• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

代表戸締役社長のブログ一覧

2017年10月12日 イイね!

スポーツカー炎上

スポーツカー炎上どこの高級スポーツカーが炎上したのか
お金持ちの不幸は蜜の味だぜ・・うへへ
(まぁ保険で何とかするんだろ・・・)

と思ってニュースを見たら
マツダRX-7が炎上・・・たぶんFDだとおもうけど( ˘•ω•˘ )

わたくし10年以上前にロータリーメインのチューニングショップに勤めてました
月給10万円で(福利厚生無し)

まず、これだけは言っておきたいのですが普通のRX-7は燃えません
おそらくこれから値上がりするとっても良い車です

記事には
後部座席のバッテリーから出火との事
そういえば通常ボンネットの下エンジンルームの中にあるバッテリーを
後部座席にアルミの箱を置いてそこに移設してた気がする

重量配分がどうのこうのとかいう理由で(´・ω・`)

話は変わるけど重量配分が良いBMWは確かに峠道走ると楽しかった
そして電気自動車のリーフは重量配分がどうなってるか知らないけど
峠攻めると楽しいからかなり良いはず
(電池みるみる減るから危険)

そしてFDの話に戻り
通常燃料タンクは後部にあり
純正の燃料ポンプが容量が足りないとかいう理由で
大容量ポンプに交換したりしてました
見た目的にかっこいいからむき出しなんかで

もう忘れたけど( ^ω^ )


それからインタークーラーを風が当たるから
パイピングめんどくさいのにGT-Rのインタークーラーを前につけたり
軽量化に勝るチューニングは無いらしいから
カーボン使ってみたり
アンモナイトみたいなタービンに換えて戦闘機みたいな音になったり

とにかくバッテリーを移設してる時点でいろいろ改造してるスポーツカーです

なのでマスコミさんは誤解されるので
是非とも
見た目重視で安全性を無視してチューニングされたスポーツカー
と説明して頂きたい

絶対数が減ってるだろうから
パーツ付けるだけ+αが出来るチューニングショップさんは確実に減ってきていると思う
そして作業工賃は高い
どうあがこうとチューニングショップには向かい風

個人的にはいつまでも16歳のままの気持ちで
触媒外した車に乗っていたい気持ちもあるが

自分の行動を振り返ると
あれ?今まで車に使ったお金で中古のフェラーリかランボルギーニ買えてるじゃん?
という結論に至りノーマル車に乗るようになったおっさんだが

チューニング文化は途絶えさせてはならないのだ
お金持ちの道楽でどんどんお金を使ってもらうために・・・!!
Posted at 2017/10/12 03:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@skado16 個人的には車両価格が300万円未満か以上か
個々違うかとは思いますが値段によって
新車なら尚更
こういうところまできちんと整備士さんにはしっかりと気を遣って欲しいですよねぇ
あ、ちなみにDIYで交換してるワシは傷だらけです😇」
何シテル?   01/10 05:51
愛媛の田舎で廃車寸前のポンコツを販売している中古車屋です 買わないで下さい 日記、フォトアルバムとして利用中 好き勝手自由に書いています もし、あれ?と思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89 1011 1213 14
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

青春時代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 00:29:47
TOM'S フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 23:23:00
全ての謎と原因はひとつのドアノブだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:11:25

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン ほぼ出来上がってて床上手すぎてドン引きしてしまう彼女との初夜 (BMW 5シリーズ セダン)
娘の学費として突如消えた車の代わりにやってきた車
ダイハツ アトレーワゴン 最終後期仕様 (ダイハツ アトレーワゴン)
S331G 4WD 捨てるのは惜しくて よく分からないカスタム進行中
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
16歳の時にバイク屋に頼らず自分で全部整備する事を条件にタダでもらったNSR50 彼女 ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
レストアしようと購入したものの嫁さんの趣味のオブジェ化
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation