20:17:22

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
気づいたら。。。。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
36歳の誕生日に、自分へのプレゼントとして購入を決意。 といっても、会社の後輩から譲り受 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ スパーダ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
納車されました!
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
免許取得翌日に、師匠である先輩から5万円で無理やり譲ってもらった初愛車です。レストア、ラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation