• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺ロ(おれろ)のブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

飫肥風 厚焼き玉子をGET!!

ヽ(´△`)ノ あぁwww・・・疲れたw



1週間、ご苦労様でした。
今週は疲れました・・・やっと週末ですな。

とぅとぅ休みボケが復調しないまま土曜まで突っ走ってしまいましたよ。
休みが長いと その反動が大きいですなw

明日は明日で休出するんだけど・・・仕事半分、ネットサーフィン半分で頑張るます。










え~・・・本題、南宮崎ツアー編に戻りますネ。



おび天」をGETしましたので、飫肥でのSPY活動もココで終了だな~と思ってましたが・・・
実はまだ、名物土産が2品も残ってる事を知らされました。

(゚Д゚) ゑ゛・・・ソナノ??



ナカナカ贅沢な観光スポットですわぃ!!



飫肥城下町のメインストリートで経営されてるとの事ですから
独り、御殿でエアコン堪能中・・・じゃなくって待機中の「嫁じょ」へ「旦那」がTEL。

PCを睨んでもらい、遠隔操作をしてもらって無事に到着しましたデス。










 厚焼処 おびの茶屋


ココが2つ目のお土産屋サン。ナカナカ味のある建物デス。

飫肥では「厚焼き玉子」も有名らしいのです。
そぉ・・・この店は厚焼き玉子の専門店。

店の入り口玄関にホラ・・・










 (厚焼き玉子のディスプレイ)


こ~んなロウ細工が置かれてました。

以前、鹿児島旅行編で「両棒餅(じゃんぼ餅)屋サン」を紹介しましたが・・・
アレに似て、厚焼き玉子だけで商売している(?)強気なお店。



横浜や東京では考えられないわ・・・よっぽど飫肥の「厚焼き玉子」って有名なんだなw

(・_・) ウ~ン










∑(゚∀゚)

・・・アレ!? こんな所に東国原知事がいるwww!!










 (店内に入店しました。)


ひよこ・・・・(~д~)・・・・・

こりゃスンゴイワ・・・臭いがタマラン。



普通の居酒屋に出てきそうな「玉子焼を」連想してたので
何でソレが有名なのさ??・・・と、疑惑の眼差しで訪問したんですけど一瞬で布団だ。

コノ感じは・・・お菓子屋サンの臭いだ!!
超、甘wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぃ香りが漂っとる。

プリンの様な・・・でも、ケーキにも近い感じ・・・。



正直ビックリしました。
こんな香りを放つ固形物体が「ご飯のオカズ」なのかよと・・・。



チョッと腰が引けてしまい、テイクアウトを躊躇しちゃったんだけど・・・セッカクココまで来たんですから
買わなきゃ損ですな。

ですから勇気を振り絞り・・・大枚はたいて買わせてイタダキマシタヨ!!















(;゚_゚) ウ~ン・・・

ばば━━━━━ん!!

厚焼き玉子(小) 630円也w





当初の目的通り、コイツもご飯のオカズにしました。

私の両親も、飫肥のお土産「厚焼き玉子」を知らなかったので
爺チャン婆チャン含め 家族全員でモグモグゴックンしてみましたよぅ。



見た目はカステラの様・・・
硬さは絹ごし豆腐よりも固め、舌触りはプリンの如し。

お味の方は・・・ お味のho・・・





・・・・・・・・・・


・・・・・・・・


・・・・・・


・・・・


・・





(|||=д=)


!! ・・・コレ、ご飯のオカズじゃないよぅw!!



私の実家って、砂糖を少々混ぜ込んだ玉子焼きを作るんですが・・・それの10倍くらい
糖分過多な厚焼き玉子でした。

ご飯の友と言うよりも・・・15時のティータイム専用だわ。





甘党なら喜んでるトコでしょうけど・・・私にはチョッとキツイ甘さでした。

飫肥の人たちって・・・カナ~リ甘党なのねwww
つづく
Posted at 2007/09/01 00:41:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(宮崎) | グルメ/料理
2007年08月30日 イイね!

飲み会に行って来た!!

飲み会に行って来た!!(^_^ )

今日はチョッと脱線・・・
会社の同期 飲み仲間とデナーしてきました。

事の発端は・・・私がプレゼントした宮崎土産のお返しデス♪



だから今日、私は無銭飲食!!





18時半に会社の1Fで待ち合わせし、駅周辺をウロウロ・・・ ウロウロ・・・

今日の今日、イキナリの事でしたから当然 来店するお店を決めてませんでした。
よって、適当に数軒巡り・・・コチラのお店に決めちゃいましたよぅ。










 焼とり のんき


「今日は・・・焼き鳥を食べたいんだよなw」って言ってたから
相方も不満は無いでしょう。



質素でしたけど・・・私にとっては「優雅な夕食」。

食事を楽しみ、談笑を楽しみながら21時まで飲み食いしちゃいました。



明日も仕事なので・・・今日はアッサリとお勘定ですわ。










イヤw 今週は長かったwww!!

お盆が明け、初めての一週間FULL仕事ですからグッタリです。





明日は金曜日。

今日の飲み会でチョコッとだけ体力回復できた様な気がしますから
もぅ一日・・・ もう一日だけガンバリマス。
Posted at 2007/08/31 00:17:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(神奈川) | グルメ/料理
2007年08月29日 イイね!

おび天をGET!!

( ^皿^) ウヒヒ♪

セッカク「飫肥城」まで来たんだから・・・この地方の御当地グルメ「おび天」を買って帰らんとネw



愛機を停めた駐車場近辺や飫肥城へ向かう道路
飫肥のメインストリートにも「おび天屋サン」を見かけましたけど・・・私はコチラへ訪問しました。










 元祖 おび天本舗・・・の販売店だと思う。


写真にヒッソリ写ってるブツは、今回の主役である「おび天」。

手ぶらで飫肥城内をウロウロしたんではツマラン。
ですから事前にコノお店で1枚GETし、モグモグしながら城内をフラフラ~リしてました。



(;´д`) ナハハ

早弁ならぬ・・・早おびwww










 (店内に入店です。)


( ^▽^)ノ まぃどぉw



お土産屋らしくお客がイパーイでした。

入り口付近では店員が「じゅわわわ~・・・」と、イイ音させながら「おび天」を揚げとります。



見てるだけで食欲増進ですわ!!










(( (゚▽゚ 三 ^皿^) ))

・・・さて、ドレを買おぅかなw♪












 (おび天がイパーイ♪)


(^_^) ウ~ン

迷っちゃうなw・・・。



大小 様々なお土産パックが用意されており
種類的には少ないものの・・・目移りしちゃうディスプレイでした。

気持ち的にはタップリ買って帰りたかったけど・・・要冷蔵なので控えめ










(´¬`) ジュルリ・・・


おび天(詰め合わせ)



コレだけを買い、店を出ました。










コノ日の夜は・・・おび天をおかずにご飯をモグモグ。

先日、「さつまあげ」を「トンビに油揚げ」されちゃったのでヤラレル前に喰い尽くしちゃったw



モチロン、家族の皆で食べました。

美味しかったです。








「おび天」は、魚肉を使用した天ぷらなんだと思いますが・・・
豆腐かな?? タクサン練り込まれてるので魚臭さがゼンゼン臭わない 油っこくないヘルシー天ぷらでした。

恥ずかしながらワタクシ・・・ウルオボエだったのもで、静岡の「黒はんぺん」とか
「魚のツミレ」の様にチョッピリ トッツキニクイ感じの食べ物とばっかし思っとりましたよぅ。



「黒はんぺん」も「魚のツミレ」も好きですけどねw





また・・・

「おびあげ」は、基本的に「おび天」に似てるんだけど・・・ちょっと油多めなフライって感じ。
「おび天」が和風なら「おびあげ」は洋風って感じカナw??

ゴボウが一緒にツミレ化されており、ビールのオツマミに最高でした。










飫肥の城下町まで足を運ぶのはタイヘンです。

ドライブには最高ですけど・・・皆が皆、ドライブ好きとは限りませんから
宮崎県に来県されたら「スーパーの惣菜コーナー」探してみてください。

きっと発見できるはずです。



ちょっとマイナーだけど・・・宮崎の郷土料理をご堪能下さいマセマセwつづく
Posted at 2007/08/29 22:36:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(宮崎) | グルメ/料理
2007年08月28日 イイね!

飫肥城を訪問しました。

お昼ご飯」を食べ終わり・・・
各自、ハイオク満タンになりましたので一路 目的地に向かって出発しました。

油津まで南下して来ましたから・・・飫肥(おび)まではもう少しですな。





一時間くらい走行し続けると・・・次第に車通りも少なくなり

静観なタタズマイの街並みが、前から後へと流れて行く様な風景に様変わりしてきました。



昔はココ、城下町だったんだろうねw・・・トッテモ好感触です。










さてさて、目的地に到着しましたので最寄の駐車場へ・・・










 (ピットインです!!)


周辺には、大型バスとか乗用車とか・・・ハーレー軍団がイパーイ来ており
「今日は絶好のツーリング日和だったんだw」と改めて思い知らされた一日でした。

ホント、立っているだけで汗が噴き出る・・・そんな一日。



よくマァ こんな暑い炎天下をウロウロできるもんだ。 ・・・あ!? 自分もか!!

しかしマァ こぅ言ぅ場所でも青い車って私のだけですねw・・・。






ケッコウ目立つなw・・・なんて思いながら
斜め駐車をしちゃった愛機と別れを告げ、目的であるお城に向かい トコトコ歩を進めます。



5分くらい歩いたかなぁw・・・










 飫肥城の城跡


どどーん!!・・・と、正門前に到着です。

ケッコウ立派な造りですねw
現状維持だけでもタイヘンでしょうに・・・誰がメンテナンスしてんだろぅ??










さて、城内への侵入に成功しました。

玉石をジャリジャリ踏みながら・・・SPY活動を開始ですわ。











<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1265891907&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/2586149d2b5c97f4509280fe9cf38839/sequence/480x360?t=1265891907&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
(城壁を見ながらキョロキョロ・・・)










<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1265891856&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/196dd302691f9a3560192697aa6df7bc/sequence/480x360?t=1265891856&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
(本丸付近をキョロキョロ・・・)










(゚_゚) ウ~ン

蝉の鳴き声がウルサイからスンゴク暑さを感じますが・・・
木々が多いから意外にマッタリと風景を堪能できる観光地でした。(オススメかなw♪)

城跡と言うだけに本丸はもぅ存在せず、ソノ周辺が密林と化しております。

・・・なのでチョッピリ寂しいものを感じちゃいます。・・・残念ですね。



だけどその代わり(?)・・・小学校かな?? 面白いトコに設立されてまして
城跡や城下町と共に新しい芽を育ててきた由緒ある学校なの鴨。





( ^▽^)

ココの生徒は裏山鹿バイ!!

チャイムの替わりに「ほら貝」が鳴ったりしてwww・・・ナンテ♪










・・・ウン。

飫肥城を堪能出来ましたので「城下町をウロウロ」し、「」でも買って出発しますわw
Posted at 2007/08/29 00:29:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ | 旅行/地域
2007年08月27日 イイね!

あら煮セットを食べた。

(^_^)

イヤw 相変わらず暑いですね・・・。

でも、もぉ少し頑張れば暑さも和らぐはずです。
モチョット・・・モチョットだけ頑張りませぅw





え~・・・本題デス。



今日はね・・・と言うか今日から少しの間、盆休み中に南宮崎をウロウロしたドライブ日記を
upしていきます。

実家に居る頃にリアルタイムでupしたかったんだけど・・・携帯みんカラではメンドウでねぇw・・・ハハ。



毎日と言う訳にはイカンのですけど・・・少しずつupして行きますわ。お楽しみに♪










え~・・・大雑把に「南宮崎」と言っちゃいましたが・・・
ワタクシ、この旅「飫肥(おび)の城下町+α」をウロウロSPY活動して来たんです。



宮崎県と言えど南北に広いわけで・・・

県中央辺りに実家のある私は、北は日向・・・南は油津・・・
ナカナカねぇ~ ソコまで出掛けられず、マッタリと“寝お盆”な連休を過ごしてた日々でした。





暑かったしね・・・。





たださ・・・ただ何となく
セッカク帰ってきたんだから滅多に行かない観光地を訪問しとかんとモッタイナイですわな!!

・・・と言う事で、仕事がお休みで暇そうにしていた「とらごろうサン」をナビ代わりに
私の「愛機」で“南宮崎を排ガスまみれにしちゃおぅ”ツアーへと出発です。





もともと「とらごろう号」でノンビリマッタリ訪れるはずだったんだけどね・・・

┐( ´へ`)┌





ンマ、信号の無い道路をノンビリとRX-8で走行するのも最高!!

心地よいロータリーサウンドを堪能しまくった道中でした。



下道で10km/㍑を叩き出せます。

どんだけスゴイ事か・・・8乗りなら理解してくれるでしょ。(・・・多分。)










朝9時に私の実家を出発し、とらごろう宅へ9時半到着。(ピンポンダッシュはしてないデス。)

「とらごろう@嫁じょ」を置き去りにし、クーラーボックス(ソフトケース)を詰め込み出発した訳ですが・・・
単純に飫肥の城下町と言ってもさ・・・遠い!! メチャメチャ遠い!!
2時間走行してもゼンゼンたどり着きません。

両者とも、朝ご飯は少々食べてきたものの・・・11時にもなればお腹にビンボーランプが点灯です。

このまま飫肥までワープしてもイイんだけど
セッカクだから道中に現れる美味しいお店にピットインすることにしました。



今回私たちが訪問したお店と言うのが・・・










 郷土料理 海の幸 山の幸 びびんや


・・・コチラ。

着いて早々アレなんですけど・・・まだ12時じゃないんですけどメチャメチャ混んでました。





他に店が無いんかいな・・・??





駐車場もミッチリで、訪問時間を間違えると駐車も出来ないくらいに群れてます。










 (超w満員でんがなw・・・)


店の玄関に人がワラワラ・・・店の中も人と脱いだ靴の山々・・・。

(;゚∀゚) およよ



私は始めて訪問したんですけど・・・カナリのモンですわ。
ソコラ辺の有名レストランより混んでます。(・・・多分。)



ただ、私たちが訪問した時には来客名簿が“待ち2組”だった為、30分も待たずに座敷へと
誘導されました。



( *´∀`*) v らっきw










さて・・・何を頼むかなw・・・。



何が美味いのかを知らないワタクシ・・・
ハズレを注文しちゃっては来た意味が無いので とらごろうサンと同じモノを注文デス。

そして・・・待ちに待って出てきた逸品がコチラ!!















すげ━━━∑(゚Д゚;)━━━よ!!

ど━━━━━ん!!


びびんや定食 あら煮セット 1,600円





出てきてビックリ!!・・・食べきれるだろうかと不安が過ぎりました。

結果的に食べきれたんですけど・・・ヤッパシお腹パンパン!! 超www満腹でしたよぅ。





このあら煮・・・「マグロのあら」を使って煮込まれており
シッカリした身を堪能できるだけでなく、煮汁の味わいも絶品デシタ!!

人の目が気にならない環境だったら・・・煮汁をご飯にかけて食べたかもしれませんねw



また、コラーゲンタップリのゼラチン質が・・・マグロだけにトロトロしており
女性にも嬉しい美肌対策料理となっとります。(私はチョッピリ ゼラチン質が苦手。)



フライとか寿司とかイロイロありましたけど・・・
他じゃ味わえない新鮮な逸品を味わえるお店であることに間違い無し!!

「訪問してヨカッタ。」そぉ思えるお店でした。





次回は、親を連れて来ちゃおうかしらw・・・なんて思ったりもしました。

だけどソレはナイショのお話。




遠くなくて混んでなければ常連サンになったかもネw・・・。
Posted at 2007/08/28 00:23:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ├ 外食・スイーツ(宮崎) | グルメ/料理

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation