• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あく太郎のブログ一覧

2006年12月29日 イイね!

雪中ドライブ

雪中ドライブ今日は雪なのですが、大雪というほどでもなく、こらせっかくスタッドレス履いとんのにドライブしーへん手はないやろ(゚∀゚)ということで(ぇ、R365を通って三重県の員弁のあたりまで逝ってきました。

で、写真は道中の三重県内での12時くらいの外気温な訳ですが、昼間で氷点下って・・・(((゚∀゚)))

途中、対向車線で、(あちら側から見たら)下りのカーブでセフィーロがスリップ事故を起こして右フロントがグチャグチャの状態で止まっていたのですが、幸いけが人はない模様でした。雪道は気をつけないと(`・ω・)

とはいえ、しっかりとスタッドレスタイヤを履き、速度を抑え気味にして走れば雪道はいつもと違う景色が見れて結構楽しいものですよ~。


家に帰って車を見たら、案の定ドロドロでした(涙
明日オフ前に、洗車機にでも突っ込んでくるか・・・(´・ω・`)
Posted at 2006/12/29 18:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年12月25日 イイね!

スカイライン

スカイライン昨日の話になりますが、昼から日産のDへ逝って来ました。

目的はもちろん、新型スカイラインを見に、あわよくば試乗(゚Д゚)クワッ!!(ぇ

で、Dに入るなり、一人の営業マンが出てきて、スカイラインを見てみたいとの旨を伝え、ショールームの方へ案内されました。

そのDに置いてあったのは250GT TypeVだったと思う(汁


外装は・・・ホント、フーガとそっくりやなぁ(; ̄ー ̄)

内装は・・・やはり、値段が張るだけあっていい感じだったと思います。


一通り展示車を見た後、先ほどの営業マンにカタログを貰って、詳しい説明を聞いていました。
肝心(ぇの試乗車の方は、各Dで回っていて、今回のDには置いていないとのこと(´・ω・)ツマンネー
次回、試乗車が回ってきたら連絡をしてくれるらしいですが、買う気がないのにそこまでしてもらっていいのかねぇ?(; ̄▽ ̄)とも思いましたが、お願いすることに。


で、他に興味をお持ちの車はありますか?と聞かれたので、フェアレディZと答えたら、試乗車があるので試乗させてもらうことにヽ(゚∀゚)ノ☆パッ

試乗車はフェアレディZロードスターさすがに寒いので、ずっと閉じてましたが(汗

感想としては・・・初めて大排気量NAに乗りましたが、やっぱり踏んだらレスポンス良く加速していってくれますなぁ(当たり前か)ターボにはない魅力ですね(´・ω・)ハンドルも重くていい感じでした。
ただ、足はやはり固いですねぇ。荒れた路面ではどこに飛ぶか分からないのでちょっと怖いかも(汁


いきなりやって来たこんな見ず知らずの人間にも、ちゃんとした対応(スポーツモデルの試乗まで^^;)してくれるあたりは、さすが日産だなぁ、と思いました。
次の次は日産でもいいかも?いつの話かは知りませんが(; ̄▽ ̄)



Posted at 2006/12/25 19:57:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年11月11日 イイね!

雨降って・・・

今日は仕事も早く終わり、ストレス解消のつもりでいつもの鞍掛峠ガンガン攻めにもそもそと走りに逝ってまいりました。

雨があがった後だったので、いつもよりペースを落として慎重に走っていました。だからあまり楽しくなかった・・・(´・ω・`)

(三重県側から)その峠を越えて少し走ったとこにあるトンネルで、何やらヴィッツが反対側のトンネルの壁にリアが当たって大破していました。
そのヴィッツはフロントのバンパーが取れて、ライトも破損していたため、おそらく自分と同じ方向から走ってきて、なんらかの拍子でリアが滑ってスピンし、フロントを反対車線側の壁に当て、そのまま半回転して左のリアを壁に当てたんでしょう。

当時のトンネルの路面はつるつるのコンクリートで、漏水で濡れており、いかにも滑りやすそうな状態で、しかも灯かりがなくて真っ暗な状態でした。
そんな危険な状態で何キロ出して走ってたんやろ?(苦笑

しかも、事故して一応ハザードつけてたみたいやけど、フロントのライトが割れていて、前方からはハザードが見えない状態で、近づかないと存在に気がつけなかった(汗
もしかしたら二次事故を起こしていたかも・・・(((゚Д゚;)))
三角板か発炎筒くらい出しておいてくだしぃorz

事故の救援にいこうかと思ったけど、すでに数人か集まっていたので、かえって邪魔になるかと思い、対向車にハザードで注意を促しつつ、そのまま退散=3

雨の日の運転は慎重に、もしものときのために三角板の常備を、というのが今回の教訓ですなぁ(´・ω・)

Posted at 2006/11/11 23:45:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年10月26日 イイね!

伊勢湾岸道路で・・・

伊勢湾岸道路で・・・今日は、この前の祝日に出勤した時の代休で、会社をお休みしました。

特にする事もなかった要は暇人ので、この前のオイル交換の時にオイル添加剤「モーターレブ」を入れてみたので、その効果を試しに伊勢湾岸道→東名→中央道→東海環状道路・・・と、高速を走ってみました。

で、早速伊勢湾岸道(3車線あるし^^;)にてその効果を体感。

効果は、いつもは大体ぬおわKmで加速が鈍くなるのですが、添加した後は、加速が鈍くならなくなったような気がしました。で、気付いたらぬゆわKmに(滝汁)あやうくガソリンおあずけになるところだった(汗) まあ、トライしたとこが多少下りだったような気もしますが(´・ω・)
一応添加剤の効果はあった(気がする)ようです。

後は普通に流して、高速クルージングを楽しんで来ました。
途中の刈谷PAにてジャムを見つけたので、オーソドックスな「いちご」と「りんご」を購入。明日の朝食のパンに付けて(not憑けて)みよっと=3


あ、そうそう、刈谷PAでフェラーリ(外車はよく分からないので車種までは・・・^^;)を見かけたのですが、こわそうな兄ちゃんがそばにいてはったので写真を撮れなんだ なにやらレッカー車で運ばれて逝きました。どこか壊れたのか、詳しい事は分かりませんが、なにやらタイヤハウスの中を覗いていたので多分足回りではないかと。

外車は値段が高い上に、壊れたら交換するパーツも高いんだろうし、場合によってはパーツを用意するのに時間がかかって、維持が大変なんだろうなぁ。
まあそれに見合うだけの価値があるのだろうと思いますが^^;
自分は国産の車で十分だと思った今日この頃でした(´・ω・)
Posted at 2006/10/27 00:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年10月18日 イイね!

今時、ねぇ?( ̄▽ ̄;)

今日の朝、家に帰る途中、家の近くの県道で前方に超ネガキャンのオデッセイ(だったと思う^^;)をハケーン(走行中だったので写真はなし)

後ろから見ていて、曲がるときにも曲がりづらそうだし、タイヤの接地面積が狭いからグリップしなさそうだし、なによりも車のタイヤやサスなどの足回りに変な負担がかかりそうで、こんなことよくやるなぁと思いました。
まあ誰もやらないことをやるという、ある意味一種のファッションなのでしょうが^^;
当然違法改造になるんでしょうなぁ。タイヤ思いっきりはみだしてるし(爆)

ところでネガキャンがあるんだったらポジキャンってないのかなぁ?
誰かトライしてくだちぃ(ぉ
自分でやれ!!(゚田゚)○)`ν゚)・;'.、ヒャーッ
Posted at 2006/10/18 10:32:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「宇治市民になりました(´ε` )」
何シテル?   03/18 23:26
(`ェ´)ピャー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふーん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/08 23:51:56
 
TAK.tics File 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/08 23:49:14
 
Team TOKAI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/13 11:53:37
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
3代目の愛車です。 アクセラ→アテンザ→アクセラと、またアクセラに戻ってきました(笑)
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
14万キロ走った元相棒です。 ターボの加速が病みつきでした(;´∀`)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ペーパーの頃からいろいろと乗り回してきた元相棒です。 この車に出会ってなければ、車好き ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation