• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

代表戸締役社長のブログ一覧

2025年01月23日 イイね!

奥様とドライブデート

いくつになっても
好きな車で好きな女性とドライブするのは楽しくて幸せなものです

逆に考えると
助手席に乗せて
つまらなそうにしていて
楽しくない女性は一緒にはいられないということなので
もう一回人生やり直せるとしても
奥様と結婚しようと思う
(死亡フラグ)

お買い物にお仕事
何個か用事を済ませて
午後3時くらいだったろうか

片側二車線の道路で
前の遅い車を追い越し
走行車線に戻り時速70kmで走行

ふとサイドミラーを見ると
白バイさんがいた

あーやっちゃったか
と思ったけど計測できていなかったのか
もう少し速度が上がり
追い越し車線をずっと走行していたら
検挙しようとしたのか
ワシにはわからないがUターンして
どこかへ消えてくれた

法定速度を超えまくった速度で走行してる時は
バックミラー、サイドミラー
周囲の状況をこれでもかというくらい
確認しているが
中途半端な速度の時が1番気が抜けてしまっているのだろう
一般道は75-100km
高速道路は115-140km
くらいの中途半端な速度が1番検挙率が高そうだ
(ソースはないので勝手に調べて)

仮に夜、時速140kmで走行してて
後ろに追いついてくる車は
もう警察車両か無法者くらいなので
どちらにせよ法定速度まで落とせば
まず切符は切られません

昼間のネズミ取り、オービスはもうどうしようもありませんのでレーダー探知機で回避しましょう


一応これでもゴールド免許保持者からの
全く参考にならないアドバイスでした
Posted at 2025/01/23 01:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月16日 イイね!

レクサスRCF11月で生産終了

12000台売れてるらしい

この時代によくまぁ5000ccのエンジン乗せた車を販売したもんだ

これから中古車もそれなりに出てくるだろうが
出来ることなら一生懸命働いてイナバガレージ建てて
家宝として保管しておきたい

維持をするにはやっぱり一つ一つの部品がちょっと高い
間違いなく全てディーラーにお任せとなるとワシは維持できていないと思う

タイヤ一つ見ても


4月


2月


5月


11月

みんカラの先人達がたくさん既にレビューしてるミシュランやS001は書いてない

ほぼ半年に一度タイヤ交換している

半年に1度のペースでディーラーでタイヤ交換すると年50万円は飛ぶ
大した金額ではないが確か空気圧センサーの部品もディーラーでは毎回交換のはず

ブレーキパッドもフロントリア前後で10万円くらいではなかろうか
ローター10万キロもつかな?

オイル交換
ワコーズをドラム缶で買ってしまったがディーラーだと毎回1万円くらいはするだろう
2000km毎3000km毎4000km毎試してみたが
2-3000kmだと
これガソリン車だよな?って思うくらい汚れていないので
結局4000-5000km毎の交換に落ち着いた

そして燃料費
ワシの平均燃費は7.3kmに落ち着いた

重量税88000円

ワシはなんでこんな金食い虫を飼っているのか…
我が子は手が掛かってバカほど可愛い
ああ、この子は家族なんだな

じゃあ安物タイヤ履かせず良いタイヤ買えよと言われても
無い袖は振れない

家族みたいに思えてくる
なかなかこんな車には出会えないな
Posted at 2025/01/16 23:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月14日 イイね!

財務省

エリート官僚様
管轄する税務署のエリート様達は
どうやれば税金を搾り取れるかしか
日夜考えていないのか

我が社は少しお役所様のお仕事をさせて頂いているが
2年毎に入札参加申請というものがある
直近の年商
お役所様の仕事をするために反社と繋がりがないか
最低限の審査のようなものだろうが
納税証明書が必要になる
一生懸命働いて納税しているが
12/31納税期限であれば
仮に12/27に納税証明書を発行しても
滞納はしていない
が、但し書きが入る
※納付期限が12/31までの100万円が未納税額です

普通のメンタルならこんな但し書きが入った納税証明書はお役所様に提出しないだろうが
ワシは提出期限を過ぎてねぇんだからそのまま提出する

必要書類は揃えた
知ったこっちゃない

ボディーブロー打ってくるというか
普通の人が嫌がる事を突くというか
年収100万の壁だっけ?
あれも絶対裏で財務省が動いてるだろ

ワシ学者でも専門家でもないけど
試しに3年限定で消費税0にしてみろ
確実に税収上がるから

みんなが金使うから100%税収UPするだろ

知らんけど
Posted at 2025/01/14 21:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月09日 イイね!

民間車検場

詳しいことは知らないが陸運局から委託を受け
車検を受けられる自動車整備工場

民間の車検場なので
例えば最低地上高ギリギリでも
空気圧上げて車高上げて通してくれたり
純正で車検グレーな一部の高級外車
(マイバッハとかのホイールは刻印が見えないとかなんとか…)
旧車乗り(ロータスケータハムとか…)
には駆け込み寺的な場所だと思っている

当然やり過ぎると闇車検な訳だが
ある普通の整備工場を営む
車検は陸運局へ持ち込みの整備工場の整備士が
陸運局に旧車を持ち込んだ

ライトの光量が足りないとか
純正なのに排ガス規制に引っかかったとか
そんな理由で陸運局で車検不適合となり
車検を諦めナンバーはそのままで倉庫へ

数年経ち
旧車ブームで価値が上がり
その旧車を起こすため旧車に特化した
民間車検整備工場へ車検を依頼

車検通した後に
陸運局へ持ち込んで車検に通らなかった車を
車検通過させている民間車検整備工場がある

と、陸運局へ密告

これどうなんだろうね…

法でいうと確かにアウトなんだけど
義理とか人情
それ以前に人間として疑う

正義は正義なんだろうけど
こんなやつと間違っても友達にはなりたくない

旧車愛好家からすれば一筋の光
一般ユーザーからすればただの闇車検

ワシが依頼された民間整備工場営んでる社長で
金を腐るほど持ってたら
こんな奴は闇に葬ってやりたいけどな…


という夢を見た
行き過ぎた考えなのは認めるが
皆さんはどう思うだろうか
Posted at 2025/01/09 19:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月30日 イイね!

オーナーズラウンジ

ディーラーでさえ営業、整備の方
やっぱり苦手に感じる人はいる

どこでもある中古車販売店
当たり前だけど
在庫5台のお店
在庫50台のお店
軽自動車専門店
高級車専門店
1台売って5万円の儲けと
100万円の儲けの対応が同じな訳がない
そりゃ対応は全く違う

当たりハズレがあるのは
十人十色合う合わない
当然誰でも感じることである

オーナーズラウンジなんて
セレブが多くて
育ちの悪いワシには居心地が悪くて居づらい

感じ方は人それぞれ

何が言いたかというと
RCFの部品をネットで探してたら
中古のRCF(タイヤ新品)を見つけた



395万円
TVD付
新品タイヤ

いいですねぇ



ZEETEX
いや…これはダメです笑
本来のRCFを楽しめないタイヤ笑

こんな車を扱う中古車販売店様だから
おそらく購入時にミシュラン入れてって言ったら聞いてくれそうだけど…

ZEETEX
1本10000円
ミシュランPS5
1本80000円(ディーラー)
4本だと
40000円
320000円

まぁ…無理か…
新車装着タイヤがランフラットタイヤだから
せめてポテンザのランフラットタイヤ入れて欲しい

街乗りだけ
高速道路乗らないなら
ZEETEXでもOK
前後通しで265/35R19
にしてみるのもおすすめです


Posted at 2024/12/30 00:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@skado16 個人的には車両価格が300万円未満か以上か
個々違うかとは思いますが値段によって
新車なら尚更
こういうところまできちんと整備士さんにはしっかりと気を遣って欲しいですよねぇ
あ、ちなみにDIYで交換してるワシは傷だらけです😇」
何シテル?   01/10 05:51
愛媛の田舎で廃車寸前のポンコツを販売している中古車屋です 買わないで下さい 日記、フォトアルバムとして利用中 好き勝手自由に書いています もし、あれ?と思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

青春時代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 00:29:47
TOM'S フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 23:23:00
全ての謎と原因はひとつのドアノブだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:11:25

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン ほぼ出来上がってて床上手すぎてドン引きしてしまう彼女との初夜 (BMW 5シリーズ セダン)
娘の学費として突如消えた車の代わりにやってきた車
ダイハツ アトレーワゴン 最終後期仕様 (ダイハツ アトレーワゴン)
S331G 4WD 捨てるのは惜しくて よく分からないカスタム進行中
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
16歳の時にバイク屋に頼らず自分で全部整備する事を条件にタダでもらったNSR50 彼女 ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
レストアしようと購入したものの嫁さんの趣味のオブジェ化
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation