• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月07日

2012年フォーミュラニッポン最終戦鈴鹿~激感

2012年フォーミュラニッポン最終戦鈴鹿~激感  最後のフォーミュラニッポン、最終戦鈴鹿に行ってきました。
パドックパスを持っていたので、この日はずっと激感に。
たまたま隣り合わせた方とお話をしていると、SSは1/30とのこと。

えっ!!激感は近いので1/100~1/125くらいでやっとだったのに。。。

とはいえ、となりに1/30の方がいらっしゃるならがんばってみようかと。
先輩から借りてきた一脚も使って撮った写真をUPします。


佐藤琢磨選手



伊沢拓也選手





塚越広大選手



チャンピオン獲得おめでとう!!
中嶋一貴選手



L.デュバル選手



金石年弘選手



国本雄資選手



以上
カメラ:Canon EOS7D
レンズ:SIGMA 150-500mmAPO OS HSM
SS:1/30
ブログ一覧 | モータースポーツ2012 | 日記
Posted at 2012/11/07 22:05:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

イライラする!
のうえさんさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2012年11月8日 6:13
どうも。
すごくいい感じじゃないですか!
超低速特有の何ともいえない流れ方がたまらないです。
1/20秒の手持ちやったことありますが、
さすがに1枚目撮りはシャッター押したときの縦ブレも拾うので、
3枚連射の真ん中狙いでした(笑)

いい刺激をありがとうございます(^^)
コメントへの返答
2012年11月8日 8:09
おはようございます。

今まで挑戦したSSはせいぜい1/60くらいまでだったので、未知の領域でした。

失敗の確率はかなり高いですが、うまく撮れた時の満足度もかなり高いですね(^^)v

まぁ、UPした写真もよく見ると、まだまだピントが甘いですが。。。
2012年11月11日 20:18
スローになればなるほどブレの芯が印象的になりますね。

機材の性能を引き出す面白みも堪りませんね~
ワタシは激遅秒間3コマ、1発狙い中心です。 (^^ゞ
コメントへの返答
2012年11月11日 22:58
スローシャッター病にかかりそうです。
うまく撮れた時の満足度やばいです。。

連射は7Dは速いですが、むやみにやってもブレブレ写真を量産するだけなので、やっぱりしっかり狙って撮っています。

にしても、やっぱフォーミュラのコーナーリングスピード速いです。先週の2輪だと追いついていたのですが、今回はリヤウイングしか写っていない写真を結構撮ってしまいました。。。。むずかしいです。。。いつかはF1も激感で!!!

プロフィール

「結局推しの子観にきた」
何シテル?   12/25 20:32
弄ること・走ること・磨くことが大好きで、楽しさ最優先のBEAT君と、家族用のSTEPWGNで楽しくカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ガラス窓三角ゴムパーツ取り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 20:31:51
ガラス窓上限調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 20:31:41
多い日も安心♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 20:17:22

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
気づいたら。。。。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
36歳の誕生日に、自分へのプレゼントとして購入を決意。 といっても、会社の後輩から譲り受 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ スパーダ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
納車されました!
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
免許取得翌日に、師匠である先輩から5万円で無理やり譲ってもらった初愛車です。レストア、ラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation