• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shock-ninのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

今日は運動会!

今日は運動会!今日は心配していた天気も回復し、無事運動会できそうです。

カメラ総動員してガンバるべし・・。
Posted at 2011/10/16 08:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2011年10月15日 イイね!

2011F1GP鈴鹿~子連れF1観戦記~

2011F1GP鈴鹿~子連れF1観戦記~今回のF1鈴鹿ですが、決勝は娘も連れて参戦しました!



可夢偉マフラー巻いて、すっかりその気です。、



カメラマン席にて。

他のレースとは音の迫力が違いますが、ビビっちゃうかなぁ。。
ってちょっと心配していましたが。



ドライバーズパレードが終わったあたりから眠くなったよう。

すっかりおやすみです。



ZZZzzz・・・

この横をグリッドにつくために駆け抜けるF1マシンと爆音が・・・。

よく寝れるなぁ(感心!)



スタート5分前くらいにパッチリ目が覚めました。

さぁ、観戦開始!!



爆音も、心配をよそに、なんとも無い様子。

「かっこいーぃ!」

って、喜んでいます。

なんだかよくわからないけど、写真撮っています。



ほとんどの写真が、ブレブレとか、前の人の背中とか、本人の“ゆび”しか写っていなかったですが、時々こんなのもありました。

コンデジでもちゃんと写っています。
たまたまか?



ちょっとコーラを買いに離れたとき。

なんだか、すげー違和感ありますね(汗)

本人は、すごく楽しかったみたいです。
帰り道も大渋滞はまりましたが終始ご機嫌。
また来年も行くんだって(笑)



Posted at 2011/10/15 02:11:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年10月14日 イイね!

2011F1GP鈴鹿~レジェンドデモラン中嶋悟さん~

2011F1GP鈴鹿~レジェンドデモラン中嶋悟さん~F1レースの前、ドライバーズパレードのさらに前にあの中嶋悟さんの、デモランがありました!


マシンはロータス・ジャッド101。


雨の中嶋、ファステストラップを記録したあのマシン。


でわ、さっそく~




いまのF1と比べるとなんか小さい感じがしますね。



タイヤも懐かしい感じです。



ドライバーまわりがむき出しで、時代を感じますが、腕の動きや首の動きが良く見えてドライバーの癖が見えて楽しかったんですよね。
(首振りアレジ、フランケン・プロストとか・・・)



ペースはゆっくりでしたが、雨の中嶋の伝説のマシン。

実際に間近で見れてうれしかったです。



オープニングはグリッドで今宮純さんと談笑。

う~ん、懐かし~ぃ

(直接見えなかったので、モニターを撮ったので見にくいです・・・)



エンドラップ(ウイニングラン?途中まででしたが。。)あわせて2.5周。

3回、目の前を走ってくれました。


Posted at 2011/10/14 23:55:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年10月14日 イイね!

2011F1GP鈴鹿金曜フリー走行

2011F1GP鈴鹿金曜フリー走行なんだかんだで忙しくて、なかなか写真UPできませんでした。

これ以上放置すると忘れそうなので・・・。

先週のF-1鈴鹿の金曜フリー走行にて。

午前中ヘアピン、午後S字にて。



Fポンや、GTで流し撮りしていましたが、F1はスピードがぜんぜん違いますね。追いつかない・・・。
スピードもサウンドも圧倒です!楽しくてしょうがないですね(笑)

それでは~


ベッテル

チャンピオンおめでとう!!



ジェイビーです。

カタカナでヘルメットに書いてありました♪



最近空回り気味のハミルトン。

もうちょっと冷静にまわりが見れれば、もっといけてるドライバーだと思うのですが。



アロンソ。

やっぱ、上手いです。

可夢偉以外では、一番応援しているドライバーかも♪



マッサ。



皇帝シュー。





ブルーノ。
今年もこのヘルメットカラーに会えました!



以上
カメラ:Canon EOS50D
レンズ:TAMRON SP70-300mm VC USD


Posted at 2011/10/14 03:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年10月09日 イイね!

F1日本GP 鈴鹿決勝行って来ました♪

F1日本GP 鈴鹿決勝行って来ました♪ごん丸さんのご好意で、F1GPの決勝を見に行くことが出来ました。

今回は娘も参戦です!爆音にびびるかと思ったら、意外となんとも無い様子。
渡したカメラでなんだかせっせと撮っていましたが・・・。中身は見ていないです。


ということで、せっかくカメラマンエリアのチケットを譲って頂きましたが、応援と子守であんまし写真は撮れず・・・。でも、非常にいい経験をさせてもらいました!

娘はまた来年も行くって言っていますが・・・・。


でわでわ、結果が含まれていますので、見たくない方は見ないように・・・・










可夢偉にとっては、波乱のスタートとなってしまいました。



砂煙を上げながらも可夢偉は無事!

がんばっています!!



途中、セーフィティーカーが出たりもしました。



ペレス、、、このひとの実力はやっぱ本物だったのか??



アロンソ、やっぱいい仕事してますね~。



シューマッハのもうちょっと暴れるところ見てみたかったでし。


ベッテル、チャンピオンおめでとう!!

“絆”はちゃんとみんなに届いていると思います!!!



バトン、愛する日本のみんなと“ジェシー”に捧ぐ勝利でした!!

おめでとう!!!



以上
カメラ:Canon EOS50D
レンズ:TAMRON SP70-300mm VC USD
場所:逆バンク手前


ごん丸さんのレンズは恐れ多くて使えませんでした・・・。
機会があれば300mmより長くて明るいレンズで撮ってみたいですね。


Posted at 2011/10/09 22:47:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「結局推しの子観にきた」
何シテル?   12/25 20:32
弄ること・走ること・磨くことが大好きで、楽しさ最優先のBEAT君と、家族用のSTEPWGNで楽しくカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 34 5 67 8
910111213 14 15
16 1718192021 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ガラス窓三角ゴムパーツ取り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 20:31:51
ガラス窓上限調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 20:31:41
多い日も安心♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 20:17:22

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
気づいたら。。。。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
36歳の誕生日に、自分へのプレゼントとして購入を決意。 といっても、会社の後輩から譲り受 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ スパーダ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
納車されました!
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
免許取得翌日に、師匠である先輩から5万円で無理やり譲ってもらった初愛車です。レストア、ラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation