このところ、サボっていました洗車、夕方の天気の良さにジム子洗車です。(後ろの車良いでしょう昭和のスバルR2です、OO氏のゴットハンドでレストア中)

一昨年の5月にジム子を嫁に貰い、来たと同時にアーシング
最初は気が付かなかったのでしたが、AT車です、4速ODに朝少し気温が低いと入るのにひどい時は10キロも走らないと何故か入らない。たしかに説明書にはATFオイル温まらないと入らないとは書いていますが、今の今まで頭悩みでしたが、先日、とあるサイトにてATミッション変速の記事をみて、変速は電圧が・・・との記事を見て思い出しました。JB23のミッション構造のサイト(今は観覧できないようです、残念)
そこで、電圧変化で?まてよ、アーシング外せばと思いつき早々昨夜やりました。
今日の朝の変速状況は、1.5~3キロの間に見事にOD入りましたが、まだまだはっきりした確信持てませんので、もう少し、走ってみて、また報告したいと思います。

とりあえず、ATミッションのアーシングだけ外しタイラップで固定。(これは、あくまでも我がジム子に関しての感想ですので、あくまでも参考までです。)
Posted at 2015/05/28 20:47:41 | |
トラックバック(0) | 日記