2007年12月17日
初めて自分の車を買ってから2年ちょい
オーナズクラブに入ったのはその1ヶ月くらい後だったかな
初オフはモテギでしかも宿泊
今考えれば思い切った行動だったと思う
だって知らない人の中にいきなり泊まりで行くんだもん
勢いってすごいね
この勢いが他にも回れば・・・orz
で、
モテギ後の12月に黒いCC2乗りの方と横浜でオフ考えてみたり
3月には千葉でやってみたりして
モテギの延長線というか
集まって車並べていろんな車の話して
同一車種の車の集まりって感じだったね
でも5月に長野のオフに誘われ
そこで今までとは違う衝撃をもらったね
別にどちらが良い悪いとかいうことじゃなくて
もう全てが始めてだったもんだから
自分は何も出来なかったけど
すごく楽しい時間を過ごせた
それは今も変わらなく楽しい
けど最近何か違う気がする
オンでもオフでも人と人との関わりがあるわけだから
いくらかの問題などは発生するし
あの人は好き、嫌い、気が合う、苦手
そんな感情は絶対に出てくると思う
オフでもいろんな人は来る
自分の車を見せたい人や
オフに参加して場の雰囲気に入りたい人
様々だと思う
やっぱり車のオフ会だから車の話で盛り上がるのは良いと思う
でも車以外の話でも良いと思う
それがラジコンであっても自転車であってもそう
で、オフに対して真剣に考えれば
確かに危ないなどのリスクも多少ある
けどそのへんは規制するほどのことでもないと思うし
注意程度で良いと思う
あと
最近オフの魅力がどうのこうのということを良く見るけど
新鮮味ってのは回数を重ねれば薄れていくのは当然だと思うし
しょうがないと思う
だからといって新しいことを始めるのは簡単なことじゃない
今までやってきたことを続ける事だっていいと思う
新しい人が来たらやっていることを伝えるのも良いと思う
だから俺は参加できる時間と金があるときは
どこでも行こうかと思う
最近ゴタゴタが多すぎるよね
これじゃなんのためのオフ会かわかんないじゃん
また自分の頭の中でまとまったら書こう・・・
Posted at 2007/12/17 18:32:54 | |
トラックバック(0) | 日記