• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すみパパRのブログ一覧

2022年06月06日 イイね!

~6月~


今回(も) 建築ブログ 100% ですので


スルー願います…





建築中の家は

無事 エコキュートも入荷して(笑)

頑丈に施工して頂いた基礎に設置


私達が選択したのは

460Lタイプなので

高さ2100mm+基礎高250mm…


見た目が結構高いので

耐震性能は大丈夫?(見た目的に)

と 心配しましたが

しっかり 耐震構造でした


現場監督曰く

アンカーボルトで強固に設置した
これ(エコキュート)が転倒するような事態の時は

周辺の建物は 全て ベシャっと倒壊してるような大災害ですと…。


おぉ……(;´A`)……




室内外 全ての電気系統が仕上がり
(エアコン以外)

室内の打ち合わせでは最後の

カーテンの打ち合わせを済ませました


せやま基準 を参考に

小さく造った建物ですから

LDK(15.5畳)も

各部屋も

出来るだけスッキリ仕上げたいため

カーテンは使わず

全て ハニカムスクリーン & ロールスクリーンを選び

天井付け としました
(窓枠の内側に納める取付け)

寝室だけは 正面付けです
(窓枠を覆うように取付け)


いよいよ 引き渡し日が近づいて来た感じがします= 最後の支払いも(笑)


が…


エアコン4台待ち中です(爆)


ちなみに カーテンの打ち合わせは

工務店事務所ではなく

建築中の家で打ち合わせしたのですが

床もクロスも仕上がった家に 初めて入った印象は “めっちゃ明るい”
でしたね



背景が眩しくてやヴぁいっす(笑)





秒で ごろ寝(笑)





2階ホール

ビフォー




アフター





住宅建材の進化も感じました

手で触れる部分の進化も分かりやすくて…

例えば

毎日 開け閉めする

開き戸も

引き戸も…

自動で閉まるのですよ!

奥さん!

(知らなかったの私だけ?)

引き戸は 何となく知ってましたが…


開き戸も

力いっぱい 勢い良く閉めても

最後 スッと減速して…

静かに パタン……と

自動で閉まるのです(笑)


「えっ? 凄っ👀」



昭和の開き戸しか知らない私は 驚きの声を上げました(笑)


“LIXIL ソフトモーション”


これを毎日使って生活してたら…

普通の戸には戻れません……




階段も




走って上り下りしても…

足音が ドンドンと響かず めっちゃ静かです


SICの換気扇は…


吸気が取れないと 効果が薄いとの判断で(現場監督)


天井埋込型プラズマクラスターイオン発生機としました

消臭効果は いかに?(笑)



そんな感じで

丁寧に施工して頂いてます


仕上がりは

エアコンの納期次第かな……? 汗


それにしても

木材高騰から始まり

落ちは 半導体不足……


タイミング悪すぎでしたね……(苦笑)


建物は 無事に出来たので(祝)

建築ブログは

ここまでにしときます(笑)


では f(^^;
Posted at 2022/06/06 20:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「隠れあたおかの父です🍺」
何シテル?   10/15 09:40
20代の10年間は、FD一筋でした。 結婚を機に、FDを手放しましたが、 今は子供も成長し、妻の理解もあり、 33Rを購入した リターンドライバーです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ChatGPT5 & 夏休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 10:27:48
う~ん、ガンダム! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 14:48:24
雨キャンも愛しいもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 23:00:25

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 34GT-R (日産 スカイラインGT‐R)
第二世代 最後のスカイラインGT-R 大切に乗ります TOMEI コンビネーション ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボX (三菱 ランサーエボリューションX)
第2子の出産、子育てを迎えるにあたり 我が家のメイン ファミリーカーとして乗り換えました ...
トヨタ パッソ 通勤用パッソ (トヨタ パッソ)
通勤 通園 買い物用
日産 マーチ 通勤快速2号 (日産 マーチ)
通勤快速 2号 乗りやすくて 速い車です ニスモ チタンマフラーは 高回転での鳴き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation