• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポリフェのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

yeah!推進部オフツー

昨日はyeah!推進部のオフツーに参加しました。
本当は泊ツーでの参加予定でしたが、仕事のトラブルで泊りはダメに…(涙)
せめて1日だけでもと思い、皆さんの泊まっているホテルに向かいました。



朝のコンビニにて。



新東名浜松SAで朝食。だんだん空が明るくなってきました(^ ^)



道の駅千石平で休憩。
151号線は、かなり冷えました。
道路の気温計は20℃きってました。

少し早く着きましたが無事に皆さんと合流して出発‼️



途中のコンビニで休憩。
Z1000が10台も揃うと圧巻‼️
周りの人や通り過ぎるバイカーもみんな見てましたf^_^;)

お昼は、kumoさんの知り合いのお店でみそ天丼を食べました。



味噌ダレが甘めでとても美味しかった‼️
ボリュームも十分でお腹いっぱいになりました(^ ^)

そして目的地のビーナスライン‼️
標高が高いのでかなり寒い((((;゚Д゚)))))))
全員で記念撮影をして解散。



帰りは行楽シーズンのせいか渋滞にハマり思ったよりも時間がかかりました(´Д` )

1日のほとんどをバイクに乗ってましたがホント楽しかった‼️
パーツの情報交換やそれぞれのバイクの話を聞けて参考になりました(^ ^)

なんとか参加できてよかった〜(⌒▽⌒)
Posted at 2015/09/22 21:30:48 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年08月23日 イイね!

泊まりオフツー

8月22日、23日の土日にヤエー推進部の泊まりオフツーに参加しました。

沼津で合流後伊豆半島を西側からグルっと回るルート。
台風で天気が心配でしたが、コイツのおかげか雨はなさそう(^ ^)



やるな、テル坊d(^_^o)

西伊豆スカイライン手前でお昼。
カマボコが富士山でした(笑)



そして全員集合での1枚。
Z1000が6台もあるとかなりの迫力‼️



夕方には宿に到着。温泉に入ってから宴会開始‼️
海の幸をおなかいっぱい堪能しました^_^






夕食後は部屋に戻って二次会‼️
夜遅くまで色んな話ができました。

翌日はもう一台増えてZ1000が7台‼️
伊豆スカイラインで記念に一枚。



そのまま御殿場まで走ってお昼を食べて解散しました。

オフツーはホントに楽しいです‼️
(≧∇≦)


参加された皆さんおつかれさまでした❗️
Posted at 2015/08/23 20:13:29 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年08月02日 イイね!

涼を求めて

今日は知り合いの人のツーリンググループに参加してビーナスラインまで涼を求めて行ってきました。
以前から何度かお誘いを受けていたのですが、梅雨時期で雨ばっかだったのと予定が合わず今回が初参加でした。
ルートは静岡から52号を北上し299号から白樺湖経由でビーナスラインに行くルートでした。

出発は朝5時(ーー;)
なんとか眠い目をこすりながら合流できました。朝は比較的涼しくて快適でしたが太陽が出てきたら一気に気温も急上昇‼️



途中の休憩で水分補給をかねてソフトクリームGET‼️


普段はほとんど食べないのですがツーリングに行くとよく食べます(笑)
冷たくて美味しかった‼️

299号も標高は高いのですが日差しが強い‼️





空は真夏の空で休憩してる方が暑い…(ーー;)

そして目的地のビーナスラインへ到着❗️

空の青と山の緑が物凄く綺麗‼️












やっぱり風が冷たくて走ってるとすごく気持ちいい‼️
1年ぶりにきましたが、バイクも車も大勢いました。
みんな考えてることは同じなんだなぁ〜(^ ^)

帰りは渋滞を避けるため中央道を名古屋方面へ走り151号を下山してきました。
途中のSAで休憩しましたが、気温が高すぎ…((((;゚Д゚)))))))

結局自宅に着いたのは20時過ぎ。
1日のうち3分の2はバイクに乗ってた計算になりました。
総走行距離は550km。
なかなかハードでしたが、楽しかった〜(^ ^)


Posted at 2015/08/02 22:25:24 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年07月26日 イイね!

初トラブル❓

今日は早朝から奥多摩方面に出かけようと思い出発。
途中で行き先までの時間と経路を調べようと携帯ナビを起動してUSBを挿しても充電しない…。
何回やっても無反応…(ーー;)
エンジンの熱で配線がやられたか❓

仕方なく奥多摩は中止して新しいUSB電源を買いに浜松のナップスへ。
あまりの暑さに車に乗り換えて行きました。



せっかく車で来たので他にも色々と散財して帰りました。
車の中はエアコンも効いてて凄く快適。
ふと、信号待ちの時にメーターを見たら気温35℃‼️



バイクに乗る気温じゃないな…(~_~;)

自宅に戻り早速シートを外して、とりあえずヒューズのチェックをしようと見てみたらUSBの電源コードが外れてる‼️Σ(゚д゚lll)



写真の上側がUSBソケットの線。
下側がバッテリーの線。
これじゃあ充電できるわけがない。・゜・(ノД`)・゜・。
今度は外れないように絶縁テープで巻いておきました。



そのあとちゃんと充電できるか確認したらバッチリ‼️

日頃の点検って大事だなぁと思った週末でした_| ̄|○
Posted at 2015/07/26 22:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月11日 イイね!

やっと晴れた〜(^_^)

梅雨の合間の貴重な晴れの日。
2年目に突入したZ1000で箱根方面へ。
一度行ってみたかったマツダターンパイクを目的地にしました。
下道でダラダラ行くのは嫌だったので高速を使って沼津ICまで。

沼津からは国道1号線で箱根峠まで。



そこから20号線を下りターンパイクへ。


箱根峠あたりからだんだん曇ってきましたが、雨の降りそうな気配はなし。
標高の高いせいか少し涼しく感じました。

お昼は、ターンパイクにあるマツダスカイラウンジに寄りました。
着いたら凄いバイクの数Σ(゚д゚lll)
おかげで、隅にバイクを駐車しました。



お昼を食べた後はそのままターンパイクを走って小田原へ降りて新東名で帰ってきました。

走行距離約300km。
高速を使ったせいか疲労はあまり感じませんでした。

やっぱ伊豆の方はバイクが多い。
梅雨が明けたらもっと伊豆方面へ走りに行こうかな〜(^_^)

Posted at 2015/07/11 20:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「2017年Yaeh推進部オフツーリング http://cvw.jp/b/2221286/39720429/
何シテル?   05/05 14:48
ポリフェです。よろしくお願いします。 2014年にバイクを購入しリターンライダーになりました。 車種を問わずバイク乗りのかたと仲良くなれれば嬉しいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
令和3年6月27日納車しました❗️ これから大事に乗っていきたいと思います。 家族が増え ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
今度Z1000を購入しました❗️ バイクのデザインに一目惚れしました❗️ 長く大事に乗っ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家族の車でしたが、これからは通勤車になります。AT車だから運転も楽になります😃
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用の車でしたが、買い替えのため下取りに…。 希少なMT車で楽しい車でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation