• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

どっちのレンズショー・・・?

どっちのレンズショー・・・? さて、今年も物欲・・発動中


サーキットで18-270VCが役不足に感じ・・・
(画質が□$△@※×なのと、AFが遅い・・・などなど)

18-270VCは子供&運動会用に必須なので、続投させて、新しいレンズが欲しいなぁ、、と思っているところ。



で、カメラマン2月号の「どっちのレンズショー」を見ながら、タムロン70-300VC USDのレベルの高さに惚れ惚れしているところです。純正EF70-300Lがいいのは当然ですが、予算的に無理・・・。

タムロンなら何とかなりそうです。








でもね・・・みん友のささいっちさんの、50-500mmズームの作品を見ていると、そっちもいいなぁ・・・・って。
ちょっと予算オーバーですが。

うーん・・・・。








防水コンデジも欲しいし、デジカムも欲しいし、スピードライトも欲しいし・・・。
今年は子供たちにもお金がかかるので、悩ましいところです。



あ~。どうしよう。

しかーし、こうしてるときが一番楽しいのでしたぁ(笑)
ブログ一覧 | 写真・カメラ | 日記
Posted at 2011/01/29 17:32:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年1月29日 19:59
どっちにしようかな~って、悩んでるときも楽しいですよね~

50-500もなかなかいいですよ。
でも、サンヨンや、EF100-400の中古なんかも良さげですよね~

迷って下さい(^^)

明日、雪が問題なかったら、鈴鹿の烈ビートにギャラリーで撮影してきますので、50-500の写真UPしますね。
コメントへの返答
2011年1月31日 1:11
そうなんです。悩ましいけど楽しいんですよね(^^)

F1やSB撮ったとき、270mmすら使いこなしていなかった気もするので、300でがんばってみよう!と思うのですが、S字の迫ってくるところを正面から狙ったり、1コーナーからストレートを狙ったり、ドライバー&ライダーのアップショットを狙うなど、、やってみたい気もしたり。でも、大きいし、高いし・・・。


あ~。悩ましい。
2011年1月29日 23:09
こんばんは!

悩んでいるうちが一番楽しいのかも知れませんね!

いざ,買うとあっちがよかったなあってなったり・・・。

納得いくまで悩んでくださいね!!(^^)
コメントへの返答
2011年1月30日 10:11
もっと経済的に余裕があれば、全部欲しいのですが(笑)

ま、全部買えても、サーキットに持っていけるレンズは限られるし(重くてたくさんはムリ!)


あっちがよかったなぁ・・・、はあると思います。がそれも勉強。授業料と思って・・。


悩みは尽きないですが、今のところ、初心貫徹が有力かなぁ???

プロフィール

「結局推しの子観にきた」
何シテル?   12/25 20:32
弄ること・走ること・磨くことが大好きで、楽しさ最優先のBEAT君と、家族用のSTEPWGNで楽しくカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ガラス窓三角ゴムパーツ取り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 20:31:51
ガラス窓上限調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 20:31:41
多い日も安心♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 20:17:22

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
気づいたら。。。。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
36歳の誕生日に、自分へのプレゼントとして購入を決意。 といっても、会社の後輩から譲り受 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ スパーダ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
納車されました!
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
免許取得翌日に、師匠である先輩から5万円で無理やり譲ってもらった初愛車です。レストア、ラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation